![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/e4e850918ed729164e76b9a768073b1d.jpg)
さあ、次の製作にかかります。
作りかけを片付けよう繋がりで、フジミのヨンメリを選択です。
パッケージは凄くカッコイイので買ったのでしょう。
そして、中身が残念で放置したと思われます・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/529e25f37a32de8b9d0045c78e0e74c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/8d20fbc97f9a44e7ddfee4bb59afeaff.jpg)
現状は、まずフロントにシーマ用っぽいエアロが付いています。
そしてリアはバンパーを削った跡が。
ボディ一体のバンパーが嫌で、それを何とかしたかったんですね。
今ならばメッキシールを貼ると思いますが、
当時はこういう発想だったみたいです。
で、今回はどうするか。
やはりFエアロは残し、それに合わせた仕様にしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/7a4d1e9036056529fabd362bf6f833dd.jpg)
まずは、ジャンクよりフロント用のエアロを用意。
横の部分はカットして、平坦な形状にした後、リアに付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/354810ad7969c2ae6617480a1043c1bb.jpg)
かなり無理矢理ですね・・。
でも、これで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/5f73196a99a11cf5e75a39502babe46b.jpg)
フロントは元のバンパーとの隙間にプラ板を挟みます。
そしてサイドステップを装着です。
確かこれはオルティア用かな。
ケンメリでフルエアロっていうのは、時代がずれているかな
って思います。でも、あえてその仕様で行こうかと。
ダサい感じをなるべく出せれば。なんて思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/47f8a2fbf9c40b58f2c405cfb4086d96.jpg)
実車画像です。
こういう仕様がカッコイイですよね~。
うす紫のフルカラー。フェンダーカット無しもいいなぁ。
でも、これは新品のキットでやりたいな。
そんな感じで、スタートです~。
作りかけを片付けよう繋がりで、フジミのヨンメリを選択です。
パッケージは凄くカッコイイので買ったのでしょう。
そして、中身が残念で放置したと思われます・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/529e25f37a32de8b9d0045c78e0e74c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/8d20fbc97f9a44e7ddfee4bb59afeaff.jpg)
現状は、まずフロントにシーマ用っぽいエアロが付いています。
そしてリアはバンパーを削った跡が。
ボディ一体のバンパーが嫌で、それを何とかしたかったんですね。
今ならばメッキシールを貼ると思いますが、
当時はこういう発想だったみたいです。
で、今回はどうするか。
やはりFエアロは残し、それに合わせた仕様にしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/7a4d1e9036056529fabd362bf6f833dd.jpg)
まずは、ジャンクよりフロント用のエアロを用意。
横の部分はカットして、平坦な形状にした後、リアに付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/354810ad7969c2ae6617480a1043c1bb.jpg)
かなり無理矢理ですね・・。
でも、これで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/5f73196a99a11cf5e75a39502babe46b.jpg)
フロントは元のバンパーとの隙間にプラ板を挟みます。
そしてサイドステップを装着です。
確かこれはオルティア用かな。
ケンメリでフルエアロっていうのは、時代がずれているかな
って思います。でも、あえてその仕様で行こうかと。
ダサい感じをなるべく出せれば。なんて思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/47f8a2fbf9c40b58f2c405cfb4086d96.jpg)
実車画像です。
こういう仕様がカッコイイですよね~。
うす紫のフルカラー。フェンダーカット無しもいいなぁ。
でも、これは新品のキットでやりたいな。
そんな感じで、スタートです~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます