コメント
きれいに
(
さくら
)
2008-11-07 21:29:54
きれいに吊るしましたね。
ある程度乾くまで雨が降らないといいですね。
さくらも一回目は出来上がりました。
2回目を頂いたので干したばかりです。
パンジーも植えなれたのですね。早いですね。
干し柿を見て”
(
黄モクレン
)
2008-11-07 21:31:20
幸せがこちらにも届きましたよ”
この風景大好きです。のどかで・・・
でもむくのが大変ですね。
しあわせー
(
Mおばさん
)
2008-11-08 10:57:55
ほんわかとこちらまで伝わってきます秋空の下几帳面に干された柿
和みます我家は一回目は
早すぎたのか舞い虫が沢山付いてしまい残念でした
今15個位が並んで干してあります た・の・し・み
秋の風情
(
大ちゃん
)
2008-11-08 15:01:24
この干し柿を見ると、何故かしら、ホットします、軒先につるして。我が家にも、はちや柿がなっているので、
皮を剥いて干そうと、思っています。皮は後日、大根を漬ける時に、使います、甘みが出て、美味しい沢庵が出来ますよ、楽しみに待ってて下さーい。(*^。^*)
さくらさんへ
(
emi
)
2008-11-08 15:43:22
さくらさん宅は2回目ですか・・・
毎年“干し柿”を作るのですが天候に左右され
かびてしまう事もあり、天気が気になりますね。
今年はいつもより早めにパンジーを植えました。
春が早く来た気分です。
まだ 冬も来ていないのにね。
黄モクレンさんへ
(
emi
)
2008-11-08 15:52:19
幸せ届きましたか・・・
なんでもない、普通のことが幸せなんですよね。
“柿”の皮むきは大変ですが
毎日眺めて いつ食べられるようになるか?
これも楽しみの一つですよね。
ただの 食いしん坊さんかな。
Mおばさんへ
(
emi
)
2008-11-08 16:03:36
1回目の“干し柿”は残念でしたね
これからは 寒くなるので 美味しい“干し柿に”
なるでしょう。
楽しみに 待っていましょうね。
毎日晴天だといいですね!
大ちゃんさんへ
(
emi
)
2008-11-08 16:15:49
柿の皮
後日“白菜の漬物”に入れようと大切に
捨てないで干しています。
捨てるところありませんね。
大ちゃんさんは、沢庵付けに利用ですね。
これからは 漬物が美味しい季節になりますね!
暖かいご飯と漬物たまりません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ある程度乾くまで雨が降らないといいですね。
さくらも一回目は出来上がりました。
2回目を頂いたので干したばかりです。
パンジーも植えなれたのですね。早いですね。
この風景大好きです。のどかで・・・
でもむくのが大変ですね。
早すぎたのか舞い虫が沢山付いてしまい残念でした
今15個位が並んで干してあります た・の・し・み
皮を剥いて干そうと、思っています。皮は後日、大根を漬ける時に、使います、甘みが出て、美味しい沢庵が出来ますよ、楽しみに待ってて下さーい。(*^。^*)
毎年“干し柿”を作るのですが天候に左右され
かびてしまう事もあり、天気が気になりますね。
今年はいつもより早めにパンジーを植えました。
春が早く来た気分です。
まだ 冬も来ていないのにね。
なんでもない、普通のことが幸せなんですよね。
“柿”の皮むきは大変ですが
毎日眺めて いつ食べられるようになるか?
これも楽しみの一つですよね。
ただの 食いしん坊さんかな。
これからは 寒くなるので 美味しい“干し柿に”
なるでしょう。
楽しみに 待っていましょうね。
毎日晴天だといいですね!
後日“白菜の漬物”に入れようと大切に
捨てないで干しています。
捨てるところありませんね。
大ちゃんさんは、沢庵付けに利用ですね。
これからは 漬物が美味しい季節になりますね!
暖かいご飯と漬物たまりません。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。