先週、椅子を納品させていただきました。
ご覧のとおり、クスノキの一枚板(約長さ3メートル、幅1メートル)の立派なテーブルがありまして、
それに合う椅子ということで、8脚のご注文を頂きました。
前述のとおり、
テーブルがあまりに豪快で立派なので、それに負けない雰囲気のイスを作ろうと思いました。
そのため、
座板が3センチ厚で、まったいら、「板」って感じが直接伝わるデザインです。
座り心地は、
お客様が長年愛用されておりました椅子がありましたので、そのイスを参考に
お客様と高さなどを相談して決めています。
他のお客様からも、見た目より(座板が平らなので)とてもやわらかい座り心地という感想を頂きました。
分類としては休息用のイスで、
結構座板の角度や背もたれの角度が後ろに倒れていますので、
こよりかかって会話をしたり、ゆっくりするのには向いていますが、
パソコンしたり、食事したり、前に体を出す姿勢での長時間使用には向いていません。
(今後別途、作業姿勢用の椅子を作ります)
あと休息用ということで、
椅子の上で「胡坐あぐらをかける」というのも、このイスの大きな特長です。
結局、日本人ってイスの上でも日本人なんですね。
結構あぐらをかくことありませんか。
そのために座面が広めになっています。
これらの特長から、
このイスの名前は、
「ゆゆゆ」
としました。
「ゆっくり、ゆったり、ゆとり」のある時間を過ごすためのイスです。
よろしくお願いします。
椅子を作るにはたくさんの要素があります。
座り心地(座面の高さ、広さ、背もたれの角度など)
×
使い勝手(軽い、持ちやすい、足がおきやすい、掃除しやすいとか)
×
単体のデザイン(見た目、材質、丈夫さ)
×
室内全体のデザイン
×
お客様の感覚
椅子は、いやでも作った人の個性が出てしまうのが面白いところかもしれませんね。
ご覧のとおり、クスノキの一枚板(約長さ3メートル、幅1メートル)の立派なテーブルがありまして、
それに合う椅子ということで、8脚のご注文を頂きました。
前述のとおり、
テーブルがあまりに豪快で立派なので、それに負けない雰囲気のイスを作ろうと思いました。
そのため、
座板が3センチ厚で、まったいら、「板」って感じが直接伝わるデザインです。
座り心地は、
お客様が長年愛用されておりました椅子がありましたので、そのイスを参考に
お客様と高さなどを相談して決めています。
他のお客様からも、見た目より(座板が平らなので)とてもやわらかい座り心地という感想を頂きました。
分類としては休息用のイスで、
結構座板の角度や背もたれの角度が後ろに倒れていますので、
こよりかかって会話をしたり、ゆっくりするのには向いていますが、
パソコンしたり、食事したり、前に体を出す姿勢での長時間使用には向いていません。
(今後別途、作業姿勢用の椅子を作ります)
あと休息用ということで、
椅子の上で「胡坐あぐらをかける」というのも、このイスの大きな特長です。
結局、日本人ってイスの上でも日本人なんですね。
結構あぐらをかくことありませんか。
そのために座面が広めになっています。
これらの特長から、
このイスの名前は、
「ゆゆゆ」
としました。
「ゆっくり、ゆったり、ゆとり」のある時間を過ごすためのイスです。
よろしくお願いします。
椅子を作るにはたくさんの要素があります。
座り心地(座面の高さ、広さ、背もたれの角度など)
×
使い勝手(軽い、持ちやすい、足がおきやすい、掃除しやすいとか)
×
単体のデザイン(見た目、材質、丈夫さ)
×
室内全体のデザイン
×
お客様の感覚
椅子は、いやでも作った人の個性が出てしまうのが面白いところかもしれませんね。