演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「水の手紙」稽古日誌12 After

2016年02月08日 17時22分28秒 | 「水の手紙」稽古日誌

 こんにちはタッキーです。

 昨日は夜勤明けでして、稽古が終了しようかという時間に参上しまして、残っていた人に居残りで稽古に付き合っていただきました。

 取り組んだのは最初のパートと自分が出るパートですが、いざ読んでみると何だかよくわからないけど何だか難しいです(毎回言っている気がするような・・・)。夜勤明けだと声が普段よりも出しにくかったり、舌があまり回らなかったり、といった状態にはなるのですが、それを踏まえても何だかうまく言葉を発せなかったです。うーむ何かしら。

 あと、最初のパートで「水!」と大きな声を出す場面があるのですが、ここがとても難しいです。短く大きな声を出そうとすると攻撃的な感じが出てしまうというか、きれいに出ないんですね。変に力を入れると駄目な印象があるので、かるーくしてできればと思います。

 それにしても、SさんことEさんの発声がよく響きます。一緒のシーンがあるのですが隣で聴くと自分と段違いの声の大きさだなと思います。いいですね。

 人によってはもう台本を手放しており、10日までにはセリフを覚えてくることになっていますので急ピッチで頑張ります(今回の自分はいつもよりスローペース・・・)。

 それでは。


「水の手紙」稽古日誌12

2016年02月07日 23時59分54秒 | 「水の手紙」稽古日誌

今日は、天気も良く 暖かく 洗濯日和でした
午後から、りんぶん村の芝居小屋の稽古で、大人7人、子供3人集まりました

準備体操、発声練習の後、全員で 言う台詞の、区切りの確認の後、立ち稽古をしました。
中々、全員揃わないので、立ち位置確認が、難しいですね

通し稽古を、2月27日 土曜日にします

インフルエンザ、感染性胃腸炎   溶連菌 等が流行ってます。手洗い、うがい、充分な睡眠を取って、のりきりましょう
    

   さっちゃん


「水の手紙」稽古日誌11

2016年02月06日 23時42分16秒 | 「水の手紙」稽古日誌

 大女優です

 

 今日はストレッチ、発声のあと、歩き方の稽古を

少しやりました。今回は美しい歩き方、美しい立ち方も

重要になります。

 

 次にS演出から全体で言うところの、切り方について

確認がありました。その後立ち稽古です。

 

 1から順にやりました。1と12は全員が出るので特に

練習が必要です。Tさんが書いてくれた動きの図がとても

役に立ちました。Tさんありがとう。

 

 お休みの人もいましたが比較的スムーズに運び良かったです。

新しく入ったYちゃんが子どもでひとり参加でしたが、

とてもしっかりやってくれて、子どもの動きがわかり助かりました。

ありがとう。

 

 送ってきてくれたお姉ちゃん、図書館で待っててくださった

お母さんご協力ありがとうございました。

 

 1時半から5時15分までみっちりできました。

Mさん、差し入れのおかしありがとう。力がついて

元気に稽古ができました。(差し入れいつでも大歓迎ですよ。)

 

 Nさんも職場からかけつけてくれてありがとう。お疲れだった

でしょうが、少しでも参加しようとかけつけてくれてうれしかったです。

 

 明日も稽古です。S演出が頑張ってくれているので、少しずつまとまり

つつあります。一致団結して頑張りましょう!!


おいしいコーヒーとの出会いと青春の思い出

2016年02月05日 19時02分21秒 | Weblog


 先日  タウンニュースを見てたら  第5回まちゼミ(大和商工会議所)
 50講座の募集。その中の1つの講座に目がとまり、なぜか心がワクワク。



2月2日、南林間駅から直進、大通り沿い(6条通り)の珈琲豆香房
Ohanaでの「おいしいコーヒーの淹れ方」を 受講してきました。
お店に入ってすぐのショーケースには、数種類のコーヒー豆がきれいに
陳列されていました 。一瞬、店舗だけかなと思わせる感じですが、奥に入るとカウンターとテーブル席がありました。(焙煎機が目を引きます)


脱サラで自家焙煎カフェを経営していらっしゃる
マスターご夫妻は、 お客様との絆を大切に、家族のように親しみやすい、くつろいでいただけるお店をモットーに、開店されたそうです。
        (店名もハワイ語で家族と言う意味だそうです)



焙煎には特にこだわり、豆を買ってくださるお客様に、時には味見してお求めいただくという徹底ぶりでした。私自身も昔、赤坂喫茶学院で学び、コーヒー専門店をやっていましたが、この経営者ご夫婦のコーヒに対する
情熱(愛情)や御客様への接し方に頭が下がりました。



粒揃い、常に新鮮な豆(古い豆は処分)なのでペーパーに、お湯を注いだときの膨らみ、そして香り、コーヒー好きな人にはたまりません。


受講生3人で教わった通りにコーヒーを淹れ、飲み比べ最後に、お米で作ったという自家製のふわふわのシフォンケーキと店長が淹れて下さった美味しいコロンビアコーヒーを頂きました。その余韻と私の青春の1コマを思い出しながら、幸せな気持ちでお店を後にしました。             かっちゃん


久しぶりのご対面

2016年02月04日 22時05分28秒 | Weblog

バレンタインデーが近づいてもチョコよりお猪口で一杯が欲しくなる“あきひろ”です。今日は早くも

立春ですが、風邪やインフルエンザがはやっています。十分ご注意下さい。私も程度は軽かったのですが

微熱、頭痛、咳、喉痛で2日程寝込みました。ところで、ベッドで寝ている時に寝室内のクロゼットに何気なしに

目をやると、カーテンの隙間からお雛様を収納している長箱が見え、そろそろ雛祭りの時季も近いなぁと

思いました。娘が成長するにつれて10年以上“親王飾り”のみで済ませていた雛祭り、今年は久しぶりに

“段飾り”でお雛様全員とご対面しようとはりきっています。妻や娘に相談すると「お父さん、大丈夫、

また熱出たんじゃないの?」と、つれない返事ながらも楽しみにしている様子。


水の手紙稽古日誌 10

2016年02月03日 21時40分57秒 | 「水の手紙」稽古日誌

皆様こんばんわー。

今日は、節分でしたね。これまでのことは、いいことも悪いことも、今日で終わり。

明日から心機一転、未来に向かってGO!ですね。なんだかいい年になりそうなよ・か・ん!。

ワクワクしています。

 ところで、今日から平日稽古始まったばかりなのですが、塾生の出足の悪いこと。

なんと総勢?  3にん。紫おんと朋さんとme。

でも、気を取り直して・・・。

紫おんが来てくれたことは、大きな収穫でしたよ。

1の、「 わたしたちは水です。」

の立ち位置の確認からはじまり、2 の、「湖が消えた」まで(紫おんへのつなぎまで)。

一人で発するのはどうにかクリアーできたとしても、全員で揃えて発するのはとても困難です。

何しろ、18人の人があの舞台で発するんですから。

全員で発するところの区切りを決め、発声したり。

紫おんには、プログラムにエアーメイルの封筒のイラストを。

朋さんには、1からの立ち位置を図にしてもらったり。

3人でしたが、とてもよい稽古ができました。

 

始めて・・・10年目にして始めて、演出(やまと塾メソッドですが)という大役を受けて

また、始めての群読ということで、なにもわからないまま手探りで暗中模索の中の

稽古でした。

皆と頑張っていこうと思っています。

                     育子でした。

 

 


水の手紙のプログラム

2016年02月02日 21時52分13秒 | 「水の手紙」稽古日誌

皆様こんばんわー。

今日も一日ポジティブな日を過ごすことができました。何をするにも前向きに・・・。

考え方一つでプラスになるか、マイナスになるか。

そりゃプラスの方がいいに決まっていますよね。

午前中はマイ ホビーにて。

午後は友人宅でお茶飲み会。やはり、大きな声で話したり笑ったりすること大事ですって。

 ところでところで、「水の手紙」のプログラム作ってみましたが、

これがナカナカ大変で、今やっとできあがりました。

実行委員のNさんと会長に案をみてもらって、丸が頂けたら明日稽古なので

皆さんにみてもらおうかなと。

イラストは、うちの専属デザイナー紫音さんに何か入れてもらいたいな。

ミツコの肖像のチラシも、紫音さんの素晴らしいデザインだったんですよ。

やまと塾もそれぞれの分野で皆頑張っていますので

応援宜しくお願いいたします。

                  育子でした。

 

 


今晩は

2016年02月01日 21時41分39秒 | Weblog

今晩は 早くも如月です。

やまと塾のブログを開くのが楽しみです。

・遅れてきた年賀状ーー本当にあるのですね。実は我が家にも1枚年賀状が戻ってきました。時期はTさん

が受けとったのと同じころ。私のミスで、宛名を書かずに投函したものでした。あわて者ですね。きっと、何

処かに不足のある賀状をずっと溜めておいて1月の終わりに戻したのかな?と思います。

 

・夢を買うーー宝くじが当たるなんて、なんとラッキーなことでしょう。

きっと今年は付きがありますね。できれば特等がよかったかも。でも、 Kさん。よかったですね。

 

・ブログ初投稿のNさん、Tさん、やまと塾にフレッシュな新風が吹き込んだ

感じ。Tさんは、昨日の稽古の流れや動きをまとめて、S顧問にファックス。

S顧問から、早速訂正されたものがとどきました。S顧問は大奮闘で頑張ってますね。

図で表示されると、動きも明確になり、稽古の積み重ねがより向上すると思いました。

 

・Sさんはりんぶん村実行委員会お疲れ様。お体はいかがですか。お大事に。

 

やまと塾のりんぶん村の芝居小屋への参加のはじめは、なんと平成19年度(公演は20年の3月)です。

ターミナル(終着駅)でした。以後、東日本大震災(平成23年3月)の中止と平成24年と25年3月は県演劇

交流春フェステイバル参加のため、出演できませんでしたが、毎年参加意欲は十分です。

本公演に並ぶ小公演。今年は「水の手紙」です。3月13日はぜひ林間学習センターまで、お運びください。

 

                    水野 昂子