休載中だった九州赤べこシリーズ再開。奇しくもその通し番号が75からで・・・JR本線上から二軸貨車が消えてから久しいがやっぱり貨物といえば電関人世代では2軸貨車。そんな2軸貨車を連ねて上り解結貨物がやってきた。英国紳士気取りでイルフォードのフィルムを使ってみたらいつもよりナナゴーが凛々しく見えた。裾が丸く曲げられたスカートがチャームポイントの300番代(311号機以外)1977年 鹿児島本線 水城~白木原 解結貨物(列番不明)ED75307
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
後にも先にもこの時の1回限りでしたが・・・。
デジタル処理してやると、意外に綺麗です。
カラーネガと同じ処理を行うモノクロフィルムで、自分で現像するのが面倒な時に使っていました。
解像力は良かったので、デジタル化しても良い結果が得られるかも知れませんね。
HP4を手持ちの、富士かKODAKの現像液で処理してやや
粒子が荒れた仕上がりになってますが、全体的にしっとりとした感じは
気に入ってます。
指定現像液で処理するともっと綺麗なのでしょうけれど・・・。
タイトル通り、75の300は見た事はありません。
でも、なんか懐かしいですね。
意外と東北と九州は近かったのかも、ですね (笑)
交流電化区間は、歴史が浅くそういう意味で車両バリエーションが少なくて直流区間に憧れたものでしたね。
奥中山のナナゴーとか憧れたのですが、いかんせん福岡から遠く、
また上京したらしたでほかのものにうつつを抜かし・・・(汗)