![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/89a85938f9e450ea6ff89aac8bb5b279.jpg)
チョット変な今年の春ですが…
先日ご紹介した「春メガネ」の今回は男性編をお送りします。
本日ご紹介するフレームの共通点は、テンプルが樹脂製!
「JSPIRIT」は、アミパリという会社のブランドなんですが、こちらの会社のフレームは掛け心地が快適で、私自身も一本愛用しています。
そんなアミパリのブランド「JSPIRIT」からセルフレームをご紹介。
パッと見た感じはごく普通のセルフレーム。
カラーもブラックとブラウンで、落ち着いた感じでどんな場面にでもマッチします。
そして快適な掛け心地の実現のための鼻パッドと超弾性樹脂のテンプル部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/a78a1e88c667c2ccbabf33c74b9c8ee8.jpg)
「MIJ」は、その名の通りmade in japan。
つまり日本製です。
海外で生産されたフレームも最近は多くなっていますが、メガネに関する製造・技術力のトップは日本。
このネーミングは製造メーカーの自信を表しているのかもしれません。
フロントはチタン素材で、テンプル部はこちらも樹脂製。
掛け心地はもちろんのこと、型崩れしくくなっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/48f2038fc99bd8a9a5e5f1639e2a1508.jpg)
私自身よくメガネをかけたまま、眠ってしまうことがあって、目が覚めたらフレームが変形していることが。
樹脂製だと、変形するコトも少なくなるかもしれません…
まぁ、眠くなったらメガネは外すのが一番なんですけどね
春は暖かくなって眠くなるコトも多いですし…
春眠暁を覚えずとも言いますし(笑)
先日ご紹介した「春メガネ」の今回は男性編をお送りします。
本日ご紹介するフレームの共通点は、テンプルが樹脂製!
「JSPIRIT」は、アミパリという会社のブランドなんですが、こちらの会社のフレームは掛け心地が快適で、私自身も一本愛用しています。
そんなアミパリのブランド「JSPIRIT」からセルフレームをご紹介。
パッと見た感じはごく普通のセルフレーム。
カラーもブラックとブラウンで、落ち着いた感じでどんな場面にでもマッチします。
そして快適な掛け心地の実現のための鼻パッドと超弾性樹脂のテンプル部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/a78a1e88c667c2ccbabf33c74b9c8ee8.jpg)
「MIJ」は、その名の通りmade in japan。
つまり日本製です。
海外で生産されたフレームも最近は多くなっていますが、メガネに関する製造・技術力のトップは日本。
このネーミングは製造メーカーの自信を表しているのかもしれません。
フロントはチタン素材で、テンプル部はこちらも樹脂製。
掛け心地はもちろんのこと、型崩れしくくなっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/48f2038fc99bd8a9a5e5f1639e2a1508.jpg)
私自身よくメガネをかけたまま、眠ってしまうことがあって、目が覚めたらフレームが変形していることが。
樹脂製だと、変形するコトも少なくなるかもしれません…
まぁ、眠くなったらメガネは外すのが一番なんですけどね
春は暖かくなって眠くなるコトも多いですし…
春眠暁を覚えずとも言いますし(笑)