コメント
Unknown
(
junseok
)
2008-05-31 21:09:32
こんばんは。
肺がヒューヒューって…
「穴開いてる?」みたいな感じですね。
けど何事もなくてよかったです。
薬でキツイというのは、
やはり急性期のような倦怠感ですか?
だとしたら大変だった頃も思い出すので、
精神的にも負担は小さくない気がします。
来週の検査は何事もなくパスできるといいですね。
今も
(
かんぞう
)
2008-05-31 22:34:47
junseokさん、こんばんは。。
今は夜の薬が効いてボーっとしてます。
ホント穴が開いてる感じです。
junseokさんの言うように、こんな倦怠感を感じるたびに移植の頃を思い出さずにいられません。
そんな時はどうしても気も小さくなってしまいます。
今は仕事が忙しいので、それで気を紛らわせているような感じです。
復活です!
(
のりっぺ
)
2008-06-02 08:01:01
かんぞうさん!戻ってきましたよ~!
甲状腺だけでなく、頚部リンパに転移がありましたので、数ヶ月遅かったら・・・怖かったです・・・。
癌は5個ありました。
今のほうが調子がいいです。
色んなエピソードは後々・・・。
お帰りなさ~い!
(
かんぞう
)
2008-06-02 09:57:46
のりっぺさん、お帰りなさ~い!
ものすごく大変な毎日だったと思いますが、今のほうが調子がいい、というのが何よりです。
まずはゆっくり休んで、少しでも体調が回復される事を祈っています。
Unknown
(
ちー
)
2008-06-02 22:52:13
あんな病気、こんな病気・・・
退院前にいろんな病気になるリスクが高いと、説明されました。
肝臓はよくても 免疫抑制剤を飲んでる限り伴うなんて、全てがうまくはまわらないものなんですね。
そうそう、私の退院と入れ替えで、脳死待ちの人が入院しました。30代の男性で小さなお子さんのいる方です。海外で1度移植したんだけど再発したとか。
移植待ってる人はまだまだたくさん、身近にいるんですよね。
免疫
(
かんぞう
)
2008-06-03 09:45:03
ちーさん、体調は良好ですか。
本来、人間にとって最も大切な免疫が、わたし達にとっては障害になるというのは皮肉なものです。
予防医療が成り立たないんですから。
人の命を分け与えて頂いた宿命なんですかね。
移植希望の登録者、肝臓だけでも200人以上いて、未登録の人を含めると膨大な数になるんでしょう。
しかも移植を諦めている人も、身近にもいますから、それを考えるとホント運が良かったと思うしかありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
肺がヒューヒューって…
「穴開いてる?」みたいな感じですね。
けど何事もなくてよかったです。
薬でキツイというのは、
やはり急性期のような倦怠感ですか?
だとしたら大変だった頃も思い出すので、
精神的にも負担は小さくない気がします。
来週の検査は何事もなくパスできるといいですね。
今は夜の薬が効いてボーっとしてます。
ホント穴が開いてる感じです。
junseokさんの言うように、こんな倦怠感を感じるたびに移植の頃を思い出さずにいられません。
そんな時はどうしても気も小さくなってしまいます。
今は仕事が忙しいので、それで気を紛らわせているような感じです。
甲状腺だけでなく、頚部リンパに転移がありましたので、数ヶ月遅かったら・・・怖かったです・・・。
癌は5個ありました。
今のほうが調子がいいです。
色んなエピソードは後々・・・。
ものすごく大変な毎日だったと思いますが、今のほうが調子がいい、というのが何よりです。
まずはゆっくり休んで、少しでも体調が回復される事を祈っています。
退院前にいろんな病気になるリスクが高いと、説明されました。
肝臓はよくても 免疫抑制剤を飲んでる限り伴うなんて、全てがうまくはまわらないものなんですね。
そうそう、私の退院と入れ替えで、脳死待ちの人が入院しました。30代の男性で小さなお子さんのいる方です。海外で1度移植したんだけど再発したとか。
移植待ってる人はまだまだたくさん、身近にいるんですよね。
本来、人間にとって最も大切な免疫が、わたし達にとっては障害になるというのは皮肉なものです。
予防医療が成り立たないんですから。
人の命を分け与えて頂いた宿命なんですかね。
移植希望の登録者、肝臓だけでも200人以上いて、未登録の人を含めると膨大な数になるんでしょう。
しかも移植を諦めている人も、身近にもいますから、それを考えるとホント運が良かったと思うしかありません。