”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

雨だけど、乾燥中。

こんにちは。
やっぱり寒い雨になりました。

小麦の脱穀は晴れか曇りにしたいですが、
雨さえしのげれば、一応可能なのもあります。

しかし、風が強く作業場所に雨が吹き込むので
出来ません。

ちょっと歯がゆい感じ・・・

おまけに、本来、作業場所にも使える場所は、
占領されたままで使えない。

迷惑な人物は畑以外にも・・・

シトシトの雨や、たま〜に明るくなる中で、
ただただ乾燥を続けてます。

明日も明後日も、似たような天気なので、
乾燥どころではないかも知れませんが・・

それとは別に、こちらも数日前から乾燥中の、
早生蚕豆(ミンポー)と陵西一寸蚕豆です。

乾燥が進み、ちょうど弾け始めてます。

こちらはスプリング豌豆。
スナップ豌豆(スナックエンドウ)と違って、
かなり早い若採りかグリンピースでの収穫用。
味は濃くて美味しかったです。


豆類は種代が高いですよね〜。

美味しくなるために自家採種(タネ採り)は大事ですが、
懐にも優しいのです。

一番は、栽培する畑と、
その栽培方法に合わせてくれることです。

地味で大変な作業ですが、
簡単なものは、なるべくタネを採りたいですね。

ただし、交配には注意しなければいけません。

運良く、面白い交配で、
良い品種ができることもありますが、
素人は、まだそんなことは考えません。

まずは、目の前のことに集中です。
(なかなか、うまく出来てませんが・・・)

それから、ネギの生長に差が出来て、
カマボコみたいになってましたが、
おそらく、これが原因かと・・・

カマボコ →コチラ

端の方は、緑肥に近いです。
すると、中央に比べ日当たりが少し悪くなります。

ある程度大きくなると大丈夫らしいですが、
小さいうちは、それが原因で
いつの間にか消えてしまうらしいです。

周りに雑草が生え過ぎてると、草負けするという事です。

もっと小まめに緑肥を刈ってしまえば良いのですが、
刈り過ぎで枯れるのが心配で、・・・

緑肥も、ネギと同じく大事に栽培中。

どの程度の刈り方が良いのか難しく、
ネギの邪魔をしてたのでしょう。

まだ、明確な答えとは言えませんが、
恐らく、これが原因かと思ってます。

その証拠にと言って良いのか、
元々大きく生長してたのは、差が出てません。

この程度の日当たりなら大丈夫と思ってましたが、
ここまで差が出るとは、ネギは繊細です。

無意識のうちに、とても良い実験ができました。
結果オーライです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事