goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

本と音楽とねこと

児童虐待のポリティクス

上野加代子編著,2006,『児童虐待のポリティクス──「こころ」の問題から「社会」の問題へ』明石書店(¥2,415)10.5.16

収録された論文が主題に収斂しているとはいえないが、アメリカと日本において、児童虐待のもっとも大きな背景要因として貧困の問題があることを明確に示し、虐待問題の心理還元主義的な解釈や解決策の虚妄を批判している点において、価値のある一冊だと思う。日米における児童虐待問題の歴史を知るうえでも有益だ。

目次
第1章 児童相談所のディレンマ
第2章 児童虐待は「こころ」の問題か
第3章 児童虐待やネグレクトにおける社会環境的要因の役割
第3章補章 邦訳によせて
第4章 ネグレクトとジェンダー―女親のシティズンシップという観点からの批判的考察
第5章 要塞と緋文字―メーガン法をめぐって
第6章 児童虐待の発見方法の変化―日本のケース

心の病としての児童虐待の議論や、SOSキャッチ・通報奨励の政策によって、みえにくくなってしまった児童虐待問題の社会経済的側面、そしてジェンダーや社会統制の側面に焦点を当てる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事