コメント
 
 
 
Unknown (ちー)
2011-06-30 21:04:44
かんぞうさんは、K病院での記憶が曖昧なところがあるんですもんね。

H大がいいってことでもないけれど、K病院の受付から診察までの流れや、会計の流れなど・・もっと効率よくできないのかな~と・・。

って、ところでかんぞうさん!

今日、役所から特定疾患の書類がきまして。
K病院なのかH大なのか確認の電話をしたところ・・

「K病院行ってきたんだよね?結果どうだった?」
と聞かれました。
いや、その結果はそちらが知ってるはずなんですが。

K病院がデータをFAXで送ることになっていて、K病院が送っていないのか、H大が確認していないのかは謎ですが、先月の採血データをH大はまだ知らないそうです。

やっぱり先月、H大に電話しておくべきでした。
次回からは、診察の前に採血なので、その心配はないでしょうけれど。

自己責任、自己管理もここまでくると・・・。
何のために病院行ってるんだか(笑)
 
 
 
Unknown (かんぞう)
2011-06-30 23:09:57
ちーさん、こんばんは。

K病院は、救急車で運ばれ病室に直行、透析室との往復だけして1か月後にH大へ転院でしたから、何がなんだかまったくわかりませんでした。

もちろん外来での診察は一昨日が初めてで、これまたわからない事だらけ。
帰宅してからの第一声は「H大より疲れた。」でした。
慣れてないのもありますが。

全体の効率といえば、あの「カルテ搬送システム」(天井レールでガタゴト走りまわっているヤツ)、何とかならないんでしょうかね。
全部PCを通して伝達するのはそう難しくないと思うんですけどね。H大みたいに。

そうするともう少し無駄が無くなると思います。


実際、待たされた感はK病院の方が上でした。


わたしは、先に採血(診察の一時間前に来て)を済ませたので、抗体以外の数値表はもらえました。

一番肝心の抗体値が出てからH大に送ると言ってましたよ。
それがいつになるのかはわかりませんが。

たぶん、H大の方の確認不足なのではないでしょうか。
なんたって、かつて(6年前)他院から送ったFAXが「ちょうど停電で届いてなかった」とか言われて酷い目にあった事がある所ですから。


やっぱり、他の方も言ってますが、自分のデータ確認は自分でしなければならないのかもしれませんね。
でもそれができるうちはいいのですが、いつも体調がいいとは限らないですしね。
そういうことに気を使うのは相当のストレスでもあるんですよね。

ある程度、割り切って考えなければだめなんでしょうかねぇ~。
 
 
 
Unknown (ちー)
2011-07-01 00:42:25
カルテの機械、音もうるさいですよね。

H大に比べて「呼ばれる回数」も多くないですか?
保険証の確認、中待合、場合によってはその後の色々。

K病院はデーターを送ってると私も思います。
次回からは、K病院の検査結果を自分でもきちんと見て、何か疑問や心配事があれば、連絡もしなくてはいけませんよね。

データーを見たとしても「見落とし」だってあるでしょうし。

「患者数が多すぎて、すべてに手が回らないので、自分のことは自分でしましょう」って言ってくれたらいいのに。
って、そんなこと言えないでしょうけれど。
 
 
 
これから改修工事 (かんぞう)
2011-07-01 16:37:00
ちーさん、こんにちは。

呼ばれる回数も多いですし、先日は、聞かなきゃならない事も多かったです。

それに、6週毎だったのが4週毎になって、つまりは毎月の検診になり、病態までもが悪くなった様な気がしてます。

せめて、K病院が、もう少し家から近ければいいんですけど、ほとんど変わらないし。
これから改修工事も始まると思うので、そうなったらもっと大変になるような気がします。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。