メガネのアイプラザブログ メガネ・サングラス・補聴器|レイバン【Ray・Ban】正規取扱店|岩手県北上市・盛岡市・一関市

取扱ブランド:オークリー・トレミー48・トニーセイム・ロズビー・グッチ・コーチ・ナイキ・ラインアート・etc…

【北上店】補聴器フェアのご案内

2013年02月21日 | 補聴器について
アイプラザ北上店では明日22日(金)より25(月)まで補聴器フェアを開催いたします。

現在補聴器をお使いの方は、補聴器のメンテナンスを無料で行なっております。
●クリーニングをしてチューブや耳せん、耳あかガードを交換
●電池の接点を磨きます
●冬場の機械内部の結露を除去します

また補聴器用空気電池を期間中は1パック500円で販売いたします。

なんとなく最近聴力が低下してきたかなと思っている方、日常会話でお困りの方、今までの補聴器で不満をお持ちの方など補聴器の無料相談も行なっております。
聴力をお調べして、店内で様々な最新補聴器を試聴出来ますし、補聴器の一週間無料貸し出しも可能ですので、気軽にご相談くださいませ。

北上店「補聴器フェア開催中!」

2012年06月08日 | 補聴器について

アイプラザ北上店は本日8日(金)より11日(月)まで補聴器フェアを開催しております。

6月に入ってから気温が高めの日が続いてますが、補聴器の大敵は水分および湿気!!
これから暑くなる季節は汗をかきやすくなりますね。
梅雨にもなると毎日ジメジメした湿度の高い日が続きます。
毎日のお手入れはもちろんですが、補聴器を出来るだけ長持ちさせるためにも、販売店での点検とクリーニングなどのメンテナンスを受けることをオススメします。

補聴器フェア期間中は、
 ●きれいに洗浄、チューブを新しいものに交換します
 ●耳せんを新しいものに交換します
 ●耳あかガードを新しいものに交換します
 ●電池の接点をきれいに磨きます
 ●夏場の機械内部の汗を除去します


補聴器フェア期間内は補聴器用空気電池を500円で販売しております!

また、今話題のテレビの音声を補聴器で聞くことが出来る最新型の補聴器を無料で試聴できます!
補聴器を検討されているかたには、聴力をお調べして1週間の無料貸出しもしておりmすので、この機会にいかがでしょう。

ご来店お待ちしております!


3月3日と言えば…

2012年03月03日 | 補聴器について

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
お花をあげましょ 桃の花♪
五人ばやしの 笛太鼓♪
今日はたのしい ひな祭り~♪

ひなあられ食べましたか?

それとも夕飯はちらし寿司でしょうか?

私スイーツ王子は当然ひなまつりケーキで決まり!(笑)

先ほど何気なく「ひな祭りだからケーキを食べたいな~」と呟いたら、「ひなまつりに関係なくいつも食べたいって言ってるじゃん。」とキビシイつっこみが入りました(涙)

 

と、前置きはそれくらいにして…

今日はひな祭りですが、「耳の日」でもあります。

Wikipediaによると、

3の字が耳の形に似ていることと、「み(3)み(3)」の語呂合わせから。一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく、健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために、あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定された。

ということです。

北上店では補聴器のお取り扱いをしておりますが、最新型補聴器の「CLEAR 440」または「CLEAR 330」を両耳でお作り頂くと、なんと専用アクセサリーDEXを一台プレゼント!!

オススメはテレビの音をワイヤレス(無線)で補聴器に直接届けてくれるTV-DEXです。

先日、メーカーの方を招いての勉強会をしたときに実際に体験してみましたが、とにかく感動の一言でした。

テレビだけでなく、オーディオ器機と接続することも出来るようなので、テレビの音をもっとよく聞きたい・音楽をもっと楽しみたいという方には断然オススメです。

また、「mind 440」と「mind 330」が累計販売台数5万台突破記念としてキャンペーン価格でお作り出来ます!

