コメント
夏
(
junseok
)
2008-07-08 10:54:54
こんにちは。
かんぞうさん色々とお持ちなんですね。
近年北海道の夏も暑いらしく、
数名の道産子友人がおりますが、
「暑い~こんなの北海道じゃない!!」と
暑さにうだっていました。
実は北海道の夏は知らないので、
どういうのかは分からないですが、
恐らく日本だけに湿気はそれなりにあると
思います。
他の季節とは違い湿気は体をだるくさせますからね。
そこで精神的負担も重くなり、
また体に不安を与えると悪循環になりやすいので、
僕も凄く嫌いな季節です。
それ以外に異常な汗かきで
福を選べなくなるので。
乗り越えたいですよね。
季節は秋ですね。
あ。単に僕が10月生まれだからですwww
水分補給
(
ぷるぷる
)
2008-07-08 12:56:17
肝臓sanこんにちは^^/
肝臓chanぷるぷるです。
本当に熱い札幌です!
無風じゃないので、そこに救いありますけど
体力落ちちゃいますね
北海道で夜にタンクトップで歩けるなんてありない!
地球温暖化が文字だけでなく
肌で直接感じられるのは非常に怖さを感じます。
北極ぐまもいなくなっちゃう話もありますから・・・。
生態系がいなくなっちゃうって・・・怖いです。
水分補給。
私もとても気を使っています。
5年前の夏の暑い日に祖父母がイベントに出掛けて
無病だったおばあちゃんが『熱中症』になって亡くなり
おじいちゃんは奇跡的に意識ありましたが
後遺症で一切の記憶無くそのまま3年の闘病で亡くなりました。
怖いんですよね。
『熱中症』も・・・。
自覚症状なくそのまま眠ったままになっちゃうんですから・・・。
血液は42度で固るという怖さを知りました。
水分は、いっぱい飲んでもダメなようですね!
こまめに(喉が渇いたと感じる前)に
コクコク飲まないと
大量に飲んだ水分は流れちゃうんですって。
あとは
塩分がないと吸収されないでしょうから、
やっぱり点滴と同じ成分のポカリスエットを
少しづつ飲んでいるのがベストだと聞きました。
私は飲みすぎなので
ポカリばかり飲んでいられませんが・・・(汗)
水分なら4ℓは平均して毎日飲むので
入院中はよく注意されました。
同じ水分でもただの水はガブガブ飲めないけど
ポカリなんかは結構飲めるんじゃないかな?
って思いますよ
Unknown
(
ちー
)
2008-07-08 15:23:26
汗かきますね~
この前はあまりの暑さに冷房いれました。
水分、何飲んでますか?
私は緑茶をわかしてそれを冷したのと、みかんジュースとアイスティー・アイスコーヒーです。
お茶以外は市販のものなので、買い物がけっこう大変です。重いしかさばるし・・・
先日、例の脳死移植待機中の方、移植しました。
朝に本人からメールがきてびっくり!!
よかったよかった。
移植さえすれば、あとは回復を待つだけですもんね。
いつまでと予測のつかない待機期間よりは、今後の計画もつけやすいし。
まぁ、移植後のいろいろはあるけど。
物持ちいいです
(
かんぞう
)
2008-07-08 23:17:08
junseokさん、こんばんは。
おかげさまで物持ちいいんですよ。(笑)
湿気は確かに結構あります。
が、そちらの湿気に比べたら申し訳ないというか、ハッキリ言って質が違います。
千葉から北海道に戻って4、5年位は、こちらで皆が暑い暑いと言ってる中、涼しい顔をしてました。
今はもうこちらの暑さでさえ辛いですけどね。
junseokさんも北海道の夏を経験すると、やめられなくなりますよ~。
Unknown
(
かんぞう
)
2008-07-08 23:40:12
地球温暖化が原因で、北極ぐまがいなくなっちゃっても、私の周りにはクマよりもっと恐い・・がたくさんいます・・・(笑)
でも「地球温暖化」、サミットでも議題に上がってますが、将来の事と考えずに、自分の身に今危険が迫っていると思わないといけないのかもしれませんね。
熱中症、恐いです。
そして水分の摂り方も難しいですよね。
薬を飲むのもアルカリ系の水ではダメだとか、ポカリはどうかわかりませんが、スポーツドリンクは糖分が多いから取り過ぎないように言われています。
血糖値に影響するんですよね。
あと、塩分に関しても免役抑制剤を飲んでいるので、塩分制限があるんです。
移植して、今は食事にはあまり気を使わなくてもいいぐらいになりましたが、やはり注意しなければならない事が多いです。
それこそ贅沢は言ってられないんですけどね。
今でも気を使うのは、ぷるぷるさんの言うように、喉が乾いたから水を飲むのではダメなんですよね。
体の水分量と喉の乾きは必ずしも比例しないって、なんだかソコがとっても難しいです。
Unknown
(
かんぞう
)
2008-07-08 23:53:30
緑茶はいいそうですね。
でもちーさんのように、小まめにできていないのが現状です。
一応、「アクアクララ」というのをレンタルして、その浄水を飲んでいますが、やっぱり今はアイスコーヒーがメインになってしまっています。
今はたぶん大丈夫ですが、インスリンを使っていたので、糖分には気をつけています。
