コメント
 
 
 
Unknown (ちー)
2010-08-16 22:27:45
自分で自分のことができないもどかしさ。
これは本当にキツかったです。
どんな処置や治療よりも嫌でした。

かんぞうさんはそのとき、どう感じてましたか?
私は怒ってました。「移植して元気になるって言ったのに、これはどういうことだ!いつ動けるようになるんだ!」って。

おばあちゃまも、仕方ないとかありがたいとか思いつつも、もどかしいでしょうね。
かゆいところに手が届かないですから。

プログラフ8ミリ、ついに2年ぶりに風邪をひきました(笑)
病院に行くのに、コーディネーターに電話したら・・
変な酔っぱらいみたいな男の人が出て、
「コーディネーターさんですか」って聞くと「ちがうよ」とお怒りのようで、間違い電話でもしたかと思ったら・・・
「おれ。S木。Sさんだよ」だって。

みなさんお盆休みだそうで、一週間、電話番させられてるんだそうです(笑)

もう、笑わせてくれますね。
というか、病棟に電話番してもらって、当直の先生の指示とかでも良さそうに思うんだけど・・・

「おれ、かわいそうなんだよ」って言ってました。
 
 
 
うける (かんぞう)
2010-08-16 23:34:24
S木先生、笑わせてくれますね。
そう、かわいそうなんです、S木センセ(笑)

暖かく見守ってあげないと嫌になって辞められたら困りますね。


何にもできない時、わたしは「何にもできない時」の殆んどが、脳症でわけがわからなかったので、困る、とか、もどかしさとか、あまり無かったんですよ。
なすがまま、なされるがまま、という感じで、それこそ下の世話をされるのにも何の感情も無かったと思います。

ですから、今になって考えてみると、確かに大変な肝性脳症だったですけど、色んな苦しみ、痛みなどから逃れるという意味では好都合だったのかもしれません。


ただ、移植したのに何で??と感じる事はいつもありました。
どうしてもそれが先生方に向かって、その点では大変迷惑を掛けたんだろうと思います。



祖母は、そうなんですが、こうなってくるとむしろ両親の方が心配になってきます。
老老介護の典型ですから。

ちーさんの風邪、のど痛からですか。
我が家はどうやら一巡したようです。
症状はみな同じです。

子どもは5日ほどで治りましたが、わたしは、10日経って、まだ治りません。
やっぱりH大でも強い薬は処方してもらえませんでした。


夏風邪、ひつこいですからくれぐれも気を付けてくださいね。
 
 
 
Unknown (ちー)
2010-08-17 17:29:56
私の風邪は咳からです。

そして熱なんだけど、辛かったのは2日で、今日は熱もなく、咳のしすぎで腹筋が痛いくらい。
暑いせいもあってか、すごく汗をかいたのがよかったのでしょうか。
おかげで、熱があるのに自分で洗濯して・・・
2日間で10枚もTシャツを取り換えるくらいの汗でした。

今日、一応病院に行って、アネトンなど軽い薬は出されました。

実は私、保険証と特定疾患受給者証をなくしたんです。たぶん投げたんだと・・・
それで、夫の会社に問い合わせたところ、保険証の代わりになる証明書が出ないとかで、2週間くらい保険証がありません。

特定疾患は、再交付に1カ月もかかるんだって。

遅過ぎ!あんなもの、無くす人なんて山ほどいるでしょうに(笑)

そんなわけで、今日は10割負担でした。
個人病院って安いですね。院内処方で3700円。
これって、H大の3割負担と同じくらい。

H大は院外処方で、薬代を負担するとなれば、それ以上ですもんね。

安けりゃいいってものでもないけれど、風邪やその他、ちょっとした検査等なら、他の病院のほうが時間もかからず、負担が少なくていい場合もありますね。

 
 
 
保険証 (かんぞう)
2010-08-17 21:55:46
ちーさん、保険証、キチンと(?)捨ててしまったのならいいですけど(?)、悪用されないように注意してくださいね。

悪用された人、いるんですよ。これが。


特定疾患は、遅過ぎです。
発行の流れを聞いた事があるのですが、おそらく本人確認さえできれば即日発行もできるはずですよ。

本人確認だって、どうせ本人しか使えないんですから必要以上のものはないだろうし。


保険証を失くす人が山ほどいるかはわかりませんが、わたしは一応、失くした時の為にすべての番号を控えています。
ただ、その控えた手帳を失くした(盗まれた、車上荒らしで)事があって、そうなると何の意味もないですが。


風邪などは、やはり近所にかかりつけの病院を見つけておくのがいいですよね。
風邪だけではなく、定期検診も近くの病院を考えているのですが、まだ色々と問題が多くて実現してません。


それにしても今年の夏風邪は大敵です。
ちーさんも罹るのですから。(笑)

ぬっくんにうつらないといいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。