goo blog サービス終了のお知らせ 

ファッションEXライフ

日常生活の中のファッションエンジョイライフ

今が盛り、尾張侘助(有楽)!

2013-03-21 16:28:41 | 日記



尾張侘助の有楽というツバキだと思うのですが、今を盛りに咲いています。
暖かい冬ですと正月前に咲き始め、
最近ずっーとその様な年が続いていました。
今年の冬の寒さは殊のほか厳しかったとみえて、
年が明け二月の下旬頃
ようやくぽつりぽつりと咲き始め、
そして今、三月も半ば過ぎた頃たくさんの花が見られるようになりました。

そして、このツバキ尾張侘助一本のなかにもドラマが展開されびっくり!!
メジロやヒヨドリがツバキの花の蜜を吸いに来るのですが、
可愛いメジロは何倍も大きいヒヨドリに追い払われて、
見ている人間(私)が憤慨してしまいそうです。
それでもヒヨドリが他所に行っているときに姿を見せてくれ、ひとまず安心です。

”ふきのとう”が出ました。

2013-03-16 07:50:47 | 日記
庭に ”ふきのとう”が出ていました。
もうつぼみがふくらんで茎が伸び花が咲いているのもあり、
今まで気が付かなかったのが不思議です。

今年は、とりわけ寒さが厳しかったのですが、
それでも、ちゃんと季節を忘れず現れてくれました。
こんな小さな植物にも心が癒されます。

お隣さんの栗畑には蕗がたくさんあって、
ふきのとうや
もう少し時期が経つと蕗をよく頂きます。
ふきのとうはてんぷらに、
蕗は皮をむいて砂糖や醤油でシンプルに煮ます。
今なら優しくホッとする一品ですが
子供のころは、苦くて食べられなかったことを思い出しました。

赤ちゃんのような小さな蕗も傍にすでに出始めました。
春を感じた出来事でした。

キキョウの花

2012-08-04 18:37:44 | 日記




秋の七草の一つ、キキョウが咲きました。

キキョウはつぼみの時も風情があると思います。
ふうせんみたいで良いですね。


手入れをしないでいたら、ほんの少ししか残らず
我が家では貴重な花になってしまいました。

以前はプランターでにぎやかに咲いていたこともあったのに…。
無くなってから大切にしておけば良かったなどと虫のいいこと考えます。





ホウチャクソウが花を付けました。

2012-05-04 18:35:24 | 日記




我が家の庭の隅にあるホウチャクソウ が、今年は花を付けました。
十年くらい前、道路のすぐ脇の林に咲いているのをめずらしいと思い
頂いてきたものです。

庭の周りの植木が大きくなり日陰すぎるのか、
この頃はなかなか花にお目にかかれなかったのでうれしいものです。
余りにも地味ないろなので咲いていても見過ごしていたのかもしれませんが。

アマドコロ という山野草と似ていますが花の付き方の違いが素人眼にも解ります。
ホウチャクソウがドンドン増えて群落になったら素晴らしいと思います。
元あったところには今では一本も在りませんので。

思い出の空の旅!

2011-12-29 22:49:57 | 日記

ANA機の湯茶!

一時、経費節減のためなのか、ANA機での湯茶の接待が、
とても消極的になっていました。
希望しなければ、飲むことが出来ない状態でした。

中々無料の湯茶をくださいとは言いにくいものです。

最近は、CAさんがワゴン車を押しながら、
無料の湯茶の希望を聞き、笑顔でサービスしてくださるようになりました。

些細なことかもしれませんが、この方が、
空の旅の楽しさが、倍化されます。

私は、温かい日本茶。
主人は、アップルジュースが定番になっています。