ボストンテリアありすの贈り物

ボストンテリアのアリスは2016年9月にお星様になりました。今ではピュアたんと2人家族になってしまいました。

バイバイ(ToT)/~~~

2007年11月07日 17時03分04秒 | 家のボストンテリア
それは午前中
電話は鳴った
私「ハイ、もしもし」いつも名前は名乗らない
Hさん「えーっと、あの・・・犬の服の・・・あのー」
私「ハイ、犬服作っているLOVELY IDOLですが」
Hさん「あっ、今ネットでおたくのHP見せて頂いて滋賀県の方だとわかりまして
    私は大阪に住んでいますが、彦根出身なもんで、なにか近親間が沸き
    お電話させて頂きました」
私「あ、そうですか、有難うございます!」
Hさん「うちもボストンテリアを飼っていまして、この子も滋賀県のまるわんから来ました」
私「え"まるわんですか?!はあ・・・」
Hさん「でも、今はあそこで買ったこと後悔してますねん、そやけど犬は頭いいし気にってます」
私「気に入ってたら良かったです。私もあそことはちょっと喧嘩した仲なんですわ」
Hさん「私も、あそこはちょっと?っとおもてます。そんなら、まるわんが嫌いなところは気が合いそうですなあ」

*喧嘩した理由*
まるわんが繁殖屋を始めるか始めたかぐらいの頃、ボストンの交配のことでメールをしてきました。
その交配したいボストンのメスが異常に気が強くコーギーに向かって行って噛むと言うのです。
私はそんな性格のボストンは産ませないで欲しいと言うと、ほっといてくれと怒っって来ましたので、私も言い返していたりして喧嘩になってしまったのです。

そうしてHさんとの電話を切りましたが、暫くするとまた電話が鳴りました。
Hさんからでした。
Hさん「家内が見て買いたいというので今からそちらへ行ってもいいですか?」と言われた
私「来て頂いてもいいですけど、サンプルで作った物ばかりで売り物は無いのですがいいでしょうか」
Hさん「家内がグッズとか好きでどうしても行きたいと言います」
ということでお昼過ぎにはこちらへつくと言われた

午前中、お客さんをしていたので急いで掃除しました^_^;

大阪から1時間、きっちり午後1時に到着された
ボストン君も一緒に来た~\(^o^)/
9.5Kgのブリンドルが鮮やかで大人しい可愛い顔した子でした。
ご夫婦も私と同年代で、ご主人が滋賀の方なのですぐに打ち解けました。
お店で色々話をしていて、家も沢山ボストンが居るんですよと告白
そして見せるとご夫婦で「WAAAAA~」って^m^
そのボストン君のお名前が「ゴンザ衛門」君と言いまして通称『ゴンザ』君
2歳で今までに3頭しかボストンと出会っていなかったそうです。
ゴンザ君はいつもお父さんと一緒なんだそうで、お留守番ができないのが悩みだそうです。
そんなお父さんにゴンザ君は色々芸を仕込まれていて披露してくれました!
「おすわり」と言われると伏せをしたり
「ごろん」と言われるとおなかを見せて寝たり
「おっぽ」と言われるとお父さんの背中に飛び乗って凄く可愛かった(*^。^*)
あんまり可愛いので写真を撮ろうとしたらゴンザ君・・・
お父さんの背中にゲロ吐いちゃって・・・
ゴンザ君頑張って芸しすぎたのね~(>_<)
常に1対1でするまで粘り強く教えるそうで、見ていた私はそこで
一抹の不安を感じました。
ゴンザ君一人でお父さんのお守りは大変じゃないだろうか?!
毎日お父さんと20KMも歩いているゴンザ君。
筋肉隆々です。
それと同時に、こういうお父さんのところで飼われるWANちゃんは幸せだろうな~と思ったりして

実は、黙っていましたが我が家に4ヶ月の仔犬が居ます。

『麻呂』と言います。
ずーっと我が家の子でいさせようと思っていたけど
只今、多頭飼いの我が家では可哀想じゃないか?
また更年期が酷くなってきて大変になるんじゃないか?
もっとこの子のこと大事にしてくれるところがあるんじゃないか?
友達に相談しながら次第に気持ちが、いいところがあれば貰ってもらおうという方向へ流れていました。
友達を介して、私が一番貰って欲しかった方からメールを頂きました。
99.9%麻呂はそちらへと思っていたのですが、
残念ながら私のかってな憶測と判断でそれは実現しませんでした。
今も友達を介して麻呂のことで振り回した皆様に申し分けないことしたという気持ち一杯です。
麻呂のことはまた振り出しに戻ったのですが、麻呂を手放すと言う気持ちは変わっていませんでした。
こちらの知り合いに一人ずつぼちぼちと聞いていこうかとしていた矢先でした。
実際一人プッシュしていたのですが・・・
無理強いは禁物ですから

私「我が家に今飼い主さん募集の仔犬が居るんですが、見ます?変な顔してますが!!」
Hさん「見たい見たい」
と言われたので、麻呂とありすをお店へ連れてきました。

変な顔だ、変な顔だといつも言っていたけど、ほんとに『草履の裏』みたいね~
友達は『そら豆』みたいな顔だって言ってたけど、そっちの方が可愛いやないの!

