川越写真日記

川越市在住の週末写真家による川越写真日記

カメ

2023年05月13日 | Weblog
 新河岸川を散歩中見つけました。
 川から道路まで相当な距離と高さがあるのによく歩いてきました。
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三のビール

2023年05月11日 | Weblog
 サッポロのから発売されている2種の第三のビール。
 ゴールドスターのほうが黒ラベルに近い感じでおいしいでしょうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホール

2023年05月10日 | Weblog
 蔵里で売られていた汚水のマンホールのコースター。
 その他バッチやキーホルダーも売っていました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚丼

2023年05月09日 | Weblog
 クレアモール路地にあるゆうき屋さんで平日限定ランチ(豚丼のみ)を食べました。
 ゆうき屋は本来お好み焼き屋さんです。
 

 今回は小盛りの豚丼です。
 

 炭焼きで焦げた部分が特においしかったです。
 

 お昼のメニュー。
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿

2023年05月08日 | Weblog
 所要にて都内の新宿に行ってきました。
 まずは昔見た新宿の目をスナップ。
 

 

 続いて、見てみたかったモードビル。
 

 

 お昼はガンジーというカレー屋で牛すじカレー。
 店入口
 

 カウンターステンドグラス
 

 カウンターから路地を見る
 

 カレーをおいしくいただきました。
 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク

2023年05月07日 | Weblog
 仙波東照宮のシャクヤクが満開となりました。
 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年05月06日 | Weblog
 近所を散歩して色々撮ってきた花です。
 菅原町でエゴノキとバラ。
 

 

 

 

 

 仙波河岸公園で咲きだしたスイカズラには甘い匂いにクマバチがきました。
 

 仙波町で見つけた珍しい色のオダマキ。
 

 最後は天然寺のまだピンポン玉より小さいリンゴ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮馨寺花まつりと八幡宮例大祭

2023年05月05日 | Weblog
 例年5月3日に行われる蓮馨寺花まつりは今年は4日に行われました。
 

 合同法要の様子
 

 印金木魚
 

 花御堂
 

 甘茶をかけられるお釈迦様
 

 お釈迦様アップ
 

 冷たい甘茶はおいしいですね。
 

 午後3時から行われた川越八幡宮例大祭
 

 こいのぼり
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギ

2023年05月04日 | Weblog
 イーアス高尾の花壇に咲いていた花です。
 梅に似ているのでバイカウツギというそうです。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天覧山へ

2023年05月03日 | Weblog
 飯能市の天覧山にハイキングに行ってきました。
 能仁寺からスタート。石灯籠が並ぶ参道です。
 

 中段を過ぎた岩にはユニークな顔をした十六羅漢像。
 

 そこからすぐに天覧山山頂です。
 

 右斜め前に白い頂の富士山。
 

 左斜め前は東京方面。スカイツリーも見えました。
 

 下りで見つけた白いきれいな花、名前はわかりませんでした。
 

 湿原に降り立ちました。
 

 「マムシに注意」の看板もあります。
 

 これはここにしか生息しない飯能笹。
 

 今回は多峯主方面には行かず、能仁寺方面へ。
 途中キンランを見つけました。
 

 お寺脇にできた発酵の店、八幡屋に立ち寄ります。
 

 簡単に言うとお土産屋でしょうか。
 

 タケノコや山菜
 

 天覧山などの日本酒もあったので純米吟醸をお土産に購入。
 

 ヤマノススメのポスター、会社の同僚が好きなアニメです。
 

 そこから入間川の吾妻峡に移動。
 入口のセイムスでアイスを食べます。
 

 路地を通って吾妻峡へ。畑で農作業をスナップ。
 

 吾妻峡ドレミファ橋に到着です。
 

 新緑が気持ちいいですね。
 

 お昼は岩根橋近くの1+2へ。
 

 テラス席でジンジャエール。
 

 ビンの後ろの植物、何でしょうか。
 

 頼んだのはエビとトマトクリームのオムライス。
 

 たまごをスプーンで割ると、
 

 以上、春のハイキングを楽しみました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2023年05月02日 | Weblog
 大正浪漫夢通りの鯉のぼり「泳げ鯉のぼくん」
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多門院へ

2023年05月01日 | Weblog
 所沢市の多門院に行ってきました。
 まずは道から本堂を見る。
 

 今年は花が1週間~10日早いということでヤマシャクヤクやクマガイソウは
 すでに終わっていました。
 これはエビネ
 

 オダマキ
 

 

 シャクナゲ
 

 赤みの強いもみじ
 

 赤い実
 

 白い花
 

 ガビチョウは意外にきれいな声で鳴いていました。
 

 帰りは栄喜堂直売所でパンを購入
 

 920円なり。耳セット20円は安い。
 
 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする