平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

月と太陽のカーリング

2018-02-25 05:30:21 | 古代史と聖書
昨日のカーリング女子は凄い勝ち方でしたね。銅メダルおめでとうございます m(_ _)m

まさに神の手が介在した奇跡的な勝利。スキップの藤澤五月選手の最後の一投が、想定したよりインに曲がり、手前のガードストーンと接触してしまいました。これにより、絶妙なところに止まり、イギリスがギャンブルショットを選択するしか無くなったのです。想定していた場所なら日本は2点取られて負けていたと思います (~_~;)

イギリスのスキップのミュアヘッド選手は、1点なら同点で次のエキストラエンドは不利な先攻なので、あえて2点を取りに行った。でも、ギャンブルでも仕方ないシチュエーションにあった。というのも、その前の藤澤選手のストーンが想定よりもインに曲がっているのを見たから、緩いショットで、より強いNO.1ストーン(あるいはNO.2)を作ることは無理だと判断したのだと思います。


黄色の①が最後まで残った日本の石

ミュアヘッド選手のラスト一投は、日本のNO.3を弾いてイギリスのNO.1に当て、日本のNO.3を10時半方向に遠避けて、NO.2も弾き出そうと欲張ったもの。イギリスのNO.1とNO.4が最後に残ってNO.1と2になる恐ろしい計算。ただ、計算よりも深く入りすぎたから、日本のNO.3が玉突きの果てにNO.1として残ってしまった。


赤の①②はイギリスの想定した勝利の石
本当は緑の線のように玉突きが起こるはずだった


このシーンを見た日本人は、誰もが背筋が寒くなるような感動を覚えたと思います。紅白のサークルは日本の日の丸だし、赤い太陽そのもの。その中心に黄色い月が吸い寄せられていく。日月の完成です (@@;)


日に月で明るいチームの笑顔勝ち ヽ(^。^)ノ

ムーンリバーから、この前のベニヤミンの話まで、僕はずっと月をテーマに書いてきました。太陽と月で日月となり明るくなる。月はヨセフの弟のベニヤミンのシンボル。カーリングの最後はまさに、太陽のヨセフと月のベニヤミン兄弟そのものでした。太陽と月だから明るいチーム。ちなみに、ベニヤミンのミンが、明の付くベニヤミン系天皇の名前の本質です。吉田知那美なんちゃって、テヘペロ (*ノω・*)

ここ数日の藤澤選手は意固地というか頑なに自分のスタイルに固執して、相手ではなく世間と戦っているようなぎこちなさがありました。おそらく、徹底的にガードストーンを置きに行って、それを相手に利用される負け方が批判されたのだと思います。

藤澤潰しで石を削られてパワー型の選手やチームに有利になった。自分の得意戦法が封じられて神経質になり、周りすべてが敵に見えていた。そういう負の気持ちが、スイス戦後の吉田知那美選手の大泣きで流され、気持ちを一新して最後の試合に集中できたのではないか。

窪田式アンプ改を読者に作らせていますが、窪田とは畝傍とも書くクホ=クフ王の事。クフ王は本当はクフウ=工夫という日本語で、石工の初代メーソンヤコブのエジプト名がクフ。石工だから、クフ王はストーンを投げるカーリングの神様でもあるのでしょう (;^ω^)

北海道の読者が祈りながらアンプ基板を作っていたそうですが、アンプはラベンダー色のパネルで覆う予定。試聴会を北海道でやってもいいかなと思う今日この頃です (^o^;)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タブレット復活中 (=o=;) | トップ | 足りないパーツについて »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほんと)
2018-02-25 23:49:07
先生こんばんは。

昨夜の3位決定戦の結末にはしびれました。
太陽に月が吸い寄せられて「明」の完成とは畏れ入りました。
ツキを呼び込むという慣用句を思い出しましたが、月ではなく付きでした。

ロコ・ソラーレ北見のソラーレとはイタリア語で太陽という意味で、今回裏方に徹した本橋選手が考えたそうです。
日本カーリング影の主役 本橋麻里は深夜ひとりで、黙々とストーンを投げ続けた。(平昌オリンピック)
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/24/curling-japan_a_23370197/

日本チームの明るい笑顔にほっこりしました。素晴らしい試合をありがとうございました。m(_ _)m

今日の中山記念を勝ったのが、ステイゴールドを父に持つ5枠5番のウインブライトでしたね。(^^)
返信する
ほんとさんへ (平御幸)
2018-02-26 00:11:47
ほんとさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

