ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
emikan
いとしい日常を撮ってまーす!
いろんな色
2011年05月09日
|
日記
鉢の色、楽しい! ・・・西巣鴨・・・
コメント (10)
«
ひかげぼっこ
|
トップ
|
揺れる影
»
このブログの人気記事
夕方5時頃
三日月!
爽やかな夏日でした
今日の夕空
晴れた!
進化していた。
寒さに慣れた感
お月見
小石川後楽園
とあるスーパーで
最新の画像
[
もっと見る
]
夕方5時頃
1日前
夕方5時頃
1日前
三日月!
6日前
映画「敵」
2週間前
小石川植物園の温室
3週間前
小石川植物園の温室
3週間前
小石川植物園の温室
3週間前
小石川植物園の温室
3週間前
小石川植物園の温室
3週間前
オオイヌノフグリとメジロ
3週間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
伊奈やっちゃん
)
2011-05-10 04:54:07
とても沢山の色が有ります。鮮明な色は、花の赤のみ
くすんだ色ばかりなのに何故だか目を引く、
バケツ鉢のピンクが一番に目に飛び込みます、
バックのお宅の錆(寂)もちょうどいい具合です。
ポイントは電柱の黒と支えの黄色カバーですか。
返信する
楽しい楽譜
(
nama3
)
2011-05-10 05:46:05
emikanさん、やっぱりすごいなあ。
このごちゃごちゃが、調和が取れてみえてしま
います。鉢の色、意識して並べたのかどうか知
りませんが、楽しい楽譜に見えます。どんな音
楽が流れるか、考えるだけでも楽しい!
返信する
Unknown
(
tara
)
2011-05-10 10:21:49
楽しい!
無意識でしょうがトーンがそろっていますよね。
ポリバケツの色って山で見かけると不自然ですが 説得力ありますね。
白い線と壁の色で調和!
返信する
伊奈やっちゃんさん
(
emi
)
2011-05-10 21:20:07
ピンクのバケツ、新しそうですね。
100円ショップで買い求めたんでしょうか、
目に飛びつくかわいい色ですね。
バックも電柱も支えもいい具合でラッキーです。
返信する
nama3さん
(
emi
)
2011-05-10 21:20:25
ありがとうございます。
鉢たちが楽しげに歌っているようですね。
草花のほうがちょっと地味なくらい。
初夏が近づいたはるの歌でしょうか。
返信する
taraさん
(
emi
)
2011-05-10 21:20:41
いいバランスのトーンですよね。
山だと不自然、そうですね。
この場合、両端の茶色のプランターよりステキ!
この感覚に拍手!です。
返信する
Unknown
(
りぼんチャン
)
2011-05-10 22:30:23
ほんとうに毎日新鮮な発見があるんですね
ここでみる写真は疲れた心が癒されます
(;-_-)ノありがと
返信する
リボンチャンさん
(
emi
)
2011-05-11 00:10:03
新鮮な発見がたくさんあるといいんですが。
癒していますか? よかったです。
疲れたからだじゃなく、疲れた心というのが気になります。
ファイト!
返信する
Unknown
(
あまぐり
)
2011-05-11 20:03:29
ほんと、楽しい楽しい!
自分もプラスチックのバケツを買ってみたくなるわ。
でも、自分でやったら、こんな良い雰囲気にはならなさそうですが。
返信する
あまぐりさん
(
emi
)
2011-05-12 00:09:26
楽しい、ですよね!
そう、私も買ってみたくなりますが、
こうならないんじゃないかと、勇気がありません。
真似できない感覚がありますね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
夕方5時頃
三日月!
映画「敵」
小石川植物園の温室
オオイヌノフグリとメジロ
稾ぼっち
サザンカ
「Heavier TripⅡ」
冬だけど
高岩寺
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ひかげぼっこ
揺れる影
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
撮るのが楽しい!
ブックマーク
nama3の気ままに雑記(改写真日記)
気ままに雑記
E-SystemでDSLR再出発
アイソメ寫眞館
りとるなっぷ*うたたね日記*
最新記事
夕方5時頃
三日月!
映画「敵」
小石川植物園の温室
オオイヌノフグリとメジロ
稾ぼっち
サザンカ
「Heavier TripⅡ」
冬だけど
高岩寺
明けました!
よいお年を
ツツジ? サツキ?
イチョウがいい感じ
木もさまざま
木のまな板を下ろす
少し色づいていた
久しぶりだニャン
また、まだ青梅
昔の段ボール箱
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
emifullsalud/
夕方5時頃
tara/
夕方5時頃
emifullsalud/
三日月!
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
くすんだ色ばかりなのに何故だか目を引く、
バケツ鉢のピンクが一番に目に飛び込みます、
バックのお宅の錆(寂)もちょうどいい具合です。
ポイントは電柱の黒と支えの黄色カバーですか。
このごちゃごちゃが、調和が取れてみえてしま
います。鉢の色、意識して並べたのかどうか知
りませんが、楽しい楽譜に見えます。どんな音
楽が流れるか、考えるだけでも楽しい!
無意識でしょうがトーンがそろっていますよね。
ポリバケツの色って山で見かけると不自然ですが 説得力ありますね。
白い線と壁の色で調和!
100円ショップで買い求めたんでしょうか、
目に飛びつくかわいい色ですね。
バックも電柱も支えもいい具合でラッキーです。
鉢たちが楽しげに歌っているようですね。
草花のほうがちょっと地味なくらい。
初夏が近づいたはるの歌でしょうか。
山だと不自然、そうですね。
この場合、両端の茶色のプランターよりステキ!
この感覚に拍手!です。
ここでみる写真は疲れた心が癒されます
(;-_-)ノありがと
癒していますか? よかったです。
疲れたからだじゃなく、疲れた心というのが気になります。
ファイト!
自分もプラスチックのバケツを買ってみたくなるわ。
でも、自分でやったら、こんな良い雰囲気にはならなさそうですが。
そう、私も買ってみたくなりますが、
こうならないんじゃないかと、勇気がありません。
真似できない感覚がありますね。