emikan

いとしい日常を撮ってまーす!

タイル、好き。

2012年01月08日 | 日記

⇧・・・文京区 大塚 元お菓子屋さん・・・  ⇩・・・墨田区 錦糸町駅ビル・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空化粧 | トップ | 4時半頃 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a-ki_la)
2012-01-08 09:13:11
ワタシもタイルやレンガブロックが大好き。
規則正しい並びを見ていると安心しますし、
レンガブロックの方は汚れたりカビたりしているほど、写欲が増します^^
上のシャシン、青い小さなタイルの縁取りが効いていますね。
返信する
Unknown (tara)
2012-01-08 17:10:40
タイル、いいですよね。
石拾いをしていた子どものころはタイルは宝石のように思えました。
茶色のタイルはあまり見ないような気がしますがオシャレですね。青いラインがいいな。
ちなみに赤いタイルは値段が高いです。焼き付ける材料が高価なんですって。
返信する
a-ki_laさん (emi)
2012-01-09 11:06:43
青い縁取りというだけでもイイのに、小さな小さなタイルなのが、
泣きます。
たまーに見る肉屋さんとかのガラスケースの下部分の白いタイルにも
惹かれます。
もちろん年月を感じさせるレンガブロックも大好きです。
返信する
taraさん (emi)
2012-01-09 11:07:00
この茶色と青、いいですよね。
赤いタイルの情報はびっくりです。
色により高価なものがあるとは考えてもいなかったです。
ベニシアさんのキッチンの作業台はタイル張り。
ちょっとあこがれます。
返信する
Unknown (あまぐり)
2012-01-09 19:29:33
タイルを使おうという、余裕がまず好きです。
好きな模様も作れるし。

下は駅ビルの洋服屋サンの床なのかな?
踏んじゃう場所なのかな?
返信する
あまぐりさん (emi)
2012-01-10 00:12:46
タイル、生活に取り入れるのはむずかしくはありませんが、
余裕がいりますよね。
だからなんでしょうか、惹かれるのは。
駅ビルの服屋さんの床です。踏みOKでタイルは珍しいですよね。
近くに店員さんがしゃがんでいたので、ダメもとで
カメラのファインダーものぞかず、適当にシャッターを押しました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事