最新の画像[もっと見る]
- 2025年2月5日 昨夕,今朝の風景 神戸港/夕景,夕月,あけぼの,日の出 14時間前
- 2025年2月4日 昨日,今朝の風景 神戸港/夕景,おぼろ月夜,はるはあけぼの,日の出..せず 2日前
- 2025年2月3日 昨日,今朝の風景 神戸港/夕景,夜明け前,日の出 3日前
- 2025年2月2日 今朝の風景 神戸港/夜明け前,日の出前,雨上がり,日の出せず 4日前
- 2025年2月1日 昨夕,今朝の風景 夕陽,神戸港/夜明け前,日の出前,日の出 4日前
- 2025年1月31日 昨日,今朝の風景 神戸港/夕景,ルミナリエ,夜明け前,朝陽 6日前
- 2025年1月30日 昨日,今朝の風景 神戸港/夕景,ルミナリエ/ポートタワー,夜明け前,日の出 7日前
- 2025年1月29日 昨日,今朝の風景 夕景/雪雲,ルミナリエ,雪!,日の出 1週間前
- 2025年1月28日 昨夕,今朝の風景 神戸港/夕景,夜明け前,日の出 1週間前
- 2025年1月27日 昨日,今朝の風景 神戸港/昼下がり,夕景,夜明け前,日の出せず 1週間前
EF64の0番台原色に出会えるのは
本当にレアになってきましたね。
実は、高崎方面へ行く機会があって、
機関区を垣間見ました。EF64が結構居ましたが
原色が2台程度、あの新貨物色のEF64の1000番台
が目立ちました。
機関区を訪れて、ゆっくりと撮影したものだと
つくづく思いました。
EF64自体が余剰になっているため,遊んでいる
(休車になっている)車両が増えているそうで
す.いまのところ,廃車になった奴はいないの
ですが...
EF64 1000は,後継機関車が出ていないのでし
ばくは安泰かと.ですが,更新が進むと原色は
貴重になりそうです.
もっと希少になるのが,EF65 0,500かと.
確かに,機関区や,駅は,一日,ぼーっと
眺めてみたいものだ,と思います.