ゴンザ君はもの凄く怖がりだと飼い主さんが言いました。
麻呂もありすもゴンザ君と喧嘩するでもなくいつもと変わらない態度
ゴンザ君も少々警戒しながらでも普通の子と同じ態度だったので
「ゴンザ君怖がりや無いですよ、普通ですよ」と私が言うと
Hさんもびっくりしておられました。
でも、さすがにありすや麻呂と遊ぶまではできないようです
麻呂とありすが遊んで土壇場端していたり、遊びつかれて2人で引っ付いて寝てる姿を見て
Hさん「家もこんなんしてくれへんやろか」と言い出しました。

私「慣れたら、ボストンは引っ付くの好きやし、多頭飼いで慣れている子の方から
寄って行きますよ」
Hさん曰く、ゴンザ君は生後1ヶ月そこそこで貰ってきて社会勉強ができていなかった。
今『犬の幼稚園』へ通わせていると言うのです。
え~?犬の幼稚園???
Hさんのお父さんはだんだん麻呂のことが気に入ってきたようです。
仔犬は4ヶ月ぐらいで貰うのがいい
この子みたいな性格の子が良かったとか、こういう子が欲しかったとか
「ええ犬やな~、お前もそう思わへんか」と奥さんに振る始末
何とかかんとか言い出したけど、奥さんは犬服にしか興味が無く(笑
でも、私は思いました。
こちらのご家庭には麻呂が必要じゃないかな?
ゴンザ君にとっても麻呂が行けば幼稚園に行かなくてもいいんじゃないのかな?
麻呂にとってもこれだけかまってくれるお父さんがいいんじゃないのかな?
でも押し付けてはダメ!
最後はお父さん次第、お父さんに任せよう
急にお父さんが「おい、お前はよ服何するか決めて来い、おれはゴンザに合うこいつの名前考えるし」と言ったのです。
そうして、最後のワクチンがいつだとか、誕生日がいつだとかの話しになり
服も急遽倍になって大慌ての奥さん
こうして麻呂はフットワークの軽い中年ご夫婦の次男坊として名前も「ゆうたろう」と名付けて貰い
助手席に座る奥さんの膝にお兄ちゃんのゴンザ君と一緒に抱かれ大阪へ帰って行きました。

こういうときにはこれこれ
と思い出したのが

去年、法律で決まり登録していた『動物取扱業登録証』と『わんわん、にゃんにゃん母子手帳』
犬を譲ったりする物はこの登録をしていないといけなくなりました。
譲られる側もこの登録をしているところからしか譲られてはいけなくなりました。
(金銭授受がある場合ですが)
ゆうたろうがいなくなってからこの母子手帳に時々測っていた体重とか
初めてワクチンを受けたこととか、初めて運動場へ出してあげて走ったこととかを記していたノートを見ながら
淋しさがふつふつと湧き出してきて泣きそうになりました。
ゆうたろうがHさんご家族を幸せにするよう祈っています。
そしてHさんご夫婦に可愛がってもらえる子になってくれることを願っています。

バイバイ麻呂

またじき遊びにきてなゆうたろう
おにいちゃんとお揃いの洋服と母子手帳送るさかいな~
Hさん、ゆうたろうと洋服代宜しくお願い致しますm(__)m

それから、ゆうたろうは他所の子になったので『草履の裏』とはもう言いません!

さっき、麻呂のことプッシュしておいた人から連絡が入った・・・遅い・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Megっち)
2007-11-07 17:49:23
麻呂君の写真見たの初めてだよね、可愛いじゃない
ですか(*^_^*)
手放すのもったいない・・・でもそのほうが幸せで
あれば仕方ないか、麻呂君可愛がってもらいな。
私もMegの子との別れ思い出し熱くなって来まし
た。
えんじぇるさんは強いな・・・。
返信する
Megっちさん (angel)
2007-11-07 18:12:40
子離れは何度経験しても淋しいです。
ぶさいくやけどあばたもえくぼで
私は可愛いと思っていたし、何より性格が大好きでした。
Hさんから電話で「大物ぶり」を発揮しているらしいです。
どんな大物になってくれるのか私も楽しみです(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。