ちょいんっ
ブログ村に参加してますーっ
いやぁー
毎日毎日、多忙でございまして。。。
久々の更新かな??
まぁー、こんな事してますよぉー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/186d2381bc6035afb03e2dfacf9a7dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/24ca54bbe75b631c34cabe8a3399ad04.jpg)
暴風にてやられちゃいました。。。。
築150年位は経つのかな???
『蔵』ですねぇー 古民家って言われるような建物です。
土壁なんですけど厚みは1尺(約300mm)もありまして。。。
コレを直すには頭使いますよぉー
毎日夜な夜な1人作戦を練って次の日に備えて。。。。
の、繰り返し。。。 大工さんでもこんな工事は結構避けたい部類に入ると思われます。。
そんな工事を我にお願いしてくるって事は??
頑張っちゃいますよぉー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/08166dea9d636fb148d1afafd5640210.jpg)
板貼りにて下廻りは今までの雰囲気を壊さずに(超ぉー重要)キレイに!!
で、問題の土壁部分は外壁貼りですが。。。
通称『3×10板(さんとうばん)』貼ります。。
まー、まー、重いのなんのって(汗)(汗)(汗)(;´Д`)
身体ボロボロ。。 コレを25枚位貼って塗装して完成なんですけどねー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/0f02072e6796ee10f95b16b10d89545e.jpg)
すげぇー、頭と体力使います。。
我は建築士なんですがバリバリ現場出ます。。図面も当然描いたりもします。
現場に出る理由は簡単です。。
図面上でしか物事を考えられない建築士が多すぎるから。。
そんだけです。。
自分で図面描いて、自分で考えて、自分で叩いて。。 これが最高かなー
まー、やったものが形に残るのはすばらしい事なんで、ルアーも建築も現場主義ですっ
人のやらないことの方が得るものがたくさんあると思うのです。
って考えを持ってるのが(自分の中でね)『ブルック』かなー。
この会社の仕事はやってみたいなーっと。。
6月から新築工事で入りますよー どんな建物になるのか楽しみ。
ってな感じですが、後でルアーネタでもUPしまーす。。。
ブログ村に参加してますーっ
![にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ](http://fishing.blogmura.com/topwater/img/topwater200_40.gif)
いやぁー
毎日毎日、多忙でございまして。。。
久々の更新かな??
まぁー、こんな事してますよぉー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/186d2381bc6035afb03e2dfacf9a7dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/24ca54bbe75b631c34cabe8a3399ad04.jpg)
暴風にてやられちゃいました。。。。
築150年位は経つのかな???
『蔵』ですねぇー 古民家って言われるような建物です。
土壁なんですけど厚みは1尺(約300mm)もありまして。。。
コレを直すには頭使いますよぉー
毎日夜な夜な1人作戦を練って次の日に備えて。。。。
の、繰り返し。。。 大工さんでもこんな工事は結構避けたい部類に入ると思われます。。
そんな工事を我にお願いしてくるって事は??
頑張っちゃいますよぉー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/08166dea9d636fb148d1afafd5640210.jpg)
板貼りにて下廻りは今までの雰囲気を壊さずに(超ぉー重要)キレイに!!
で、問題の土壁部分は外壁貼りですが。。。
通称『3×10板(さんとうばん)』貼ります。。
まー、まー、重いのなんのって(汗)(汗)(汗)(;´Д`)
身体ボロボロ。。 コレを25枚位貼って塗装して完成なんですけどねー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/0f02072e6796ee10f95b16b10d89545e.jpg)
すげぇー、頭と体力使います。。
我は建築士なんですがバリバリ現場出ます。。図面も当然描いたりもします。
現場に出る理由は簡単です。。
図面上でしか物事を考えられない建築士が多すぎるから。。
そんだけです。。
自分で図面描いて、自分で考えて、自分で叩いて。。 これが最高かなー
まー、やったものが形に残るのはすばらしい事なんで、ルアーも建築も現場主義ですっ
人のやらないことの方が得るものがたくさんあると思うのです。
って考えを持ってるのが(自分の中でね)『ブルック』かなー。
この会社の仕事はやってみたいなーっと。。
6月から新築工事で入りますよー どんな建物になるのか楽しみ。
ってな感じですが、後でルアーネタでもUPしまーす。。。
![にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ](http://fishing.blogmura.com/topwater/img/topwater200_40.gif)
図面書くわ、家建てるわ、ルアー作るわ
ギター弾くわ、ボート塗っちゃうわ、
釣り上手いわ、やれない事無いね!!
尊敬するW。自分の親父も大工でよく
幼い頃「この家は俺が建てた」とか聞か
されたけど今になって偉大さが解る(>_<)
絶対にアッキーの息子達もこの偉大さに
いつか気づくだろうね!!
ただの変わりもんだ。。(笑)
なんでも屋の域に達してきたよ(笑)
自分の手から産み出される物に生きる証を感じてるよ。
でも、本業はたぶん大工(笑)
とにかく親父さんをメチャメチャ大切にしてあげてください。