言葉の聞き取りやすさを進化させたデュアルISP搭載の「マインド」も、今ならオススメです。


北上店「補聴器フェア」開催中!

2012年02月10日 | 補聴器について

今週の初めは暖かい日もありましたが、また寒い日に逆戻りですねー。

やはり北国の春は遠い…

 

さて本日2/10(金)より2/14(火)までの5日間、アイプラザ北上店では補聴器フェアを開催しております。

最新型デジタル補聴器の無料試聴体験が出来たり、今お使いの補聴器の健康診断・メンテナンスを無料で行います。

ワイデックスの最新型補聴器は、テレビの音や携帯電話の音声をワイヤレス(無線)で直接届けてくれるんです!

補聴器の状態を音声でお知らせしてくれる機能も!!

もちろん肝心の音質も一段と進化してます。

この機会に是非一度体験してみませんか?

先日のブログにも書きましたが、今のような寒い季節は温度差で補聴器内部が結露することがあります。

当店にある専用の機械で結露や汗による湿気・水分を取り除きます。

きれいに洗浄して、チューブや耳せん・耳あかガードを新しいものに交換します。

 

そして期間中は、補聴器用の空気電池を当店通常価格1,260円をなんと1パック500円で販売いたします!!

 

今はまだ補聴器は使ってないけど、最近会話やテレビの音声が聞き取りにくいと感じている方やご家族の方の為の無料相談も行っておりますので、お気軽にご来店くださいませ。


寒い夜だから…

2012年02月02日 | 補聴器について

明日を待ちわびて♪

どんな言葉でもいいよ♪誰か伝えて♪

 

こんにちは、TRFにハマったことのあるスイーツ王子でございます。

毎日寒い日ですねー。

私チョッピリ風邪気味ですが、みなさんはお元気ですか?

忘れずに手洗い・うがいをしてくださいね。

あとはしっかり食べて、十分睡眠をとりましょう!

 

こんな寒い日が続くと補聴器をお使いのかたからたまに聞かれるのが、

「電池の減りが早くなった気がするんだけど…」

「前よりも聞こえが悪くなった…」

というようなこと。

確かに夏場に比べると冬場は少し電池の減りが早いと言われています。

というのも、実は補聴器用の電池は気温が低いと本来の力を十分に発揮できません。

寒い日の朝など電池が冷えている時は、手で少し(30秒程度)あたためてから補聴器に入れると良いですよ。

また冬場は家の中の結露が気になります。

この結露も補聴器の敵なんです!

基本的に補聴器は精密機械ですから水分は大敵です。

結露を放って置くと故障の原因になることも。

使わない間は、乾燥ケースやクイックエイドに入れて保管してくださいね。

そ・し・て、アイプラザ北上店にお持ちいただくと専用の機械を使っての湿気の除去いたしますので、補聴器を長持ちさせるためにも、ぜひ当店にお立ち寄りください。


補聴器フェア開催中!

2011年06月10日 | 補聴器について

この夏は節電の夏…

あまり暑くはなって欲しくないところですね。

これから一段と暑くなる季節、梅雨入りして雨の日が増えればジメジメとした日々が増えます。

補聴器の故障の原因で多いのが水分!!

長持ちさせるためにも使わないときは必ず乾燥ケースに入れておく、補聴器を乾いた布でキレイにしましょう。

またアイプラザ北上店では、補聴器のクリーニング・点検を行っております。

プロの手でチューブの交換・補聴器をキレイに磨きます!

 

本日10日より14日までアイプラザ北上店では補聴器フェアを開催しております。

補聴器のメンテナンスはもちろん、最近少し聞こえにくくなってきたときには補聴器の調整を行っております。

まだ補聴器を使ったことのない方で、一度試してみたいという方には無料の相談会・試聴体験も行っております。

そして、なんとなんと補聴器用空気電池を期間中は通常価格1,260円を1パック500円で販売いたします。

暑くて汗をかく季節の前に!

湿度の高くなる季節に備えて!

補聴器の話を聞いてみたいという方!

