![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/21/8e437b6185ca059f4961fa0b2c204864_s.jpg)
展望露天風呂が21時まで無料開放なので当然頂きました。他に宿泊客はいないので独占です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/87/8d8e35ea20e9c8c4a272a0dec8928dfe_s.jpg)
小雨がパラつく生憎の天気でしたが、露天風呂は気持ちがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c7/bdb9996f4733cf8b7a908b77cff4534f_s.jpg)
一泊二食で7500円の食事とは思えない充実した内容でした。お酒も進んでビールに日本酒、焼酎も追加しても追加料金が一人1600円と驚きの低価格でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f3/101c21452dd09a4768db83c1bc8396b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/9c/90ce06b999d23a10682d1deabef4deaa_s.jpg)
出発まえに11名全員の集合写真、自然に笑顔がこぼれますねぇ。
このまま直帰するには、早すぎるということで湯沢ICで高速を降りて三国峠を走ることになりました。
しかし高速を降りると空模様が段々怪しくなり、この日もカッパ装着になってしまいました。
月夜野ICから再び関越道に乗り、上里PAで昼食の時はカッパはもう必要ないと誰もが考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/41/ce08c00d309a0cbe9ce0743ee8f972eb_s.jpg)
ところが埼玉に入ると、またまた急変。今度は雷鳴と共に激しい雨に見舞われ、カッパを着る間も無く全身ズブ濡れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/85/77cdcd262aed31d00ad155ad2d4e999b_s.jpg)
三芳PAでなんとか雨宿り、これがちょうど午後2時ころでした。この後、東京外環~6号三郷線~中央環状線~湾岸線と都心を抜けて行きました。ちょうど東京外環を走っている頃に、越谷方面から続く不気味な黒い雲の下を潜り抜けていたんです。あの竜巻に巻き込まれていたらとんでもない事になっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/c5/26eb58d94e27abcaa9e5138d416da5b5_s.jpg)
湾岸幕張PAに到着したときは気温33℃完全猛暑日、さすがに疲労の色が隠せません。
久々のマスツーリングで小さなトラブルはありましたが、終わってみれば良い思いでなります。次はカッパのいらない旅にしたいですね。
雨降って良かったかも 涼しくて 個人的に
マスツーは良いですよねぇ 普段は我がままに走り放題だし