みかんジュースといえば、病気になる前はほとんど飲んでいなかったのに、今は結構飲んでいます。
体が欲っしているのでしょうか。
それとも、単にお酒を飲まなくなったからでしょうか。
脳死移植の方、先週末、ニュースで見たのでもしやと思っていたのですが、やはりちーさんの知人でしたか。
無事行われたようで、良かったですね。
朝のメール、その方の気持ちがわかるような気がします。
私ももしその人だったらきっとちーさんにメールしていたと思いますよ。
きっとその瞬間の気持ちが、今一番理解できるのがちーさんですもんね。
何事もなく回復されることを願っています。
Unknown
(
ちー
)
2008-07-09 17:27:13
アクアクララ、生協の個配の広告で見たことあります。水がすごくおいしいとか・・・でしたっけ。
移植の方、そろそろ1週間ですね。
あの不愉快な環境のICU、懐かしいな~
病棟に戻ってからしばらくはICUでの愚痴を、看護師さんや先生に訴えまくってました。
今度の外来で状態を聞いてこようと思ってます。
余談ですが我が家の「70点亭主」が軽い夏風邪をひきました。
残念ながら70点なので、風邪はポカリで治ると勘違いしてまして・・・
私から一喝お見舞いしておきました。
生協のです
(
かんぞう
)
2008-07-09 21:59:01
妻はずっと仕事をしていたので、私が入院してから生協の個配にしました。
買い物をする時間も無かったようです。
アクアクララは退院してからです。
大量の薬を飲むのに市販のペットの水を買うのと比べて、ほとんど料金が変わらなかったので決めました。
この水、すごく美味しいですよ。
市販のものとは全然違います。
常に冷えているし、温水も出るし、臭みとか全くありません。
ICUでの出来事はもう二度と体験したくないですね。
ちーさんもそうだったと思いますが、手術室からICUに移されて、管にたくさん繋がれた状態を見て、叔母さんが非常に驚いたと、今でも言われています。
移植の方、もう少しの辛抱ですね。
旦那さま、70点か~。
残りの30点が気になります。
私も病気になるまでは、ポカリではないですが、ただひたすら汗をかくと治ると信じて、まともに病院に行ってませんでした。
それが今の自分に繋がっているような・・・
ちーさんからの一喝を頂きたいものです。
くま
(
ぷるぷる
)
2008-07-10 19:11:32
肝臓さんの周りにはクマよりもっと恐い・・がたくさんいるんですね!(笑)
でもその恐さも全て=愛から♪
私も末期癌だった父の闘病5年間の間は
どれ位目をつり上げて『ぴ~ちくぱ~ちく』言っていた事か・・・
薬を飲む時は、
『お茶か水』そして温度は人肌が1番作用するという事しか
知りませんでした。
水ならなんでも良いという事ではなく
アルカリ水は良くないんですね。
アルカリ水ってカルシウムを電気分解した
胃腸に良い水なんて位しか知らなかったですけど・・・
http://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/QandA/qa01/qa01_46.htm
から
薬剤の剤形はpH7付近の水で服用することを前提に製造されており
アルカリイオン水で服用した薬剤の体内動態についての具体的データはない。
チアミン塩のようにアルカリ剤との同時服用で分解してしまう薬剤や
カルシウムイオンとキレートを作り
吸収が低下する薬剤(テトラサイクリン系抗生物質やニューキノロン系抗菌薬)等もあり
影響が懸念される。
ただし国民生活センターの商品テスト結果では
アルカリイオン水の制酸作用は牛乳の1/20
カルシウム総量は牛乳の1/40~1/20程度であり
この程度のカルシウムイオンの存在ではキレート形成による臨床上の影響はない。
結論としては
肯定するデータがそろってない現状では
アルカリイオン水での薬の服用は避けるべきといえる。
と書いてました。
こういう大事な事を
薬の説明書に記載してほしいものです。
以前 40~41㎏まで痩せてしまって
月経が何年も止まってしまい
抑制剤を飲んだことがあるんですけど
日光に当ってはいけない事位しか書いてなかったし・・・
アルカリで飲んでいた記憶が!!(恐)
昨日
『野菜ソムリエ』の講習会に出席してきたんですけど
丁度水分補給についての説明もあったんですよ^^
約60%の水で出来ている人間の体から
5%の水分が失われただけで頭痛などの症状が出てくるそうです。
普通の生活で1日に失われる水分が2~2.5ℓ
これを補給する為に
食事から1ℓ
こまめな水分補給が1ℓ
あとは体内代謝で0.2ℓだそうです。
ミネラルが代謝を調整するので
運動後や熱い日などはミネラルの多い硬水を
体が目覚めていない朝はミネラルが少ない軟水が胃腸に優しいので
飲み分けると良いと聞きました。
だけど硬水の成分を見ると
ナトリウムも結構多いものがあるので
どれ位自分に必要なのか難しいところですよね・・・。
日本のように軟水地区ではない
ヨーロッパなどの硬水地区はどうしているんだろう?
とか思ってしまいます。
ちょっと前までは
『スポーツ時には水分を取ってはいけない!』
なんて世界的な常識があったりして・・・
↑
今では信じられない常識です。
こまめな水分補給は
やっぱり目の前にいつでも置いておく事ですね♪
自然と飲んでしまうから。
ぷるぷる先生
(
かんぞう
)
2008-07-10 23:24:33
ぷるぷるさんのサイトもそうですが、良く調べていますよね。いつも。
美容、栄養、薬学等を学んでいるのでしょうか。
私はほぼ一年間の入院中、血液検査の読み方さえも知らなかった(知ろうとしなかった)んですよ。
でも長く入院していたおかげ(?)で、患者さん仲間からの情報は豊富になりました。
なんたって生の現場の声ですから。
でもぷるぷるさんも色んな体の現象を体験してるんですね。
やはり人間、興味と、そしてその立場になると、色んなことを学んで、また、学びたくなるものですね。
さっきも妻と話していたんですけど、今はきっと1㍑も水分をとってないね、と。
こまめな水分補給、これがなかなか難しいです。
入院中は看護師さんチェックがあるので必死で飲んでたんですけど・・・
自分の為なので、これからの季節、努力したいと思っています。
今、飲んでいる「アクアクララ」は
カルシウム 9.8mg/L
ナトリウム 5.0mg/L
カリウム 1.7mg/L
マグネシウム 1.2mg/L
硬度 29.7
pH 7.3
なんだそうです。
pH 7.3 ですからいいところでしょうか。
学生の頃までかなり激しいスポーツをやってきましたが、やはり練習中の水は厳禁でした。
今考えると、ホント怖いです。
でも不思議と熱中症とか脱水症状になる人はいなかったんですよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
かんぞうさん色々とお持ちなんですね。
近年北海道の夏も暑いらしく、
数名の道産子友人がおりますが、
「暑い~こんなの北海道じゃない!!」と
暑さにうだっていました。
実は北海道の夏は知らないので、
どういうのかは分からないですが、
恐らく日本だけに湿気はそれなりにあると
思います。
他の季節とは違い湿気は体をだるくさせますからね。
そこで精神的負担も重くなり、
また体に不安を与えると悪循環になりやすいので、
僕も凄く嫌いな季節です。
それ以外に異常な汗かきで
福を選べなくなるので。
乗り越えたいですよね。
季節は秋ですね。
あ。単に僕が10月生まれだからですwww
肝臓chanぷるぷるです。
本当に熱い札幌です!
無風じゃないので、そこに救いありますけど
体力落ちちゃいますね
北海道で夜にタンクトップで歩けるなんてありない!
地球温暖化が文字だけでなく
肌で直接感じられるのは非常に怖さを感じます。
北極ぐまもいなくなっちゃう話もありますから・・・。
生態系がいなくなっちゃうって・・・怖いです。
水分補給。
私もとても気を使っています。
5年前の夏の暑い日に祖父母がイベントに出掛けて
無病だったおばあちゃんが『熱中症』になって亡くなり
おじいちゃんは奇跡的に意識ありましたが
後遺症で一切の記憶無くそのまま3年の闘病で亡くなりました。
怖いんですよね。
『熱中症』も・・・。
自覚症状なくそのまま眠ったままになっちゃうんですから・・・。
血液は42度で固るという怖さを知りました。
水分は、いっぱい飲んでもダメなようですね!
こまめに(喉が渇いたと感じる前)に
コクコク飲まないと
大量に飲んだ水分は流れちゃうんですって。
あとは
塩分がないと吸収されないでしょうから、
やっぱり点滴と同じ成分のポカリスエットを
少しづつ飲んでいるのがベストだと聞きました。
私は飲みすぎなので
ポカリばかり飲んでいられませんが・・・(汗)
水分なら4ℓは平均して毎日飲むので
入院中はよく注意されました。
同じ水分でもただの水はガブガブ飲めないけど
ポカリなんかは結構飲めるんじゃないかな?
って思いますよ
この前はあまりの暑さに冷房いれました。
水分、何飲んでますか?
私は緑茶をわかしてそれを冷したのと、みかんジュースとアイスティー・アイスコーヒーです。
お茶以外は市販のものなので、買い物がけっこう大変です。重いしかさばるし・・・
先日、例の脳死移植待機中の方、移植しました。
朝に本人からメールがきてびっくり!!
よかったよかった。
移植さえすれば、あとは回復を待つだけですもんね。
いつまでと予測のつかない待機期間よりは、今後の計画もつけやすいし。
まぁ、移植後のいろいろはあるけど。
おかげさまで物持ちいいんですよ。(笑)
湿気は確かに結構あります。
が、そちらの湿気に比べたら申し訳ないというか、ハッキリ言って質が違います。
千葉から北海道に戻って4、5年位は、こちらで皆が暑い暑いと言ってる中、涼しい顔をしてました。
今はもうこちらの暑さでさえ辛いですけどね。
junseokさんも北海道の夏を経験すると、やめられなくなりますよ~。
でも「地球温暖化」、サミットでも議題に上がってますが、将来の事と考えずに、自分の身に今危険が迫っていると思わないといけないのかもしれませんね。
熱中症、恐いです。
そして水分の摂り方も難しいですよね。
薬を飲むのもアルカリ系の水ではダメだとか、ポカリはどうかわかりませんが、スポーツドリンクは糖分が多いから取り過ぎないように言われています。
血糖値に影響するんですよね。
あと、塩分に関しても免役抑制剤を飲んでいるので、塩分制限があるんです。
移植して、今は食事にはあまり気を使わなくてもいいぐらいになりましたが、やはり注意しなければならない事が多いです。
それこそ贅沢は言ってられないんですけどね。
今でも気を使うのは、ぷるぷるさんの言うように、喉が乾いたから水を飲むのではダメなんですよね。
体の水分量と喉の乾きは必ずしも比例しないって、なんだかソコがとっても難しいです。
でもちーさんのように、小まめにできていないのが現状です。
一応、「アクアクララ」というのをレンタルして、その浄水を飲んでいますが、やっぱり今はアイスコーヒーがメインになってしまっています。
今はたぶん大丈夫ですが、インスリンを使っていたので、糖分には気をつけています。
みかんジュースといえば、病気になる前はほとんど飲んでいなかったのに、今は結構飲んでいます。
体が欲っしているのでしょうか。
それとも、単にお酒を飲まなくなったからでしょうか。
脳死移植の方、先週末、ニュースで見たのでもしやと思っていたのですが、やはりちーさんの知人でしたか。
無事行われたようで、良かったですね。
朝のメール、その方の気持ちがわかるような気がします。
私ももしその人だったらきっとちーさんにメールしていたと思いますよ。
きっとその瞬間の気持ちが、今一番理解できるのがちーさんですもんね。
何事もなく回復されることを願っています。
移植の方、そろそろ1週間ですね。
あの不愉快な環境のICU、懐かしいな~
病棟に戻ってからしばらくはICUでの愚痴を、看護師さんや先生に訴えまくってました。
今度の外来で状態を聞いてこようと思ってます。
余談ですが我が家の「70点亭主」が軽い夏風邪をひきました。
残念ながら70点なので、風邪はポカリで治ると勘違いしてまして・・・
私から一喝お見舞いしておきました。
買い物をする時間も無かったようです。
アクアクララは退院してからです。
大量の薬を飲むのに市販のペットの水を買うのと比べて、ほとんど料金が変わらなかったので決めました。
この水、すごく美味しいですよ。
市販のものとは全然違います。
常に冷えているし、温水も出るし、臭みとか全くありません。
ICUでの出来事はもう二度と体験したくないですね。
ちーさんもそうだったと思いますが、手術室からICUに移されて、管にたくさん繋がれた状態を見て、叔母さんが非常に驚いたと、今でも言われています。
移植の方、もう少しの辛抱ですね。
