加計学園が経営破綻か⁉
以前から囁かれていましたが、加計学園の資金繰りが急速に悪化しているようです、資金ショートにより経営破たんに追い込まれる危険性がいよいよ高まっているようです。素人なので良く分かりませんが、答えは近々出るでしょう。
![にほんブログ村 バイクブログへ](//bike.blogmura.com/img/bike88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](//senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01167440_side.gif)
御存じのことでしょうが(日刊ゲンダイ)加計学園「平成29年度事業計画」の「経常収支差額」では、岡山理大は約9億円のプラスだが、倉敷芸術科学大は約6億円マイナス、千葉科学大も約5億円マイナス。これが正しいとしても2億円の赤字。
— nothigcat (@nothigcat) 2018年4月23日
長男が大本組から住宅を支給されていれば脱税の可能性も有 https://t.co/T97FjZAMpy
この示されたデータによれば、
— nothigcat (@nothigcat) 2018年4月23日
①本年3月15日に新たに約17、5億円を事業団が抵当権設定
②昨年7億円を同上設定
③初期借入から20年近く経過したものを対象に抵当設定しており、かなりの未済額があると想像される。
但し本データは一部分のため、分筆前後の全地番と共担がないと詳細不明です。 https://t.co/R38Y7WQ4vt
そうです。
— nothigcat (@nothigcat) 2018年4月23日
返済できていない元金と利息が残っているということです。
通常は借入時に担保対象に抵当権を設定します。今になって担保設定すること自体が変則的ですが、逆に20年で完済(完全返済)の目処が立たないため、慌てて貸主が担保を設定したと考えるのが自然です。あと倒産に備えた準備の可能性も https://t.co/ee2ow9VWR5
うぁー、こりゃあ、嬉しくて寝れんわ!!
— 番頭ワタナベ「巨悪対チンカス」発売中 (@yoswata) 2018年4月23日
ざまあみろ、アタシをバカにしていた愚民ども。4月、5月から加計が大ごとになるという予言通りだぞ。まもなく学生数の正式発表、決算の発表だ。金融機関の貸しはがしも始まるぞ。明日の日刊ゲンダイのトップ記事は決まったな。 https://t.co/IbYvMlG6k3
以前から囁かれていましたが、加計学園の資金繰りが急速に悪化しているようです、資金ショートにより経営破たんに追い込まれる危険性がいよいよ高まっているようです。素人なので良く分かりませんが、答えは近々出るでしょう。
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01167440_side.gif)