大会は無事終了しました。
3種目に優勝。コンソレ1種目準優勝でした。
せっかくのアメリカの大会で優勝してしまうようなレベルの試合に出て何やってんの!!??
と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
言葉の問題や試合に対する姿勢の違いなど・・・
不慣れな海外で経験して欲しい私的に意図している事項は十分に積めましたので納得の大会でした!
いよいよ明日は本年ラストの日となります。
マイアミの青空の下、精一杯子供らしく行動してもらおうと思います!
14才男子決勝戦の相手のお父様 Paul は・・・なんと・・・
アメリカ在住の中国人の方で・・・ちょっとした会社の社長さん!!!
そして・・・
Zhang Shuai選手と仲良し・・・
特にコーチと仲良しで数日前も一緒だった!と・・・
数年前のマイアミオープンの時伊達選手とコーチ(陽夫氏ですね!)と一緒にショッピング行きましたよ~!・・・
名刺交換をし、今後仲良くいろんな事をしようじゃないか~~!!
と、嬉しい会話の後お別れして来ました!!!
いつも思いますが・・・テニスの世界は本当に狭くてそして素敵です!!
ムスブコーチ、アメリカでも熱血指導しています!
5年ぶり2度目のフロリダ遠征!一回り逞しくなったムスブコーチの帰国をお楽しみに!!
ただし・・・雨男ぶりも堂々とワールドワイド化しています・・・
いよいよ残すところ2日となりました。
USTAの大会、ふと思いついて出場しましたが大変良い経験となってくれました!
ノリタカ・シノ・ハルネが決勝戦。マコがコンソレ決勝。
本日放課後の時間に行われます。
激戦の末に勝ったり負けたりの試合やスッコンコンにやられたり・・・
英語能力ゼロにしっかりとつけ込まれたり・・・
ご両親や周囲の熱烈さにしてはテニスはそんなでも無い選手が多い中・・・(汗)
私的には参戦目的狙い通りの大会で有った事に感謝しています!
それにしてもテニスパパママ、周囲が見えていない!
試合中の観戦態度!これは全世界的にいろんな方々がいるとは思いますが・・・
改めて大人としてしっかりとした態度で見て頂きたい!と改めて強く感じました!
見ている大人が周囲にヒンシュクを受けたり陰で『いただけない有名人両親』になってはいけませんよね!
Positive Attitude is the KEY !!!
こんな横文字を背中にプリントしたTシャツを着ていたお父さん!
私が見た中で一番ダメな応援をしていたのが特に印象的でした!
ポジティブの意味がアメリカの方なのにお分りになられていないようでした・・・
今、セコセコ勝たせるよりも実践の中で苦労をさせつつ遠くで観戦!広い心を植え付けた方が将来大量な勝ち星がやって来る!
こんな文章をプリントしてあげたくなってしまいますね!!(ちょっと長すぎ!?)
今日は・・・
7:00 朝食
7:40 朝ミーティング
9:00 アカデミーでレッスン!(まだまだ練習しますよ~~~!)
12:00 ランチ~荷物整理等、自分の時間
14:40 トーナメントへ移動
16:00 トーナメントスタート
終了後~21:30 sawgrass mills ナイトショッピングツアー
最後の最後まで超演出!頑張ります!
オープン大会に出場していた芽生は残念ながら準優勝。いろんな意味で良い経験です!!
芽生を含め選手全員が言葉が通じづ文化が違う中で、一人で試合が出来ました!
この経験を活かし、帰国後もせっせと「一人旅」してもらいたいと思います!
USTA大会、驚くほどシビアなご両親やコーチが帯同している大会でした!
昔も若干こんな感じだった記憶は有りますが更にエキサイトしてしまっているような気がしました(汗)
拍手!アドバイス!興奮!ダメ出しポーズ!四拍子そろった直情的ご両親を横目にしつつ・・・
最低・・・の単語が脳裏を横切る12才男女、14才女子の会場で有りました。
良くはわかっていませんが中国の一人っ子政策に似た過保護的でも頑張れ!な様子がマジにキモい!?試合会場でした!
改めて勘違いした周囲の興奮した態度程見難い物はないしそれを背負いながら試合をしている選手に進歩は無いどころか一挙一動が暗黒方面に向かっている!と確信をした昨日でした!
私達のチームの選手達には「爽やかに試合をしよう!」と言うテーマで送り出したのでただ一人1回戦キモい!?態度をした選手がいましたがその他は全て(1回戦キモかった選手のコンソレを含め)全力でポジティブな試合を披露してくれました!
デフォ勝ちを含め全員が今日の2日目に試合が出来ると言う大変ラッキーな大会参戦になっています。
思いのほかシリアスな大会に突然異国の選手が登場した際に起こる化学反応を本日も楽しみながら・・・
けっして吠えたりせずに!遠~くからこの微妙な試合会場を眺める事にします!
選手達にとってはこのシリアスな状況で試合が出来る事、願っても無い良い経験です!
今日も、課題にのっとった試合を披露してもらえるようサポートします!
マネートーナメント初出場した山口芽生、1回戦は素人さん相手。
2回戦の第2シードには激しいバッドジャッジやナンヤカヤでかなり初出場の洗礼を受けたようです!
一般の大会にはかなり慣れているはずのこの選手でも頭が真っ白になりレフェリーを呼ぶこともせづ・・・
ひたすらバッドジャッジに耐え続けファイナルセット(スーパータイブレーク)で勝利をつかんだようです(汗)
同じ町のすぐそこの大会で一応JTAランキング55位の選手が2回戦薄氷の勝利!
なかなか良い環境ではありますね!
私的には良い経験として引き続きどんどんバッドジャッジ等々襲って来て頂きたいものです!(笑)
残り3日となりました!ラストスパート!!!!!!
ジュニア大会 クリック
一般大会 クリック
「2016年Fテニス フロリダ遠征」も残り4日となりました。
昨日のハルネのコンソレーション、ちょっと体調が思わしく無く終了となりました。
長い遠征、これからもいろいろな場面に遭遇すると思います。
都度こういった出来事を栄養とし次!次!と経験を蓄えて行って完成形に持って行って欲しいと思います。
今週末は全員でUSTAの大会に参戦します。 参戦大会情報 クリック
周囲の一生懸命テニスに取り組んでいる選手がほぼすべて出場する大会です。
EXTREMEのスタッフとご父兄に今回もお世話になり分乗して参戦します!
どこか私達と似ている手作り感あふれるアカデミー!
皆で選手を育てようじゃないか!こんな空気漂う空間がとても好きです!
現在私達が住んでいる寮にはエジプトやコロンビアからの選手、入りきれないので他に泊まっている選手等が存在します。
きっと徐々にアメリカらしからぬ!?丁寧な心温かいレッスン評判が口コミで広がりつつあるのかと思います。
山口芽生・・・ビザ有効期限ぎりぎりの2月末か3月最初まで延長滞在する事となりました。
ITFサーキットに参戦している選手達との練習や英語能力向上の為良い機会と判断!
思い立った時が即スタート時です!
ある程度覚悟をしつつ匂いを感じていた芽生自身も快諾!
初めての長期お一人様テニス遠征、吉と出るか遊と出るかは本人次第!?笑
長いテニス選手道の一コマに超刺激となるよう期待しつつ置いて行く事にします!
史上何人目の置いてきぼり作戦執行でしょうか!?
都度選手達は創意工夫の中で楽しいサバイバルを経験して来ました!・・・と、思います!
これからも選手それぞれに似合った作戦を考えつつ行動して行こうと思います。
ちょうど昨晩の選手とのミーティングのお題が「戦略(作戦)ない所に成功(勝利)なし!!」でした!
ミーティングをしつつ私自身も更にこの言葉、肝に銘じ精進して行かねば!と問いかけた次第です!
さあ、あと4日!全開!気合!
先週末、雨で大会がキャンセルになったりジュニアオレンジボールでアッと言うに終わってしまった選手もいましたので・・・
改めて今週末にUSTAの大会に参戦する事にしました。
現在117名のエントリーが有る昔からある地元の大きな大会です。
かなり前になりますが数回参戦した記憶があります。
参戦大会ホームページ クリック
今遠征、EXTREME TENNIS ACADEMY でしっかりと練習を積んで来ました!
遠征の締めくくりとしてハツラツとしたインターナショナルな選手と進化してコートに立って欲しいと思います!
ほんの短期間ですが沢山の外国人選手やコーチとの会話時間を設ける事が出来ており!!!
心なしか発音も本格的に!?舌を巻き始めている選手もいます
さて、明日はハルネのコンソレ2回戦と3回戦。
その他の選手はもしかしたら最後の一日アカデミー練習になるかもしれません。
今からのミーティングで再度その行動をどうするべきか話をし、充実の明日となるようにしたいと思います!
!
長い留守をしていますが皆にこちらでの感触をしっかりとフィードバックできるようパワーを蓄積中です!
年末に会える事を楽しみに、お互い日々を目一杯生活しましょう!!!
シンプルにスマートな試合が出来ました!
明日もジュニアオレンジボールのコートに立てます!
試合終了後、全員で今回初めてのレクリエーション!
定番『DOLPHIN MALL』に来ています!
リフレッシュして遠征後半に向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/98ef268b5417a3b2a5368750c8acc6a5.jpg)
男子は早速食い気に走り・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/4584b1ccf75b4d37a825a75b1ef0b6d7.jpg)
女子はショッピングに一目散!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/cbff6db07e617e62c36b981fd092c9c1.jpg)
帰りの集合、荷物は重く!財布は軽く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/fac956077ccbcc3d1d5d845adf67f5b5.jpg)
因みに・・・ここはその昔、集合時間に遅れてこっ酷く叱られた選手がいた懐かしの場所です!
皆あまりにも元気なのでガソリンスタンドでついついスニッカーズアイスをプレゼント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/0255dfe7ada889908c9d6ce761dbb27f.jpg)
思いっきり盛り上がりましたが、そこは遠征中です!
切り替えて帰宅後はすぐに練習しています!
気合い!
と、その途中で記念写真撮影会始まりました!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/4a5cbb419b7fb028955fc69552aebe1e.jpg)
残念ながら健闘及ばず・・・明日は8時からコンソレに挑むことになりました。
パワー、テンポ共に一回り足りませんでした。
これらのスケール違いは大人になっても続きます。
同じ京都発!伊達選手のように多種多様な武器を用意して勝負出来るように進んで欲しいと思います。