enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

お味噌

2006-10-16 16:11:42 | 食・レシピ

うちの主人は食事に味噌汁が欠かせない人。
シチューやカレーの時に無くても文句こそ言わないが、残り物の汁物があれば、カレーでもわざわざ味噌汁を温めて、自分でよそってくるくらいなのである。
洋風の日にはスープにしたり、中華風、すまし汁の日もあるが、味噌汁の方が断然多い。

うるさいだけに、だしもインスタントは使わない。”いりこ”もしくは生協の”天然だしパック”でだしをとる。キノコ類はもちろん、貝や肉、魚にだし風味の相乗効果をねらうことはしばしば。
味噌も高級な方がおいしいのはわかっているけれど、そこは質より量で安いものを買っている。たまに田舎味噌や手作り味噌が手に入った日は子供までが「味噌替わった?おいしい!!」と言う。

そんな我が家なのに、私としたことが大失敗!!
生協で注文した味噌がナント「だし入り味噌」。
以前買って、あまりの不味(まず)さに二度と買わない商品と決めてあったのに・・・
捨てる訳にもいかず、仕方なく覚悟を決めて封を開けた。だしを取らずに水から作っても何ともしっくりこない味。
家族には先に「これから数日間は我慢して食べてください」と言って食卓についてもらった。案の定、「うーーん・・・何とも言えん」「即席味噌汁の味に似て無くもない?」との返事。

奥薗流でだし風味を追加したり工夫はしてみたけれど・・・我が家の口には合いそうにもない。
どうしてこの味噌が製造中止にならないのか?! 不思議に思う。

そう言えば・・・友人に誘われて、手作り味噌体験をして喜んでいたときに、「家族がその味噌を好まない。」とこぼした人がいた。その家はインスタントだしを使っているそうで、どうやら味噌本来の味を知らずに、インスタント味に慣れきってしまっているようだ。

こんなことでいいのだろうか?
先祖代々、日本で培われてきた味が失われてしまうように思う。

先月、友人から味噌作ろうって誘われたけど、今連日3日時間を割けそうに無いため、やむなく断った。
せめて、生協の”米麹”を買って、大豆と塩を合わせて”手抜き手作り味噌”を今年は久々に造ってみようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