熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

Look Back vol.2 クラフト教室~八代農業高校泉分校の皆さんと~

2022年09月20日 11時46分40秒 | 日記
 今日ご案内するのは、熊本県立八代農業高等学校泉分校グリーンライフ科の皆さんにお世話になったクラフト教室です。
 泉分校のグリーンライフ科は、『森で学ぶ、森に学ぶ。』を基本コンセプトに、日本で初めて開設された学科で、体験を重視した様々なカリキュラムを実践しておられます。
 泉八小では、同じ泉地域にある学校として、毎年、カヌー教室などを開催していただいています。
 今年も当初はカヌー教室を計画したのですが、天候の都合もあって、急遽体育館で「クラフト教室」を実施していただきました。
 取り組んだのは、田畑や森林を荒らすシカイノシシの皮を利用した「パスケースづくり」です。

 まずはご挨拶!

 
今回お世話になった5名の高校生の皆さんです。

材料はこちら・・・
鹿革を美しく染色したものだと思います。(確認するのを忘れていました・・・)
鹿革特有のにおいもほとんど感じませんでした。

どんな組み合わせにしようかな?
好きな色を組み合わせ、世界に一つだけのパスケースを作ります!

高校生が一人一人について、丁寧に作り方を指導してくれました!

1年生のゆ〇〇さんは少し緊張気味かな! 

3年生の夏〇さんはじっくり考えてから行動するタイプ?

4年生のり〇さんも真剣!

6年生の美〇さんはなかなかのセンス!

まずは皮を張り合わせ・・・

周囲に専用の金具(パンチ?)で穴をあけ・・・

力加減がなかなか難しくて・・・


丈夫なひもで縫い合わせたら・・・

完成です‼

最後はやっぱり記念撮影
ちょっと表情が硬いぞ~

「イノシシ・V」サインでもう一枚!

楽しいクラフト教室でした!

 樅木に限らず中山間部では、シカやイノシシの獣害が大変深刻です。
彼らも自然の中で必死に生き抜こうとしているだけなのでしょうが、下草が減り、土がむき出しになった斜面は土砂災害の危険も増すのではないかと思います。

 シカやイノシシの皮の利用などをとおして、様々なことに興味を持ち、山里の次世代を担う子供たちが何か考えてくれる機会になればうれしいです!
 作業に取り組む子供たちの瞳の輝きに、希望があるのかもしれません・・・
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉八小は無事です! ご安心を! 

2022年09月20日 09時24分57秒 | 日記
 台風14号は日本列島を縦断し、各地に被害をもたらしたようです。
 私たちの泉八小がある五家荘樅木地区も、18日から強い風雨に見舞われました。
 泉八小は地域の一次避難所に指定されていますので17日の夕方から地域の方々が避難してこられました。
 今度の台風はマラソン選手並みのゆっくりとしたスピードで北上していきましたので、影響も長引き、18日22:00頃から停電し、19日の17:00頃まで、19時間ほど電気が来ない状況でした。(避難所は発電機で対応しました。)
 テレビも見られない、携帯も通じない、インターネットも使えない・・・
 ※最近は固定電話もデジタル化が進み、停電時には通話ができないようですね。幸い学校の電話だけが地域で使えたようなので、大変助かりました。 
 本当に災害時の不便さとそこに生じる不安を実感しました。
 本校児童も含め、15名ほどが避難しておられましたが、それぞれが手作りの食べ物を持参してこられ、わたしも、分けていただきました。ありがたかったです。(私個人としては普段の食事よりもむしろ充実していたかも・・・?)
 地域のつながりって大切ですよね!

 台風によう暴風と大雨の影響で、各所で倒木や土砂が道路を塞ぐ状況になり、一時的に学校がある樅木地区は孤立した状況にもなりましたが、樅木に至る主要3ルートのうち、砥用ルート、泉(柿迫)ルートは地域の建設業者様などの迅速な対応で、早々に通れるようになったようです。
 大雨の中、ずぶ濡れになって業者の方が学校に来られ、「押してきた(土砂を排除してきた)ので通れますよ!」と伺った時にはみんなで安堵しました。
 停電も、20日まではだめだろうと覚悟をしていたのですが、19日の夕方、突然、ぱっと明かりが付いたときには、思わず歓声が上がりました。
 大雨の中、復旧に当たってくださったであろう方々には本当に感謝しかないです!

 地域には県道の一部が崩落していたり、簡易水道が使えない状況だったり、被害も出ているところもありますが、4人の子どもたちと各ご家庭には大きな被害はありません。
 学校にもほとんど被害はありませんでした。
 今日は安全確保のために3時間目からの「遅延登校」としましたが、子どもたちは全員元気に登校して来ています。
 ご安心ください。

 最後に、何もなかったような穏やかな
 学校からみた今朝の様子です。


 追記:20日 15:45
 樅木地区の一部には今日になって再び停電した地域もあるとのことです。水道や電気はまさしくライフライン(生命線)一刻も早い復旧を願っています。
 学校も何かできることはないかと思っていますが・・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする