セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

春の庭の花たち その3

2013-05-13 08:30:52 | 庭の花
おはようございます。

先週末、久しぶりに雨が降って、花たちはいっそうイキイキとしています。


イブ散歩をしていると、彼はとにかくじーっとしているので退屈な時間が多いです。

しゃがんだままぼーっとしていると、足元のいろんな野草に気づくことができました。

あれ、この花今年も咲いたんだな、とか。

なにこれ、こんな花見たことない!!とか。

だんだんと、可愛い野草探しが好きになっていきました。


もともと知っていた花はこれです。




ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)です。

我が家の庭が草原だったころ(つまり雑草に埋め尽くされていた頃。笑)。

今の時期はこの花が満開になりました。

当時はまだ花を植えていなかったので、綺麗だなぁ、お花畑だなぁとうっとりと眺めていました。

恥ずかしながら、結婚するまではスポーツに仕事にととても忙しく。

実家の庭すらまともに見ていなかった私。

庭に咲いた野草の花ですごいなぁって眺めたお花はこれが最初でした。


とっても生命力が強いお花ですよね。

こんなところからや。




こんなところからも。




素敵に驚かせてくれる、愛おしいお花です。

色がいいんですよね~~~。



次は、小さいけれど素敵な空間を作ってくれる、この花です。




ピンボケで分かりにくいですが

コメツブツメクサ(米粒詰草】です。

米粒みたいにちっちゃいです。


たったひとつで見ると、どんな花?って思いますよね。

たくさんで見てみましょう。




目立たない小さなお花です。

けれど私はこのお花が大好きです。

これをバックに何か撮りたい!と思わせてくれるお花です。




黄色いお花は、なんだかとても幸せな気分にしてくれます。


今回はほんとうに身近な花たちばかりです。

「こんなん毎日見てるわ~」とおっしゃる方も多いでしょう。

すみませんがもう少しお付き合い下さいね。



さて、イブちょの森では、イブちょがいろんな草をがじっぺがじっぺしています。




左腕の前にすっくと伸びるこの草、名前は分かりませんが中にたくさんの種が入っています。

イブちょが鼻先をつんと当てると、パラパラパラ!

あたりに種が飛び散って、イブちょも私もびっくりしました。




面白くて私もちょいちょいしてみたり。

パラパラパラ!

飛び散った種はどこいった。




これかなぁ……、小さすぎて分かりません。

そんな楽しい草、イブちょががじっぺしています。

あーん。ペロペロ。かぷちゅ。




わあ、食べて大丈夫?イブちょ。

……しばらくして。

-うえっ。うえっ。

ほら~、やっぱり~。

いつもの草よりずっとごろごろしてるやんか~~~、無理やて。




あっ!!また!!

やめときて~~~!!




-いいんだも~~~ん。ゴロゴロゴロ。

まったくもう……。

しかしどえんどえん過ぎるな……、ほんとにヤバい。

ライトを食べているのになぜ……(泣)。

日に日に胡ぼんに近づいている、もちもちなイブちょです

(胡ぼんちゃんは、くるねこ大和さんのおうちの猫ちゃんです)



最後のお花は、カラスノエンドウです。






子供のころからおなじみの、笛が作れるあの草ですね。

改めてお花を見ると、すごく可愛かったんですね。

小さくて、気にも留めていませんでした。

カメラのおかげで、大きく見ることができますね。



実の部分がふくらんでくるのを、まだかなぁ、まだかなぁと待っていたものです。

子供の頃のように、イブちょと毎日待っていました。




膨らんでた!!

ほんとうは、もっとパンパンになって色が乾燥したようになってきたら作りやすいのですが。

待ちきれない私はプチン!!




ふふふ~、さぁ笛を作ろう!!

まずは、がくの部分を斜めに切って……。

ちょっと失敗。まあ一応斜めにはなってるからいいか。

パッカリと開く。




綺麗な種たちが覗いていますね~。

イブちょがじーっとしているので、ちょっと背中を借ります。


種を取り出し……、爪で種のベッドの白いフワフワをきれいにはがします。




そして少し乾燥……。

触ってさらさらになったらぱっかり閉じて、あとは斜めに切ったほうを外にして口にくわえ、ほんの少し唇で笛をはさむようにしてふ~~~っ。

鳴らないなぁ……。

ふう~~~~っ。

うーん。

ふう~~~~~っ!!

……ブーー………。

鳴った!!!

ふくらみが足りないせいか、切り口が荒かったせいか、出来はイマイチだけど。

笛の完成です!!





ふとイブちょを見ると。

目をまん丸くしてこちらを見ている。

もう一度ブ~~~~っと鳴らすと。

イブちょ、ぴゅーーーーっと森へ逃げて行った!!

あははは、ほんとに怖がりだねぇ~~。

けっこう大きな音がしますものね。

しばらくブーブー鳴らして楽しんでいました。


笛を作ったり、ぺんぺん草でかんざしを作ったり。

シロツメグサの白いお花で花かんむりを作ったり。

今の子供達は、そんな遊びを知っているのかな。

ちゃんと、お母さんや近所のお兄さんお姉さんに教えてもらっているかな。

こんな子供の遊びをするたび、考えます。

雑草がいっぱいの草原で、いろんな虫たちに出会いながら。

日が暮れるまで走り回る。

私がそんな恩恵を受けることができたように、これからの子供たちも自然で楽しんでほしいなぁと思います。



ほんとにささいなお話と写真でしたね。

次回はもう少し、見たことないなぁって言ってもらえるのもアップしようと思います。


春のお庭編、次回が最終です。

それではまた~~


春の庭の花たち その2

2013-05-09 02:48:47 | 庭の花
今日もいいお天気。

見事に真っ青な空を見上げて、水まきしなきゃ~~と気合いを入れる。

イブちょが「ボクも出たいよ~」って網戸越しにこちらを見ていて。

すぐにからまる長いホースと格闘しながら、長い水まき時間が始まる。


そんな日が、続いています。


さて、今回も、春のお花編です。

シーズンがちょっと前後するのですが、まあ大きなくくりで春、かなぁと、アバウトに編集しております(笑)。


イブちょにお洋服を着せて。

今日も一緒にお散歩しながら見ていきましょう。



まずは、アセビです。




ピンクなどいろんな色がありますが、白い花は近くで見ると透き通って見えて、ガラス細工のように綺麗です。


次に、これは名前がよくわからないのですが、ハタケニラに似ているお花です。




こういうちっちゃい楚々としたお花は、私が選んだ球根ですね。


こちらは……、父が好きなお花、シャクヤク(芍薬)です。




でっかいですね~~、直径15センチくらいあると思います。


では次は、母が好きなナルコユリ(鳴子百合)。




可愛らしいお花です。

葉っぱが綺麗なのが好きだそうです。

下に咲いているのはオーニソガラムです。


お隣からつるりと入ってきているのは、ツルニチニチソウ(蔓日日草)のお花。




かざぐるまが回っているみたいで、可愛いですね。


網戸からまたじっと見ていたしろちゅにイブちょが気づいた!!

イブちょ、しろちゅをクンクンしに行きます。

しろちゅ、大喜び!!




最大限の嬉しさの表現は、このポーズ。

ごろりん。


サッシに手をかけて、網戸に頭を押し付けて。

少しでも近くに行きたいのね~~。




ちゅーーー


クンクンあいさつが終わるとあっさり戻ってきたイブちょと、お散歩を続けます。

しろちゅー、もう少し待っててね~。



ミニバラが、また咲き始めました。

相変わらず、甘くてたまらない香りです。




可愛くてなりません。

見るたび、しゃがんでじーっと眺めてしまいます。

バラの花があるなんて、しかもこのガサツな私の家に!

うーん、めちゃくちゃ嬉しいなぁ……。


あ、草の間からイブちょが顔を出しました!




鳥さんが横切ったところ。

あ、出てくる?




土はひんやりしているし、草が日陰を作ってくれて、最高の秘密基地だねぇ。

そんなイブちょがいたのはここ。




どーん!!

だだ今、ものすごく満開のお花、イキシアです!

年々球根が増え、花壇の半分以上を覆い尽くしています。

濃いピンクと、白と黄色が混ざっているものの2種類です。

アップで見ると……




細くて強い茎が高く伸びて、びろーんと垂れてきます。


これがいっぱい集まると……、




豪華!!

これも母が大好きなお花です。




見上げるとさくらんぼ。




赤くなってきました。

そろそろ収穫です。



今度はこちら、植えてはいないんですが、毎年なんとなく隅っこに出てくるお花。




シラン(紫蘭)です。

垣根の下に楚々と咲いているので、今まであんまり認識していませんでした。

今年は特に綺麗に咲いてくれたため、気がついたんだと思います。


と、イブちょがぐいぐいと引っ張ってきます。

「ちょっと待ってよ~、あとこれだけ!これだけ撮らせて!」

ねばって撮ろうとしていたら、つるん、と手応えのない変な感触が。

……、えーーーーっ!イブちょがすっぽ抜けた!!


「こらイブちょ!!あかんやんか~~~


自由になったはいいけれど、怒られるのが怖いのか車の下で動かなくなった。

手が届かないので、棒を持ってきてイブちょの前の地面をコンコン!!

ビビリのイブちょは、ぴゅっと逃げ出す。

イブちょの森に入ったので、ちょっと安心しました。





ほら、服を着ていないでしょう?

しかし丸いな……、丸すぎるな……。


森で気分が落ち着いてきたイブちょに、優し~~い声で出てくるよう促す私。

「よーしよし、いい子ね~~~~ほ~ら、出ておいで~~~

にゃ~~んと甘えて出てきたところで御用!!


そのまま家に強制連行、されちゃったのでした。


はー、怖かった。

あかんなぁ、ついつい写真を撮るのに夢中になって。

イブちょが一番、イブちょが一番……。

心の中で唱え直しました。


そうしていないとすぐにお花や虫さんに心を奪われてしまうので。


イブちょは家に入ってしまいましたが、私はお花観察を続けます。


寒い冬の間、お家に入れてもらえず透明な屋根の下で過ごしていた鉢植えたちは。

とっても強くなって、暖かい春を迎えることができました。




屋根の下から出されて、おいしい雨水をたくさんゴクゴクしたら。

憧れていたこんな垂れ下がって咲く形を見せてくれました!






ミリオンベルです。

紫の上のお花は、パープルピコティーというペチュニアの一種です。


これは、アリスです。




去年はほとんど伸びず、小さな苗のまま冬を越しました。

こんなに咲いてくれて、ほんとうに感動しています。



去年水やりをさぼって枯れかけた、ゴールドコイン。




見事に満開になりました。

鉢達の一番手前に咲いていた黄色いお花です。

枯れた部分の先からまた新しい葉が出て、花が咲く……。

水さえもらえればものすごく頑張るお花なのです。



最後に、お花ではないですが、我が家のモミジたち……。








春に赤くなるのは、春もみじと言われるそうですね。

真っ青な空に真っ赤な葉っぱ。ここだけ秋のようです。


クルクルと回って落ちる、春もみじの可愛い種。




羽をつけて、少しでも遠くに飛ばしたいのかな。


今回も長くなってしまいました。





しろちゅと一緒に、「ありがとうございました」。ぺこり。


春の庭の花たち その1

2013-05-08 02:35:26 | 庭の花
寒くなったり暑くなったり。

めまぐるしく変わる気温に、冬服を出してはなおし…。

寒いのはもうそろそろ嫌ですね~。


お庭の花たちは、そんな気候にも耐えて、一つも欠けることなく咲きそろってくれました。

私がしたことといえば水やりくらいで、あとはすべて花たちの生命力とおひさまの恵みのおかげです。


今回は、四月頃の主に球根のものを集めてみました。


まずは、スズランスイセンから。




近くで見ると、花の先端にある緑の点々が可愛いんですよね。



変わったチューリップ。




横から見るとこんな感じです。

小さくてとっても可愛く、チューリップの中で一番のお気に入りです。




普通のチューリップもいいですよね。






チューリップは、閉じている時の控えめな感じがとても好きです。





アネモネもまだ、頑張って咲き続けてくれています。長いですね。


これはでっかくてびろんとしているのでちょっと苦手です。




これは先がギザギザです。






チューリップもほんとうにいろいろ種類がありますね~。




おや、イブちょ。




ははぁ~ん、さてはカナヘビたんにまた逃げられたのね( ̄▽ ̄)

-もう、バラさないでくださいよぅ!




耳がぺったんこ。

イカミミになってるよ。


まあ、イブちょは放っておきましょう。


とても目立っていて面白いのがこの花。スパラキシス。






ほんと変わってますよね~。

毎年元気に咲いてくれて、パワーをもらっています。



次は、ツリガネスイセン(釣鐘水仙)です。






青というか紫というか、そんなグラデーションがとても綺麗なお花です。

白も咲いたのですが、青の迫力にはかないませんでした。



とっても美しい形のダッチアイリス。


青。二つ重なっています。




白。




豪華すぎて、うちのささやかな庭にはもったいない気がします。



それからそれから?




近頃構って欲しがりなイブちょです。




最後のお花は、オーニソガラムです。




いっぱい!

我が家で唯一、じゅうたんのように咲いてくれる花です。

目が覚めるような真っ白!!




まずは細長い葉っぱが地面を低く埋め尽くし、時期がくるとその中からググッと花の蕾が立ち上がってくるのです。

生きるぞ!というお花の気持ちがビシバシ伝わる、すごい花です。

年々球根が増えているらしく、狭い花壇がいっぱいいっぱい。

横から見るとこんな感じ。




花びらの下は緑色なんですね。



これでとりあえず、今回は終わりです。


また次回をお楽しみに~( ´ ▽ ` )ノ






わ~い!

しかしちょっと意外な写真を選んでいただきました。

しろちゅののび、正面からが一番かわゆいのですよ。

またうまく撮れたらアップしますね!



早春の庭の花たち

2013-03-26 14:27:06 | 庭の花
前回はアネモネばかりをアップしましたので、他のお花もご紹介します。

我が家の庭には、じゃまくさがりな私が水やりしなくても枯れて悲しい思いをしないよう、球根がいーっぱい植わっています。

春がくると、それらがちゃんと、咲いてくれます。

なんてありがたい。


ピッカピカに咲いてくれた花たち、見てやって下さい。


まずは、スイセンから。

一番早く咲く白のスイセンは、以前アップしたと思います。

現在咲いているのはラッパスイセン、それと、ちょっと変わった小さいスイセンです。


これがまず咲きました。




わりあいにほっそりして、一番たくさん咲いてくれた種類です。


その次に、ちょっと花びらがぽったりした感じのものが咲きました。






大きめで、とても目立ちます。

一つ目のスイセンが枯れてきた頃に、いいタイミングでパカリと開いてくれました。


さっきの二枚目左のスイセン、小さくて3つづつ咲いています。




これもとっても元気です。

そして、見落としそうだったのですが、同じ花壇の片隅に、こんな小さなスイセンも。




ちょっと変わっています。花びらが尖っていますね。


そして、最後にどーんと咲いたのが、これです。






なんとも豪華な真ん中のヒラヒラ。

大迫力です。

オレンジが派手ですね~。


こんなに植えたかなって、記憶にないほどいろいろと咲いてくれました。

実家からもらったり、母が買ってきてくれたりと、毎年追加されて、もう把握しきれません。

更に、こないだ、実家で増えて余った白いスイセンの球根をまた山のようにもらってしまいました。

もう植えるところがなく、プランターに埋めました。

長いプランター4つも……。

来年の春、うまく咲いてくれることを祈って、お世話しようと思います。

紫外線でプラスチックのプランターが割れないよう、気をつけないとですね。




さて、つぎのお花は、ハナニラです。






これももう、何年目かしら。

毎年きちっと咲いてくれます。

少し紫がかった白いお花。

私の好みにどストライクで、楚々として、とても可愛らしいです。

それに、このお花、とってもいい香りがするんです!

バラや沈丁花とも違う、あま~い素敵な香りで、香水にできそう……。




次は、ムスカリです。

この花、昨年の冬に、垣根の剪定をしていてビニールシートの上から父に思いきり踏まれてしまいました。

気をつけてって言っていたのに、遅かりし……(泣)。

ちびっと出ていた葉っぱはぺっちゃんこ。

ちっともそのまま成長せず。

今年はすっかり諦めていました。

ところが。





一部分だけ、見事に咲いてくれました!!

よかった、ここだけは踏まれてなかったのね!!

そう思っていたら。

葉っぱもまともに出ていなかったのにいつのまにか。




全部咲きました……。


恐るべし、球根パワー!!

ごめんねぇごめんねぇと水やりだけはしていたので、頑張ってくれたのかもしれません。

ありがとね。

青紫色、ほんとに可愛いなぁ。

このお花、部屋からも見えて、目に潤い、なのです。




球根は、あとまだいくつか咲く予定です。

春の球根の花といえば、まだ代表的なものが出てきてないですものね。

咲きましたら、ご紹介しますね。



球根のお花はこのくらいにしまして。

次は苗から育てた鉢植えのお花です。


春といえばサクラソウ。

濃いピンク色で、元気が出ますね。




そして、ちょっと変わった小さいガーベラ。




このなんとも言えない中間色にきゅんとなって、昨年購入。

なんとか無事、夏と冬を越してくれました。

下にはぞくぞくと蕾が首を上げてきています。

今年も楽しみだなぁ~。



あと少しだけ。

小松菜ですが、いっぱい花芽が出てきて、両親の「今食べたら美味しいのに~」という言葉を蹴って、めいっぱい咲かせてみました。






ちっちゃなちょうちょがいっぱい飛んでいるみたいな、可愛い菜の花畑になりました。

この場所には、ほうれん草と小松菜を植えていたのですが、最初に丸虫取りをしっかりしなかったためか、葉っぱが食べられ放題。

次回何か植えるときは、しっかり虫対策をしようと思います。


最後に、駐車スペースのところに、一輪だけ咲いた小さなお花。




これも、とっても私好み

きっと、鳥さんの落としものだと思います。

何かを植えるスペースではないので。

見つけて、なんともほっこりした気持ちになりました。



これで、今咲いている春のお花はだいたい全部です。

今回も長々と読んでいただき、ありがとうございました。


お見送りは……、今日はイブちょかな。

イブちょ~、おいで~。

-ふわわわわ……。




-かぷちゅ。




-長いですよ、かあさん。

-やっと食べられる草が生えてきたイブちょの森で、今回はおしまいですにゃ。

-ボクはもう一度、お昼寝するのにゃ~。




柔らかそうな葉っぱのベッド。いいねぇ。

おやすみなさ~い。


え、動画があるって?

そうでした。

ねむねむのイブちょ




うまく見れない方は、こちらのリンクからどうぞ。

ここをクリック!


ぽかぽかあったかくてこのまま眠りたい……、だけど下が硬くてやっぱり眠れない……。

そんな、早春の昼下がり、でした。



それでは、また次回。

満開のアネモネ

2013-03-24 17:02:05 | 庭の花
お庭に花を植えだした最初の頃。

こんなちっちゃな球根で、ちゃんと芽がでるんだろうかと半信半疑で植えたアネモネたち。

暑い夏、寒い冬を何年も乗り越え、今も大輪の花を咲かせ続けてくれています。


毎年少しずつ買い足して、今では庭中がアネモネなんじゃないかってほど、咲き乱れてくれています。

朝起きると、慎ましく閉じた姿で迎えてくれる、先輩アネモネ。




お昼になると、偶然同色で二種類のお花が開きます。




しゃがんで下から見上げると、心がドキドキしてきます。




その横に咲く、真っ赤に輝く美しいアネモネ。




こんなに咲いてくれていいのかしらって、ありがたすぎる一鉢。




同じ鉢がもう一つ。




こちらは白にちょっと赤の模様が入っています。

お花が大きくて、惹き付ける力がものすごいです。


アネモネ、いろいろな種類があります。

我が家のアネモネたちを大きく分けると、花びらが大きく丸いもの・花びらが細めで八重咲きのもの・花びらがものすごく細く色が薄いもの・八重咲きで小さく色が濃いものの4つです。

ネットでいろいろ調べてみたのですが、なかなか正確に教えていただけるページがなくて。

なので、名前を書くのは控えようと思います。


まずは、花びらが大きく丸い種類。









次に、花びらが細めで八重咲きのもの。




















その次は、花びらがものすごく細く色が薄いもの、ですね。









最後に、八重咲きで小さく色が濃いものですね。











種類が混じっていたりするのか、それとも一つづつ名前が違うのか。

花ごとにさまざまな特徴を持っていて、どれも魅力的です。

詳しい方がいらっしゃれば、どうか名前など教えて下さい!!


アネモネは、おひさまがとっても大好き!!

おひさまの光をいっぱいに浴びたくて、大雨でしゅんとさせられても頑張ります。




くったりと花壇の外へ倒れてしまっても。




二日かけて首を必死に回し、また見事に咲き誇るのです。

この子は2度、こうして復活を遂げました。

ほんとうに、頑張りました。



おひさまがだいぶ西に傾いた頃、アネモネの花はまた慎ましくその花びらを閉じていきます。

その姿がまた、とても美しいのですよね。




アネモネの花の色って、どうしてこんなに心をわしづかみにされるような気がするのでしょう。

ありがたい、春の奇跡です。



今日は写真が多すぎましたね。

すみません。

お見送りは、イブちょのふかふかおなかを枕にしているしろちゅさんです。




-今日は、おばさんが長々とごめんなちゃい。

-あれね、写真をどうやったらうまく小さくできるのか、分からないみたい。

-飽きずにどうかまた、見に来てくだちゃいね