鬼井江の世界(gooブログ)

東電旧経営陣に13兆円余の賠償命令の判決

 昨日(2022年7月13日)日本の裁判史上、画期的が判決が出た。「東電旧経営陣に13兆円余の賠償命令」の判決がなされたのだ。

 裁判長は、旧経営陣の4人に連帯して13兆3210億円を会社(東電)に支払うように命じた。

 株主代表訴訟によって、(事故当時の)経営トップ陣に「責任あり」と判断がはっきりと示された。「株主代表訴訟制度」の歴史は比較的新しい。アメリカなどでは古くからある制度で、何兆円の賠償額の判決が出るのは、珍しいことではない。しかし、日本での株主代表訴訟において、何億円という額は何度もあったが、何兆円という額が出たのは初めて。

 刑事責任を問う裁判(東京地裁)では、無罪判決だった。経営トップ陣の責任は「なし」とみなされ、事故を起こした企業の責任はぼやかされていた。

 しかし、今回の裁判では、「原発事故の責任は経営トップ陣にあり」と、はっきりと判断されたわけである。

 判決内容において、「ひとたび事故が発生すると、我が国そのものの崩壊にもつながりかねない」と言及している。裁判長の言われるとおり、原発事故(または原発が攻撃されることによって)によって、国は崩壊するかもしれないのである。福島県の一部は「まだ住めない地域」になったままである。国の一部地域が崩壊したことになる。それが、原発事故の危険性なのである。

 私は原発反対運動に賛同し、集会にも複数回参加してきている。関電本社前での原発反対集会によく参加していた。(コロナの影響もあり、現在はほとんど参加していないが、タイミングを見て参加する予定。)

 電力会社軍団は、原発再稼働にマイナスに働く情報について、公表するのをできるだけ抑えてきた。大手マスコミもこの点に関しては、電力会社軍団とグルだと思っている。若干ましなマスコミもあるが、肝心なところでは突っ込みが弱い。

 現在電力不足の状況を利用し、あおって、休止している原発を動かしたくてしかたがないようだ。太陽光発電などのマイナス面は強く報道し、原発を動かすのに都合のいい情報はジャンジャン流しだしている。

 今回、原発事故の責任をはっきりと、旧経営陣に取らせる判決は、歴史的裁判になると信じている。

 裁判長に、拍手を送りたい。

 この判決が、原発を持つ電力会社経営陣に「緊張感と責任感」を自覚させたことは画期的成果になるはずである。

 責任を取ることができない人間は、経営の立場になってはならない!

 このことが、世の多くの(特に株式会社の)経営者たちをピリッとさせたことであろう。

 ごまかしを見逃さず、責任をはっきりとさせた「画期的裁判」。

 おかげさまで、原発反対運動参加者の一人として、喜びを実感できました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ思うこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事