旦那さま、70点か~。
残りの30点が気になります。
私も病気になるまでは、ポカリではないですが、ただひたすら汗をかくと治ると信じて、まともに病院に行ってませんでした。
それが今の自分に繋がっているような・・・
ちーさんからの一喝を頂きたいものです。
でもその恐さも全て=愛から♪
私も末期癌だった父の闘病5年間の間は
どれ位目をつり上げて『ぴ~ちくぱ~ちく』言っていた事か・・・
薬を飲む時は、
『お茶か水』そして温度は人肌が1番作用するという事しか
知りませんでした。
水ならなんでも良いという事ではなく
アルカリ水は良くないんですね。
アルカリ水ってカルシウムを電気分解した
胃腸に良い水なんて位しか知らなかったですけど・・・
http://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/QandA/qa01/qa01_46.htm
から
薬剤の剤形はpH7付近の水で服用することを前提に製造されており
アルカリイオン水で服用した薬剤の体内動態についての具体的データはない。
チアミン塩のようにアルカリ剤との同時服用で分解してしまう薬剤や
カルシウムイオンとキレートを作り
吸収が低下する薬剤(テトラサイクリン系抗生物質やニューキノロン系抗菌薬)等もあり
影響が懸念される。
ただし国民生活センターの商品テスト結果では
アルカリイオン水の制酸作用は牛乳の1/20
カルシウム総量は牛乳の1/40~1/20程度であり
この程度のカルシウムイオンの存在ではキレート形成による臨床上の影響はない。
結論としては
肯定するデータがそろってない現状では
アルカリイオン水での薬の服用は避けるべきといえる。
と書いてました。
こういう大事な事を
薬の説明書に記載してほしいものです。
以前 40~41㎏まで痩せてしまって
月経が何年も止まってしまい
抑制剤を飲んだことがあるんですけど
日光に当ってはいけない事位しか書いてなかったし・・・
アルカリで飲んでいた記憶が!!(恐)
昨日
『野菜ソムリエ』の講習会に出席してきたんですけど
丁度水分補給についての説明もあったんですよ^^
約60%の水で出来ている人間の体から
5%の水分が失われただけで頭痛などの症状が出てくるそうです。
普通の生活で1日に失われる水分が2~2.5ℓ
これを補給する為に
食事から1ℓ
こまめな水分補給が1ℓ
あとは体内代謝で0.2ℓだそうです。
ミネラルが代謝を調整するので
運動後や熱い日などはミネラルの多い硬水を
体が目覚めていない朝はミネラルが少ない軟水が胃腸に優しいので
飲み分けると良いと聞きました。
だけど硬水の成分を見ると
ナトリウムも結構多いものがあるので
どれ位自分に必要なのか難しいところですよね・・・。
日本のように軟水地区ではない
ヨーロッパなどの硬水地区はどうしているんだろう?
とか思ってしまいます。
ちょっと前までは
『スポーツ時には水分を取ってはいけない!』
なんて世界的な常識があったりして・・・
↑
今では信じられない常識です。
こまめな水分補給は
やっぱり目の前にいつでも置いておく事ですね♪
自然と飲んでしまうから。
美容、栄養、薬学等を学んでいるのでしょうか。
私はほぼ一年間の入院中、血液検査の読み方さえも知らなかった(知ろうとしなかった)んですよ。
でも長く入院していたおかげ(?)で、患者さん仲間からの情報は豊富になりました。
なんたって生の現場の声ですから。
でもぷるぷるさんも色んな体の現象を体験してるんですね。
やはり人間、興味と、そしてその立場になると、色んなことを学んで、また、学びたくなるものですね。
さっきも妻と話していたんですけど、今はきっと1㍑も水分をとってないね、と。
こまめな水分補給、これがなかなか難しいです。
入院中は看護師さんチェックがあるので必死で飲んでたんですけど・・・
自分の為なので、これからの季節、努力したいと思っています。
今、飲んでいる「アクアクララ」は
カルシウム 9.8mg/L
ナトリウム 5.0mg/L
カリウム 1.7mg/L
マグネシウム 1.2mg/L
硬度 29.7
pH 7.3
なんだそうです。
pH 7.3 ですからいいところでしょうか。
学生の頃までかなり激しいスポーツをやってきましたが、やはり練習中の水は厳禁でした。
今考えると、ホント怖いです。
でも不思議と熱中症とか脱水症状になる人はいなかったんですよ。