今日のゆーまる with Li

関東遠征 1~ハルと日本橋で再会♪

今日の岡山は曇り空でも~気温は高くなりそうな感じです。
いや~GWも終わって我が家もいつも通りの生活に戻ってます。
今年のGWは~久しぶりにゆーまる◎達と一緒に遠出をして来ました

新幹線で~関東へ 東京~横浜~富士山麓~鎌倉 と2泊3日でお出かけしてきましたよ♪
今日から~シリーズで関東遠征の様子を紹介していきますね。では~1回目の始まり~(笑)

5月5日~岡山始発6:00の新幹線で一路関東へ! 品川駅でレンタカーに乗り換えて~目指すは日本橋高島屋
先日購入した~ユーロ3号も出動!マルクは~いつも通りボックスで移動です。



そこで~とまさんとマルクの弟のハルと待合わせ♪ 一緒にランで遊ぶよ予定なのだ~
でも~なぜ高島屋?デパートで待合わせ?? 
それは~日本橋高島屋の屋上には何と! 犬の生活さん が運営するドッグランがあるんですよ

しかし~事前の天気予報とは変わり。。。品川は曇り空。。。しかも少し雨も落ちてきている
ランは屋上にあるので雨が降ればクローズ。もちろん~遊べない。とほほ。。。な感じが充満~(笑)

待合わせの高島屋屋上は案の定~パラパラ小雨が降ったり止んだり。。。ランはやっぱりクローズしている。
係りの人に~遊べませんか?~と聞くともう少し雨が止まないと無理ですね~と
他のわんこも何頭か遊びに来ているが。。。次々に諦めて帰っていく。。。

そうこうしていると~とまさんに連れられてハルが来た~! 5年ぶりの再会か~!? いや~変わってないな~



マルクもハルのカートに乗せて貰って嬉しそう♪ まずは記念撮影 マルク~威張って箱乗りだ~(笑)

               

再会の喜びの中~気になるのは雨。。。どうしようか?このまま移動するか?などと考えていると~おっー雨が止んでランの清掃も済んで遊べる事に
強運だ!しかも~誰もいないので貸切だ~!! 思い切り遊べるぞ~とテンションUP



ハルも~マルクと同じで最初からテンションマックス!(笑) でも~なぜかユーロがハルにちょっかいを出しまくり!



マルクと同じ匂いがするのか~こんな感じは珍しい。どちらかと言えば~普段は他の犬にそぉ~っと遠慮気味に近づくのに!



みんなで~思い切り走って遊んで~!雨を吹き飛ばせ~~(笑)



ボールを投げると~ハルとマルクはボールを目指して一直線 この写真を見ると~都会の屋上って感じでしょ♪



みんなの~きゃはは♪って楽しい声が聞こえてきそうな感じで♪





で~おやつを貰う時はこんな具合に~! みんなで仲良く並んで♪ でもユーロ~遠慮なし(爆)



まずはマルクの背中にタッチ~(笑)



ハルにも同じく遠慮なく~! ユーロの中ではハルもマルクも同じなのかも~ごめんよ~ハル。。。

でも楽しかったよな~だってこの笑顔だから♪ 四男ハルは~きゃはは♪ マルクは長男の貫録か~少しおすまし(笑)



世界最強の笑顔が!同じ顔が並んで~最強笑顔がマックス!大爆発だね~



ハルとマルク~兄弟だけあって顔が似ているんですよ。カットが同じならぱっと見では見分けがつかないかも?
えっ?そんなに似ていない? それはカットが違うからで~証拠の写真はこれ ↓ 小さい頃のハル~ね!どうですか?(笑)
えっ!今度は写真が暗くてボケて分かりにくい。。。(笑)



思い切り遊んだ後は~ランチへ移動。場所は高島屋から少し歩いた~ニホンバシイチノイチノイチさん。テラス席ならわんこOKなんです。
とまさんに予約をして貰っていたので混雑する中~すんなり座る事が出来ました。



場所は~店名の通り 日本橋1-1-1 です。本当に橋のすぐそばで~観光遊覧船も頻繁に通りますよ。



美味しいランチを食べながら~ハルとマルクの そんな事あるある話し で盛り上がりました。
楽しい時間は~あっと言う間に過ぎてお別れの時間が。。。でも再会の約束をして! ハル~また会おうな!
とまさん~本当にお世話になりました。ハルの~おやつひき出しマジック~は本当に笑えました



再び~みんな一緒に高島屋までお散歩して移動。一緒に歩く姿も微笑ましい兄弟でした。
我が家は~そこから宿泊先の横浜まで車で移動~この続きは次回です。お楽しみに~



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

頑張って更新しますので~ワンポチ!お願いします♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事