演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

平塚市美術館「リアルのゆくえ」鑑賞

2022年04月30日 23時46分42秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

 大女優です。

 

 昨日とはうってかわってさわやかな晴天となりました。

友人の娘さんが平塚市美術館の学芸員をなさっている関係で、

今日はそこで開催されている平塚市90周年記念「リアル(写実)のゆくえ」展

を観に行ってきました。

 

 初めに作家たちの制作の様子やインタビューの映像をみたあと、

担当の学芸員のギャラリートークを聞きながら鑑賞しました。

 

 生人形やアクリルを少しづつ流しながら作成していった水の中を

泳いでいる金魚や金属で作った動物や虫や植物の立体、

鉛筆一本でかかれた絵画や油絵など、対象を別の素材で忠実に再現されて

いました。

 

 特に印象的だったのは生人形です。生人形とはどんなものかと

思っていましたが、本物のような皮膚感、昔の人はどのように

つくったのかとその精巧さには驚かされました。

普段は九州でしか見れない作品を観れてよかったと思いました。

 

 この展覧会は6月5日(日)まで開催されており、次回のギャラリートークは

5月28日(土)に予定さrています。

 

 またこの展覧会について明日の日曜美術館のアートシーン(NHK Eテレ 9時45分~)

でも紹介されるそうなので観てみたいと思います。

 

 


習慣 

2022年04月28日 19時52分40秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

靴底の外側の減り具合を見て、あらためて母指球を意識し始めた“あきひろ”です。

夜の散歩が習慣になっていますが、先日、早朝に起きて朝食前に散歩に出かけました。

近隣の防災公園まで行って園内を2周程回ったところで、ラジオ体操の音楽を

流している方がいて、その人の周囲に6~7人が集まっていました。

特に声をかけることもなく仲間に入り、久しぶりに外の空気を吸いながら、

1番→首の運動→2番を通して一緒に行いました。

足の不自由な方や腰に不安がありそうな方がいましたが、無理なくマイペースで

行っており、終った後は満足した表情をしていました。

日本人にとって、小さい頃から慣れ親しんだラジオ体操は、体力維持向上・

健康増進には欠かすことができない習慣だなとあらためて感じました。では、また。

 


謎の解明に興味が・・・

2018年04月12日 21時03分05秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

茶の間に飾ったチューリップを見て♪赤・白・黄色♪以外の色彩の豊かさを感じた

花おんちの“あきひろ”です。

先日、急に思い立って上野の国立科学博物館でNHKの番組でも放送された特別展

「人体」を観賞してきました。人類は多くの挑戦を重ねて、人体の構造や機能を

理解するために飽くなき探求してきたことを知りました。臓器がお互いに情報交換しながら

生命を維持しているこが分かってきたようですが、まだまだ未知のこともあるようです。

人類が今後も挑み続ける謎の解明に興味が湧いてきました。それにしても久しぶりの

上野公園、平日にも関わらず海外からの観光客が多かったですね。

あっ、西郷どんに挨拶するのを忘れた!は、また。


誕生会

2018年04月08日 22時41分27秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

今日は、平年の気温だと言っていましたが、このところ、22、23度あったので肌寒く感じましたね🐧

夕方出かけるのに、又、ダウンを出してきました。

 

今日、8日は、やまと塾で、お世話になっている、孫の誕生日でした😌🎁🎂

早いもので、14歳になりました。やまと塾に、入塾したときは、8歳だったので、もう6年お世話になっているのですね🐱

未熟児で産まれて来ましたが、今では立派すぎて、ちょっとダイエット必用かな✨

でも、明日からと言うことで、息子夫婦たちも来て、焼き肉で、誕生会🍰をしました🐱

わがままな孫ですが、これからもご指導、よろしくお願いいたします‼

 

さっちゃん


夢に向かって頑張って!

2018年04月06日 09時06分05秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

       マンションの下に咲いていた春爛漫の桜も

今では、艶やかだったピンクの色🌸は消え、みどりの葉っぱ🍀に・・・

 

                 3月、4月は、別れと出会いのシーズン。

     以前は、桜と言えば入学式、入社式の感じだったけど、最近は

     卒業式のシーズンに桜?(国会は混迷、地球もおかしい?)

 

4月・・・親族にも、夢と希望を持って未来に向かって、羽ばたこうとする

若者(女の子)が一人いる。

 

今年、高校を卒業する兄の孫。両親は、大学進学を望んでいたけど、本人の強い意思で、AAという芸能関係の学校で2年間学ぶことを選択。

 

そう言えば、義姉はよく孫を宝塚歌劇に連れて行っていた。ひょっとしたら

孫が演劇学校に進むことを、一番心配している義姉が

孫の進路きっかけを作ったかも?

