新居浜秋祭り Part7 2012年10月31日 | 愛媛のええもん 続いての登場は「新田(しんでん)太鼓台」 現在の太鼓台は昭和60年に製作されたものです。 なんと!!! 2トンを超える太鼓台を放り投げるパフォーマンスです!!! その名も「放り投げ!」 2度3度と放り投げていましたよ~!! 昨日いただいたコメントの中に「ひょっとして、てっぺんに人がいますか?」というのが! 「大正解で~す!!!」 てっぺんには人が乗っています。 太鼓台の高さは5mを超えています。 木の枝や電線を避けるのが彼らの任務。 なが~い棒を巧みに操って見事に処理していきますよ!
新居浜秋祭り Part6 2012年10月30日 | 愛媛のええもん ここからは第二グループ まず最初に入場したのは「庄内(しょうない)太鼓台」 平成14年に新居浜市46台目の太鼓台として復活したそうです。 言い伝えでは、100年くらい前には庄内地区にも太鼓台があったということです。 地方交付税の支払いが凍結されるそうです! 財政力の弱い地方自治体に負担をかけるなんてリーダー失格もいいとこですよね!!! 議員さんの給料とか歳費は支払われるんかなぁ? 国家公務員の給料は? 普通の感覚では、そこから止めるけどねぇ~! もうええかげんにしてほしいわ!! 正直、民主党も自民党もいらんでぇ~ 政党政治という仕組み自体が現代に合わなくなってきたんだから、新しい仕組みを考えるべきなんじゃないかな?
新居浜秋祭り Part5 2012年10月29日 | 愛媛のええもん ここで第一グループの差し上げ比べの開始です。 2トンを超える太鼓台を差し上げている時間を競います。 徐々に下がってくると指揮者の合図で気合を入れなおします。 一度肩まで落ちても更に差し上げ直せればOK まさに体力と気力の限界に挑戦!!!! 何度も何度も差し上げ直す姿に、会場からも大きな声援が送られていました!!
新居浜秋祭り Part4 2012年10月28日 | 愛媛のええもん 続いては江口(えぐち)太鼓台です。 平成21年に新調されたそうです。 2トンを超える太鼓台を見事に差し上げています!! この日の前日に行われたパフォーマンス部門でも優勝したそうです。 今日はすっきりしないお天気でした。 家でゴロゴロしてます。
新居浜秋祭り Part3 2012年10月27日 | 愛媛のええもん 続いての登場は「口屋(くちや)太鼓台」 自らライトアップしての登場です!! 平成18年に新居浜市50台目の太鼓台として新営されたそうです。 激しい揺れでもぶれない指揮者。 優秀なジョッキーのように下半身で揺れを吸収してました!! 今日は4時半起きで宇和島に行ってきました! 「さ・の・と・ね」で「さっさと飲んでとっとと寝る」を実行したのですが、気になって熟睡できませんでした! 2時頃から30分おきに目が覚め、時計を確認する繰り返し… おかげで睡眠不足。 今日も「さ・の・と・ね」です。 ちなみに「さのとね」私が勝手に作りました!!!! アハッ!!
全国丼サミットうわじま2012 2012年10月26日 | 愛媛のうまいもん 全国丼サミットうわじま2012が開かれます。 明日10月27日(土)と28日(日)の2日間、会場は宇和島きさいやロードです。 全国各地の名物丼が大集合!! もちろん地元の名物もてんこもりですよ~!! 行楽シーズン、どこに行こうか迷ってる方は、ぜひ宇和島へお越しくださいね~!! 私も関連イベントのお手伝いで行ってます!! 滅茶朝早いスタートなので、今日も「さ・の・と・ね」です!! PDFはこちら「おもて」「うら」
新居浜秋祭り Part2 2012年10月25日 | 愛媛のええもん 最初の入場は西原(にしばら)の太鼓台です。 こちらの太鼓台は昭和53年に作られ、房は平成18年に新調されたそうです。 石原知事が辞職し新党を結成するそうですね! 国会議員の多くを首長経験者が占めるようになれば、日本も大きく変われると思います。 今の国会議員は、何の責任もなく、自分や所属政党のことばかり考えることしかできない方々ばかり! 大臣がころころ変わるようでは何もできません!! 官僚がのさばるのも仕方ありませんね! 専門知識を持った方が大臣になり、3年4年と時間をかけて改革しないとダメですね!
新居浜秋祭り Part1 2012年10月24日 | 愛媛のええもん 本日から、新居浜秋祭りの中の「一宮(いっく)の杜ミュージアム」の模様をお届けします。 新居浜市の中心部にある「一宮神社(いっくじんじゃ)」の参道に各地区の太鼓台が集まり、様々なパフォーマンスを見せてくれます。 私がお邪魔した2日目は、7台の太鼓台が集まり、差し上げの時間を競いました。 「差し上げ」とは、2トン以上ある太鼓台を担ぎ手たちが頭の上まで持ち上げることです。 要するに万歳の状態で支えることを言います。 まさに限界に挑戦する様子をお届けします。 お楽しみに~!!
重信の夕景 Part9 2012年10月22日 | 愛媛のええもん だるま夕陽が沈んでしばらくすると、水平線から空に向かって光の帯が! ぽっかり空いた雲の隙間から光がもれ、上空の雲を照らし出しています。 しばらく見とれていました。