16時15分、北鎌倉に到着。
友人はどうかわからないが、私は結構クタクタだった。
カメラ機材が重くのしかかり、下半身にはかなりの疲労感があった。
実際のところ江の島のロケで一日分のエネルギーの88%は消耗していた。
あらためて鎌倉で撮影した写真を見て、集中力の欠落に気づく。
北鎌倉駅から建長寺へ向かった。
建長寺では毎週”坐禅会”が催される。
日ごろの煩悩を払おうと、疲労した身体にムチ打って坐禅会に参加した。
10分前くらいに会場へ着くと、17時開始の坐禅会には既に大衆が集っていた。
最初に坐禅の説明があり、その後全員で般若心経を読経した後、坐禅に入る。
スタートの合図は拍子木である。
そのけたたましい音に身が引き締まり、悟りの境地へ。
静寂な中に時折「パシッ、パシッ」と警策(きょうさく)を打つ音が響く。
初心者の私でも警策を受けることなく、なんとか耐え抜いた。
一時間ほどで会は終わり、寺を出る。
さっきまで重く辛かった下半身がずいぶんと軽くなっていることに気づき驚いた。
おそるべしっっ!!!音無可憐さん・・いや、恐るべしっ坐禅!
夕暮れ迫る建長寺をぶらぶらした後、次なる目的地に向かう。
その日はちょうど浄智寺で「万灯の会」というイベントが開催されるとのことで、行ってみた。
イベント盛りだくさんの一日である。
一日で複数の作業をこなすと夕刻には午前中の記憶が薄れ、お昼ご飯に何を食べたかさえ思い出せなくなっている。
思い出した・・確か釜揚げシラス丼。そして友人は生シラス丼だ。
シラスより付け合せの海苔の佃煮が旨かったことを思い出す。
海苔の佃煮
浄智寺は建長寺から徒歩7~8分である。
「万灯の会」は3月11日の東日本大震災で犠牲となった方々を哀悼し、被災地の早期復興を願い、鎌倉の寺社で幾千もの灯火を捧げるイベント。
だいぶ日が暮れてきて雲が橙色になってきた。
横須賀線が遊び疲れた観光客を家路へ誘(いざな)う。
山門でスタッフの方に奉納金を納め、ロウソク(紙コップの中にロウと芯が入ったもの)を受け取り、紙コップにペンで祈りの言葉を認める。
竹の灯りに導かれメイン会場に着くと、すでに沢山の人と”祈りの灯”が集まっていた。
あらためて東日本大震災の犠牲者への哀悼と、被災地の早期復興をお祈り申し上げたい。
おわり
* * *
EOS-7D
+EF20mm/F2.8
+EF50mm/F1.8
+TAMRON SP90mm/F2.5(MF)
友人はどうかわからないが、私は結構クタクタだった。
カメラ機材が重くのしかかり、下半身にはかなりの疲労感があった。
実際のところ江の島のロケで一日分のエネルギーの88%は消耗していた。
あらためて鎌倉で撮影した写真を見て、集中力の欠落に気づく。
北鎌倉駅から建長寺へ向かった。
建長寺では毎週”坐禅会”が催される。
日ごろの煩悩を払おうと、疲労した身体にムチ打って坐禅会に参加した。
10分前くらいに会場へ着くと、17時開始の坐禅会には既に大衆が集っていた。
最初に坐禅の説明があり、その後全員で般若心経を読経した後、坐禅に入る。
スタートの合図は拍子木である。
そのけたたましい音に身が引き締まり、悟りの境地へ。
静寂な中に時折「パシッ、パシッ」と警策(きょうさく)を打つ音が響く。
初心者の私でも警策を受けることなく、なんとか耐え抜いた。
一時間ほどで会は終わり、寺を出る。
さっきまで重く辛かった下半身がずいぶんと軽くなっていることに気づき驚いた。
おそるべしっっ!!!音無可憐さん・・いや、恐るべしっ坐禅!
夕暮れ迫る建長寺をぶらぶらした後、次なる目的地に向かう。
その日はちょうど浄智寺で「万灯の会」というイベントが開催されるとのことで、行ってみた。
イベント盛りだくさんの一日である。
一日で複数の作業をこなすと夕刻には午前中の記憶が薄れ、お昼ご飯に何を食べたかさえ思い出せなくなっている。
思い出した・・確か釜揚げシラス丼。そして友人は生シラス丼だ。
シラスより付け合せの海苔の佃煮が旨かったことを思い出す。
海苔の佃煮
浄智寺は建長寺から徒歩7~8分である。
「万灯の会」は3月11日の東日本大震災で犠牲となった方々を哀悼し、被災地の早期復興を願い、鎌倉の寺社で幾千もの灯火を捧げるイベント。
だいぶ日が暮れてきて雲が橙色になってきた。
横須賀線が遊び疲れた観光客を家路へ誘(いざな)う。
山門でスタッフの方に奉納金を納め、ロウソク(紙コップの中にロウと芯が入ったもの)を受け取り、紙コップにペンで祈りの言葉を認める。
竹の灯りに導かれメイン会場に着くと、すでに沢山の人と”祈りの灯”が集まっていた。
あらためて東日本大震災の犠牲者への哀悼と、被災地の早期復興をお祈り申し上げたい。
おわり
* * *
EOS-7D
+EF20mm/F2.8
+EF50mm/F1.8
+TAMRON SP90mm/F2.5(MF)