自宅で使う様々な小型電器にはニッケル水素電池を使うものも多い。その昔はニッカド電池だったなあ。その頃買った(ひょっとしたら電池とセットだったも)充電器NC-M54は Ni-MH/Ni-Cd と書いてあるので、ニッケル水素電池にも使えるじゃあないかと、ニッケル水素電池にもこの古い充電器を使っていた。eneloopでも使ってきたし、最近はEVOLTAも充電している。
”普通に問題なく”充電できていると思っていたが、この充電式EVOLTA電池はSANYOの充電器NC-M54の対象外だというのだ。
裏側の裏側の注意書きには
『サンヨーニッケル水素電池「トワイセル」、カドニカ電池専用充電器です。乾電池や他の充電式電池は使用しないでください。』
とある。その頃には eneloopもなかったので、そうかいてあるのだろう。改めて現在のPanasonic(SANYOはPanasonicと合併した)のサイトで適合表をみるとeneloopには「一応」使用可能らしい。
12Vの鉛バッテリーでも色々なものがあるわけだから、ニッケル水素電池もブランドによって違いがあって充電制御が異なるのもわかる。劣化がないようにきちんと満充電にしようとすると専用充電器が必要になるわけだ。
このNC-M54という充電器は急速充電器ということで、2本同時に充電する場合はそれぞれ920mAで急速充電(4本なら460mA)する仕様になっている。この最大充電電流と充電終期の電圧と満充電検出をSANYOのニッケル水素電池に合わせてあるわけだろう。
EVOLTAもいくつか持っているので、EVOLTA用を買わなければいかんかなあ。そう思って物色していたら、Panasonicの最近の充電器はeneloopとEVOLTAの両方に適合するようだ。それならPanasonicの充電器でもいいかなあ。だが、他にリチウムイオン棒電池の18650を持っていて、これの充電器の出力が800mAなので充電に時間がかかっているのを思い出した。
これらを一挙に片付けるために汎用の充電器を買ってきた。
MiBOXER C4 という中華製の充電器で最大1.5A(Ni-MHは最大1.0A)で充電できる。
かなりでかい。まあ26650まで充電するの仕方ない。
AA(単3)のEVOLTAではスロットがスカスカで落ち着きが悪い。この辺りはスペーサーでも作ろうかな。チャンネル(スロット)ごとに独立して充電制御をしている。CH1は充電を始めて4分後には0.65Aで充電していた。他のCHは0.6~0.8Aとばらばらだったが、しばらくする1.0Aで充電するようになった。電池の状態に合わせて充電電流(電圧)を制御しているようだ。
終盤には充電電圧は1.5Vまで上昇した。
CH1は78分後に満充電になって充電を自動的に停止したが、他のCHは遅いもので90分かかった。どのCHも少し温かくなる程度の温度上昇にとどまった。使用中に直列で使っていた4本の電池でもばらつきがあるので、こうして個別に自動で充電制御できるのはありがたい。
今回のEVOLTAは最小1000mAhの電池だったが、今回最終的にどれだけ充電できたか確認していなかった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
”普通に問題なく”充電できていると思っていたが、この充電式EVOLTA電池はSANYOの充電器NC-M54の対象外だというのだ。
裏側の裏側の注意書きには
『サンヨーニッケル水素電池「トワイセル」、カドニカ電池専用充電器です。乾電池や他の充電式電池は使用しないでください。』
とある。その頃には eneloopもなかったので、そうかいてあるのだろう。改めて現在のPanasonic(SANYOはPanasonicと合併した)のサイトで適合表をみるとeneloopには「一応」使用可能らしい。
12Vの鉛バッテリーでも色々なものがあるわけだから、ニッケル水素電池もブランドによって違いがあって充電制御が異なるのもわかる。劣化がないようにきちんと満充電にしようとすると専用充電器が必要になるわけだ。
このNC-M54という充電器は急速充電器ということで、2本同時に充電する場合はそれぞれ920mAで急速充電(4本なら460mA)する仕様になっている。この最大充電電流と充電終期の電圧と満充電検出をSANYOのニッケル水素電池に合わせてあるわけだろう。
EVOLTAもいくつか持っているので、EVOLTA用を買わなければいかんかなあ。そう思って物色していたら、Panasonicの最近の充電器はeneloopとEVOLTAの両方に適合するようだ。それならPanasonicの充電器でもいいかなあ。だが、他にリチウムイオン棒電池の18650を持っていて、これの充電器の出力が800mAなので充電に時間がかかっているのを思い出した。
これらを一挙に片付けるために汎用の充電器を買ってきた。
MiBOXER C4 という中華製の充電器で最大1.5A(Ni-MHは最大1.0A)で充電できる。
かなりでかい。まあ26650まで充電するの仕方ない。
AA(単3)のEVOLTAではスロットがスカスカで落ち着きが悪い。この辺りはスペーサーでも作ろうかな。チャンネル(スロット)ごとに独立して充電制御をしている。CH1は充電を始めて4分後には0.65Aで充電していた。他のCHは0.6~0.8Aとばらばらだったが、しばらくする1.0Aで充電するようになった。電池の状態に合わせて充電電流(電圧)を制御しているようだ。
終盤には充電電圧は1.5Vまで上昇した。
CH1は78分後に満充電になって充電を自動的に停止したが、他のCHは遅いもので90分かかった。どのCHも少し温かくなる程度の温度上昇にとどまった。使用中に直列で使っていた4本の電池でもばらつきがあるので、こうして個別に自動で充電制御できるのはありがたい。
今回のEVOLTAは最小1000mAhの電池だったが、今回最終的にどれだけ充電できたか確認していなかった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます