![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/7d38cbe3da0f0c6a64729b05ff46dc1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/bfebada4ccd087383bb062cd18d19b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/0f7e0a09252b07798497257763713166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/e03913b8c5c7fdb4f9d2c2943db4bff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/e2dafc200e7fb13b9a5368fc9a90783b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/546560fd38c581dc1f85401c6a833780.jpg)
「俺って、凄い天才!」と自画自賛キャラのヒデカツ君が、学校で粘土で作った、小さい小さい『ラーメン』を持って来てくれました。ぢゃ!頂きま~す(笑)
そのヒデカツ君が、小さい声で「この子上手いね。何才?」と私に尋ねました。…それはコウタロウ君(年中)。
兄のジョウタロウ君(二年生)と来てるのですが、兄の方が、大人な分『慎重』&『びびり系?』なタイプ。何も考えず、自信満々で突っ走る弟が気になるやら、しゃくに障るし…揚句に逃げたくなるし…(-.-;)
おまけに、この日は弟は同じ幼稚園の『婚約者?』リコちゃんもいて、益々アゲアゲ↑↑(笑)
兄弟、姉妹で同時にレッスン始めた場合にはよくあるパターンで…
下の子の方が要領が良いうえ、幼さも手伝い度胸もあります。
上の子の自尊心を保ちながら、下の子の勢いも抑え過ぎないよう…同じモチーフでもアドバイスを変えたり、時には課題を変えたり…席が隣り合わせにならないようにしたり…上の子に先に描きはじめさせたり…
実は私はコツコツと努力してるんですが・・(涙)(+_+)
二人の間で描いてたヒデカツ君に、こっちがこの子のお兄ちゃん。と、こそっと教えると、「あ~なるほどね。次男か。そういう事ね。」って(^O^)。ヒデカツ君『次男』です(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます