「今年の漢字」に「金」が選ばれた。公益財団法人「日本漢字能力検定協会」がその年の世相を表現する漢字一字を投票で募り発表するイベントで、毎年、京都の清水寺で発表されている=写真=。日本漢字能力検定の公式サイトをチェックすると、今回選ばれた「金」には2つの意味があって、輝かしいという意味の「金(キン)」と、影がつきまとう「金(かね)」の2つの側面があるという。キンはパリオリンピック・パラリンピックでの日本人選手の金メダルの活躍やアメリカ大リーグで大谷翔平選手がMVPを獲得した意味が込められいる。「かね」は政治の裏金問題を象徴し、衆院総選挙での与党過半数割れと連動した表現のようだ。
サイトでは「今年の漢字」トップ20が掲載されている。1位は1万2148票で「金」だが、2位は9772票で「災」、そして4位に7487票で「震」が入っている。この「災」と「震」は元日の能登半島地震、そして9月に能登を襲った記録的な大雨による災害を象徴しているのだろうと解釈した。能登半島地震では金沢も震度5強の揺れがあり、金沢城や兼六園の石垣が崩れ、全国ニュースにもなった。ひょっとして1位の「金」には金沢という思いも込められた票が入っているのではとも憶測した。
話は飛ぶ。地元メディアの報道によると、兼六園周辺にイノシシが出没していると大騒ぎになっている。体長1㍍のオスとみられ、今月12日撮影の防犯カメラに走り去る姿が映っている。人的な被害はいまのところないようだ。10年前の2014年9月のことだが、兼六園と隣接する金沢城公園でクマが出没し捕獲されている。兼六園と金沢城公園は小立野(こだつの)と呼ばれる丘陵地の尖端部にあり、山から緑地を伝ってエサを探しに来ているのかもしれない。
さらに話は飛ぶ。ことしに入って兼六園を訪れたインバウンド観光客は11月末時点で50万2502人となり、コロナ禍前の2019年に記録した47万5020人を上回り、過去最多となった(地元メディアの報道)。一方でインバウンド観光客による、オーバーツーリズムの問題も目に付く。これは実際に見た現場の光景だ。今月初めにJR金沢駅近くあるホテルから外国人団体客がぞろぞろと出てきた。先頭の数人がホテルの前の横断歩道を渡ると交通信号が赤から青になり、横断歩道は赤となった。にもかかわらず、会話しながらゆっくりと横断歩道を渡っている。信号無視に業を煮やした車からはクラクションが鳴らされたが、それでも団体の最後部が渡り切るまでこの状態が続いた。欧米風の顔立ちで、団体は50人ほどだっただろうか。
交通ルールに関しては理解しているが、「みんなで渡れば怖くない」的な一時的な団体行動だったのか、あるいは、彼の国では信号無視がまかり通るのか、と考えさせられた光景だった。交通事故が起きないことを祈る。
⇒14日(土)午前・金沢の天気 あめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます