コロナの影響で、いつ外出禁止になるかわからないのと、最近のつくしの状態がちょっと気になる為、早めの検査に行く事に。




注射待ち💉

わらびは、自分の番じゃないので、ウロウロし放題w

2人とも異常なし。


外で待つ事が出来るので安心

今日はいつもの先生では無かったんですが、色々と詳しく説明していただけました。
先週の土曜日。
つくしが家の階段を登る時、2回くらい登り損ねたみたいで、足をプルプル震わせてた事があったんですよね。
抱き上げて二階へ連れて行き、怪我していないか確認。
ちょっとかばう感じはありましたが、すぐに普通に歩いたので問題なさそうでしたが、今までそんな事無かったので、年齢のせいなのか気になり相談した所、左後ろ足がとても柔らかくて曲げたり伸ばしたりするだけで、外れやすくなっているそうです。
つくしの場合自分で元に戻しているのと、それほど酷くは無いので、手術する程では無いとのこと。
サプリメントで様子を見る事にしました。
先生が模型で詳しく説明してくれたので、写真を撮らせて頂きました。
通常の状態

外れた状態

足が短く、常に飛び跳ねてるわらびの方を心配していたんですけど、まさかつくしの方に不具合があるなんて


注射待ち💉
今日は、なんかとても痛そうでした


わらびは、自分の番じゃないので、ウロウロし放題w

2人とも異常なし。
フィラリアのお薬と検診で10万近く吹っ飛びました











これも、わんずの健康の為やむを得ないです。
その為に、お金もキープしてありますからね。
いつまでも、健康で過ごせるように飼い主である私達が日頃から気をつけないとです。
帰り道、オーダーメイドのわんこ服のお店に、手作りマスクあります。
と張り紙がしてあったので、寄ってみました。

ガーゼで出来た可愛いマスク。
ネットで型紙出てたし、私も手作りしようかな〜

ガーゼのタオル利用出来るし、昔ながらのパジャマのゴムならありますからw
コロナに掛かったらわんずを見てくれる人も居ないし、預けに行くこともできません。
何があっても避けなければならないんですが、通勤はやむを得ないし、不安です







じゃあの