役立たずのJアラートに100億以上投入
5月の発射の際、菅義偉官房長官は「日本に飛来しないと判断し、Jアラートは使わなかった」などと述べたが、ならば今回も同じだったはずです。小野寺五典防衛相は記者会見で、イージス艦や地対空誘導弾PAC3などで破壊措置を実施しなかったことについて、「わが国に向けて飛来する恐れがないと判断したからだ」とはっきり説明していた。それでは何の為に発動したのか意味が分かりません。
発動しても避難の為に役に立たない「Jアラート」は無意味に発動
危険な被爆は防げたのに公表しなかった緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」
多額の税金を投入して日本人は何をしているのでしょうか?
にほんブログ村
にほんブログ村
100億円以上の予算がつぎ込まれてきたJアラートだが、もともと導入時からミサイルからの避難などには全く役に立たないと言われていた。
— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) 2017年8月29日
まさにそのことを証明してしまった!!
https://t.co/XPWDXge3MK
5月の発射の際、菅義偉官房長官は「日本に飛来しないと判断し、Jアラートは使わなかった」などと述べたが、ならば今回も同じだったはずです。小野寺五典防衛相は記者会見で、イージス艦や地対空誘導弾PAC3などで破壊措置を実施しなかったことについて、「わが国に向けて飛来する恐れがないと判断したからだ」とはっきり説明していた。それでは何の為に発動したのか意味が分かりません。
発動しても避難の為に役に立たない「Jアラート」は無意味に発動
危険な被爆は防げたのに公表しなかった緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」
多額の税金を投入して日本人は何をしているのでしょうか?
にほんブログ村
にほんブログ村