coLinux日記

coLinuxはフリーソフトを種として、よろずのシステムとぞなれりける。

coLinux 0.7.4 で、TAP + ネットワークブリッジを使ってネットワーク

2009-06-13 00:45:16 | インストールと設定
今回は、TAPをネットワークブリッジで接続する方法を試してみます。

Windows Vistaの場合は、
基本的には、ネットワーク ブリッジを作成する - Windows Vistaヘルプを参考にすれば良いと思います。

coLinux wikiでは、 Software Bridge と呼んでいますが、日本語の呼び方は「ネットワーク ブリッジ」のようです。また、Windows の「ネットワーク接続」で現れるアイコンを右クリックしたときの、メニューの中の「ブリッジ接続」を使うので、そう呼んでいる場合もあるようです。

この場合 coLinux は、WinPcapと同様に Windows マシンと同一ネットワーク上にあると見なせますから、外部のDHCPサーバ(例えばブロードバンドルータ)が利用できます。

早速、設定してみます。

最初に Windows Vista で、「ブリッジ接続」を行います。

そのためには、

「ネットワーク接続」ウィンドウで、
「ローカル エリア接続」と「ローカル エリア接続 2」をコントロールキーを押しながら選択し、
「ローカル エリア接続 2」を右クリックして、メニューから「ブリッジ接続」をクリックすると、
ウィンドウの画面の中で「ネットワークブリッジ(3)」が分離して、そちらに
「ローカル エリア接続」と「ローカル エリア接続 2」とが移動し、
「ネットワークブリッジ」アイコンが新たに作成されます。

この「ネットワークブリッジ」アイコンを右クリックして、メニューから「状態」をクリックして現れる、
「ネットワーク ブリッジの状態」ウィンドウで、「詳細」をクリックすると、

物理アドレス(MACアドレス)が、02-FF-AF-xx-xx-xx
IPアドレスが、192.168.1.231 (外部のDHCPサーバによる)

となっています。

もともとの、[ローカル エリア接続](Marvell Yukon 88E8039) は、

MACアドレスが 00-A0-D1-xx-xx-xx
IPアドレスが、192.168.1.206(外部のDHCPサーバによる)

ですから、Windows Vista 側のMACアドレスが変更されてしまいました。仕様としてどうかと思いますが、Windowsですからよくあることです。

これが許されない場合は、この接続は問題ですね。

ちなみに、私のDHCPサーバも、MACアドレスが登録してあるので、Windowsマシンが別のIPアドレスになってちょっとこまります。

この問題が無視できるなら、前に作った Fedora-10.bat を実行します。

colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=256
cobd0="C:/coLinux/Fedora-10.img" cobd1="C:/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0
eth0=tuntap ro

ところが、今回のテストでは、ネットワーク接続が失敗しました。
# ifconfig -a 
eth1      Link .......................
.......................
lo        Link .......................
.......................
#

eth0 の代わりになぜか eth1 で認識されています。手動で設定してみると、
# ifconfig eth1 192.168.1.101
#
# ifconfig eth1
eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:FF:78:08:04:00
          inet addr:192.168.1.101  Bcast:192.168.1.255  Mask:255.255.255.0
....................
#

となって、ネットワークに接続できます。

eth0 が eth1 になったのは、coLinux 0.6.3 では動かなかった udev のせいです。udev が、MACアドレスを見て、eth1 に名前を変えたからです。今まであまりにネットワークのテストをしていたので、MACアドレスがいつのまにか udev の設定ファイルに登録されていたからです。

こういう場合は、MACアドレスを最初から指定してあげれば良いわけです。つまり、udev の設定を見ながら、

colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=256
cobd0="C:/coLinux/Fedora-10.img"
cobd1="C:/coLinux/swap.img" root=/dev/cobd0
eth0=tuntap,,00:FF:38:40:03:03 ro

みたいにすれば解決します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« coLinux 0.7.4 で、TAP + ICS... | トップ | coLinux 0.7.4 のネットワー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インストールと設定」カテゴリの最新記事