この機会に是非アイプラザ北上店でお待ちしております。

 

※盛岡サンサ店では補聴器本体のお取扱いはございませんが、補聴器用の空気電池の販売をしております。


補聴器の日

2011年06月06日 | 補聴器について

6月4日は「虫歯予防デー」。

歯医者に通院中のスイーツ王子でございます。

毎月29日は「肉の日」(笑)

まぁ、これは割と知られてますね。

 

本日6月6日は「補聴器の日」なんです!

6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日)にさらに補聴器という聞こえを補うもう一つの耳を付けることから、3月3日×2=6月6日と言う意味合いもあるそうです。

 ●補聴器の日を中心にして、補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるように。

 ●補聴器を通して、多くの人々が抱える「聞こえ」についての悩みが、改善されていくように。

 ●21世紀に向けて新しいバリアフリー社会の創造に貢献できるように。

という目的で1999年に制定されました。

まだ制定されて10年ちょっとですから、知らない方が多いと思いますが…

 

聴力の低下は自分ではなかなか気が付きにくいもの。

家族の方にテレビのボリュームが大きいと言われたことはありませんか?

アイプラザ北上店では、補聴器に関する無料相談・最新デジタル補聴器の無料体験を行っております。

また北上店では今週末に補聴器フェアの開催も予定しております。

お気軽にご来店ください!

 

※盛岡サンサ店では補聴器本体のお取扱いはございませんが、補聴器用の空気電池の販売をしております。


営業時間のお知らせ

2011年03月19日 | 補聴器について

★営業時間のお知らせ★

3月19日(土)からの営業時間

・北上店 AM9:30~PM5:00

・盛岡サンサ店 AM10:00~PM6:00

物流など正常化した時点で通常営業に戻ります。

当面の間、ご協力お願い申し上げます。

 

また、コンタクトレンズの在庫が無くなり、大至急メガネを作りたい方

即日20分加工を行っておりますので、ご安心ください。

 


アイプラザ耳の日補聴器フェア本日最終日です!!

2011年03月07日 | 補聴器について


こんにちは。

3月3日耳の日からアイプラザ北上店では補聴器フェアを開催中。

~本日最終日です~


○補聴器フェア○
3/3(耳の日)~3/7
あなたの補聴器をよみがえらせる無料健康診断を行っております。

補聴器の対敵である湿気とりはもちろん、チューブや耳せんなども無料で交換させていただきます。

○○期間中は補聴器電池も驚きの大特価で販売しております○○

店内に電池回収箱もご用意しておりますので、処分に困った使用後の補聴器電池もご持参下さい。
使用済みか、わからなくなった電池も電池チェッカーでお調べします。

どうぞお立ち寄りください。


補聴器に水分は大敵!

2010年07月28日 | 補聴器について
いつのまにか梅雨明けして、暑い日が続いてますね。
おかげさまで私は体調を崩すことなく毎日働いております。
この時期の人間にとって大切なのは水分補給。
こまめに水分補給しないと熱中症などにかかることがありますからね。
運動中の水分補給は、30分で500mlが目安だそうですよ。
となると1時間で1ℓですから結構な量です。
屋外でも屋内でもこまめに水分補給して夏を過ごしてください。

人間に水分補給は欠かせませんが、補聴器にとっては水分は大敵です!
携帯電話同様、補聴器も精密電子機器ですから雨に濡れたり、耳穴に入れるタイプですと夏の暑い時期は耳の中の汗などで故障の原因になります。
補聴器を長時使わないとき、夜お休みになるときには必ず乾燥ケースに入れて保管するようにしてください。
その場合は空気電池を補聴器から取り出してください。
入れたまま乾燥ケースに入れてしまいますと、余計な放電により寿命が減少してしまいます。

補聴器をできるだけよい状態で長く使うためにもメガネ同様清潔な状態を保つことをオススメします。
また当店では、店頭にて補聴器のクリーニングを行っております。
気軽にお立ち寄りくださいませ。