カーリングはスウェーデンが優勝して良かった (;・∀・)

競馬板では人気馬が揃ってコケたのでファビョーンの人が多かったみたい。まさかステイゴールドでブライトとは。阪神のすみれステークスを勝ったのは北野たけしが命名したキタノコマンドール。すみれの紫で、黃紫紅の完成でした。ちなみに阪急杯を勝った間はダイアナヘイローで月の女神 (;^ω^)
返信する
Unknown (かたつむり)
2018-02-26 01:09:05
先生、こんばんは。

カーリングの最後は本当に微妙な配置で、最後の1投まで分からない試合展開で見ていて興奮しました (;・∀・)
最後に日月が完成されたと言うのが解説されるまで気づきませんでしたorz

地元が同じなのでちょっとでも力になればと思いながら基盤の取り付けをしていましたが、後からメダルの数と皆さんの取り付けが完成している基盤の数が近いなと思い、メダルも基盤と言えば基盤だなと。

メダルが金4、銀5、銅4で、完成基盤がメイン基盤4、リレー基盤5、電源基盤7。
こじつけに近いですが、銅メダルはカーリングの選手を個人で考えて試合に出ていない橋本選手を除けば7人になるなと思いました(;^ω^)
今回のメダル数↓
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/japanese/medal/
返信する
かたつむりさんへ (平御幸)
2018-02-26 03:53:00
かたつむりさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

基板は銅が光ってますから、銅は金と同じでメダルにシンクロしましたね。ケースは銀色だし (;^ω^)

ウリナラは五輪を開催したつもりでしょうけど、実は古代の倭国圏内の五輪だったのです。高句麗と新羅と百済と任那とカヤ。

神功皇后の新羅征伐の逸話があるから、旧新羅のヒラマサで女子選手が大活躍したのです (^_^;)
返信する
ソダネー (^_^;) (平御幸)
2018-02-27 17:15:32
カーリング吉田選手の上司(馬主)、「ソダネー」で馬名申請

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1519714539/
返信する
Unknown (れい)
2018-03-03 12:35:33
先生 こんにちは。

選手のおかげで改めてイチゴの件も知られることになり、ますます良かったと思いましたm(__)m

【平昌五輪】カーリング女子が食べた「韓国イチゴ」「日本から流出した品種。年40億円以上の損失」と日本政府が認め保護を強化する方針
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520001613/
189名無しさん@恐縮です2018/03/03(土) 01:23:46.40
>>1 韓国では2012年までイチゴが品種保護の対象外だった。

イチゴだけ朴りアシストでわざと対象から外してたとキチンと報じろよ
日本が強化してなくて悪いみたいじゃねえか

210名無しさん@恐縮です2018/03/03(土) 01:42:32.26
まずは農水省が韓国人研修を受け入れたミスを詫びたらどうだ
というか現在進行形で農業研修させてるんのをどう思ってんだ?

334名無しさん@恐縮です2018/03/03(土) 07:54:14.95
>>9
まあ朝鮮開催の大会で朝鮮の食べ物誉めたら盗品で、選手のスポンサーが被害者とか漫画みたいに分かり易い朝鮮あるあるだな
返信する
れいさんへ (平御幸)
2018-03-03 14:36:34
れいさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

ウリナラが盗んだいちごは、とちおとめでしたが、すでに最新のスカイベリーすら盗んだ疑いがあります。テレビに映っていたカー娘が食べていたのは大型で尖ったスカイベリーに見えますから (;´Д`)

https://www.travel.co.jp/guide/article/24857/

何も知らないで食べていた選手の頭のお花畑は満開でしたね。だから韓国なんかに負けたのです (^ω^)
返信する
カーリングAI分析 (平御幸)
2018-03-18 02:58:25
カー女子銅の要因をAI分析 ミス決着ではなかった

https://www.nikkansports.com/sports/news/201803030000182.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=20180315-00150738-nksports-spo

ようやく出たという感じですが、カーリング選手の知能はAIに物凄く劣っていると僕は思っています。競技人口が少ない、経験値だけで判断するから思考回路が進化しない。

将棋ですらトップ棋士がAIに完敗する。カーリング選手の頭脳の段位はプロに遠く及ばない初段以下が現実だと思います。反発しないでAIから学べる選手とチームが強くなる時代が来るのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事