コメント
 
 
 
大変だったのですね (ハムのすけ)
2010-05-11 10:19:51
直接メスや機器を入れないとはいえ、石を砕く程の衝撃波なので、体へのダメージが大きいのですね。

 ちょっと調べてみましたが、初回の場合は入院が必要なこともあるようで。それなりの鎮痛剤も使用するというで、術後の痛みもあるでしょうし、体調も関係しているのでしょうね。

 少しずつでも、排尿時にカチッ(石の音)、と音がすればいいですね。

 私は来週、ドレーンチューブ交換です。退院後、せかっく馴染んで痛みや違和感が無くなってきたのですが、交換後はしばらく痛むのだろうか。術時のキシロカイン筋注が意外と痛いしな・・。

 
 
 
 
音は・・・ (かんぞう)
2010-05-11 22:02:07
ハムのすけさん、こんばんは。

残念ながら今のところ、はっきりと石が排出された意識がありません。
これからどうなるんだろうと、やや心配です。

結石の時に痛くなる腰下の部分の痛みは続いているんですけど。


ハムのすけさんはチューブ交換ですか。
わたしも何度かやりましたけど・・・もう・・・です。
あと、チューブを皮膚に固定する糸も痛いですよね。
今は寝返りがうてない状況なんですね。

でも、これが取れる時、その瞬間の開放感は最高です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。