 

これから、楽しくも厳しい2年間が待っているが、自分の目標に向かって邁進しょうとしているAちゃんに頑張れ👍とエールを送っている

                                        かっちゃんでした。


新品買おうか

2018年04月05日 22時00分52秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

手料理の肉じゃがを褒められ晩酌の量が増えた、図に乗りやすいタイプの“あきひろ”です

先日、愛用の腕時計の本体と鎖を留めているピンが破損し、ピンの交換だけでは直らない

とのことで、メーカー修理に出しました。“スマホや携帯があると腕時計は不要”と最近は

愛用している人が減っているような気がします。祖母から高校入学時に合格祝いで初めて

腕時計をはめた時の喜びや破損させて悔しい思いをしたこと、どこかに置き忘れてやっと

見つけてほっとしたこと、新婚旅行でペアウォッチを買ったことなど、買い換えながら

愛用してきた腕時計にはその時々で数々の思い出があったとあらためて思いました。

無事修理が出来れば良いのですが、もし修理不能だったら、新品買おうか・・・・。

では、また。


新年度

2018年04月03日 19時17分31秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

 皆様こんばんは。

新年度にはいりました。

なんと月日の経つのははやいことでしょうか。

毎年のことながら、今年は例年よりそう思う気持ちが一段と強いように思われます。

皆様はどうでしょうか?

さて、昨日はボランティア連絡協議会の例会でした。

新しい人が去ったり、入ってこられたりで、いつも私たちの担当をされていた方Mさんも

今年は、本庁舎の方の総務課に移動になりました。

2年間お世話になったのですが、なんだか淋しいです。

 今日は鍼灸師のところにいき針をしてきました。

昨年の公演後より腕が上がらなくなり、今は大変な思いをしています。

これまでは、整体などにいってはいたのですがなかなか軽減されず

友の紹介で行ってみました。

これで3回目なのですが、少しは快方にむかっているように思います。

先生曰く、まずはレントゲンをとってみた方がよろしい。と

私もそうは思っていたのですがなかなか日程があわず

やっと明日予約がとれたので行ってきます。

新年度はこのような状態からはじまりました。

健康には人より気をつけていると思っていましたが・・・。なさけない・・・。

                    育子でした。

 


定例稽古

2018年04月01日 21時23分08秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

今日は、風が強かったですが、青空の中、桜吹雪が綺麗でしたね🌸

 

午後から、定例稽古で8人集まりました。

本公演は、[オズの魔法使い]に決まりました‼

公演に向けて、やらなければいけない事が沢山あって、その役割を決めました。今日、出席の人たちで、決まりましたが、休みの方たちも、チラシに載せる絵や、広告取り等、それぞれ手助けお願いします❗

途中まで、読み合わせもしました。

なんとなく、知ってる話でしたが、実際、読んでみたら、あっ、そうだったんだと、きずくことがたくさんあり、興味を持ちました。出来上がりが、とても楽しみです😆🎵🎵

 

午前中、千本桜から、引地台公園、泉の森まで散歩してき来ました。まだまだ桜、綺麗でしたよ🌸

泉の森では、ラテン⁉にあわせて、踊っている外国人の方たちもいて、楽しそうでした🐱

チュウリップ、芝桜も咲いているので、散歩に行ってみたら如何でしょう。

 

さっちゃん

 


今年の演目

2018年03月31日 23時49分55秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

 大女優です。

 今日はS,M両顧問と3人で演出家の井上さんと会い、

朗読ライブの感想を伺い、その後今年の演目について話ました。

 

 明日の定例稽古で皆さんにお話し、最終決定します。

いよいよ準備も含め始動できそうです。

 

 外は美しい桜が咲き誇っていますが、

花見は稽古場への行きかえりだけにし、

どんな内容なのか脚本を読んでみたいと思います。

まだ本番用ではありませんが、楽しみです。

 


心ゆくまで咲き誇って

2018年03月29日 20時24分57秒 | 「子育てのうばさま」稽古日誌

お花見の時季の真っ只中、“花より団子”の風流さに欠ける“あきひろ”です。

先日、座間の芹沢公園にウォーキングに行きました。丁度、桜が7~8分咲きの見頃で、

家族連れや小学生の遠足らしきグループの子供達が遊具で遊び、それぞれの春を満喫していました。

帰り道の小さな公園や広場、民家の庭や道路際のあちこちにやはり桜が咲いており、通りすがりの人の

目を楽しませていました。今年は例年に比べ開花が早かったようですね。寒暖の刺激を受け、せっかく

咲いたのですから心ゆくまで咲き誇って欲しいと思いました。では、また。