コメント
Unknown
(
いかんぞー
)
2011-07-26 02:45:45
逞しい、御子息をお持ちでうらやましい限りです。
彼または、彼らは彼らなりに真剣な計画を立てていたんではないでしょうか?
そして、その中で周りの人が受け入れてくれるであろう案を提示し、妥協し出かけたのではないでしょうか。
そして、目的地に着いてみたら、もっと出来ると感じて、もっと遠くに行ったんでしょうか
Unknown
(
いかんぞー
)
2011-07-26 03:07:51
操作を間違え尻切れトンボのコメントになってしまいました。ごめんなさい。
続き
自分の立てた目標に対して、反対があれば妥協し同意を得、そして妥協点いや目標点以上の成果をもぎ取ってしまったという事ですね、そういう若者がいる日本の未来は、結構明るいような気がします。
翻って、我々移植者は必要以上に用心な生活になっていないでしょうか?
御子息のエピソードに勇気づけられました。52才のおじさんも頑張ります。
Unknown
(
かんぞう
)
2011-07-26 09:38:37
いかんぞーさん、おはようございます。
わたしも、用心し過ぎです、確実に。
何かをやろうとするたび、常にどこかでブレーキを掛けてしまっています。
もっともっと、できるのかもしれませんね。
子ども達は子ども達で、いい意味での駆け引きをしていたのかもしれませんね。
いかんぞーさんのおっしゃる通りかもしれません。
面白いですね~。
そういえば、そもそも、小樽に行く、という目的が「綺麗な景色が見たいから」だったんですよ。
面白いですね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
彼または、彼らは彼らなりに真剣な計画を立てていたんではないでしょうか?
そして、その中で周りの人が受け入れてくれるであろう案を提示し、妥協し出かけたのではないでしょうか。
そして、目的地に着いてみたら、もっと出来ると感じて、もっと遠くに行ったんでしょうか
続き
自分の立てた目標に対して、反対があれば妥協し同意を得、そして妥協点いや目標点以上の成果をもぎ取ってしまったという事ですね、そういう若者がいる日本の未来は、結構明るいような気がします。
翻って、我々移植者は必要以上に用心な生活になっていないでしょうか?
御子息のエピソードに勇気づけられました。52才のおじさんも頑張ります。
わたしも、用心し過ぎです、確実に。
何かをやろうとするたび、常にどこかでブレーキを掛けてしまっています。
もっともっと、できるのかもしれませんね。
子ども達は子ども達で、いい意味での駆け引きをしていたのかもしれませんね。
いかんぞーさんのおっしゃる通りかもしれません。
面白いですね~。
そういえば、そもそも、小樽に行く、という目的が「綺麗な景色が見たいから」だったんですよ。
面白いですね~。