おばんですm(_ _)m
秋田は最近雪がまた降りまして。。
完全に『冬』に逆戻りです。。。 寒いです!!
って事でサクっと更新です。
前回の芯だし、目玉、リグ穴の位置だし終了後にやってる工程を少々...。。
頭と尻に穴をあけます!!!!!!!!
ってそれだけなんですけどね(笑)
コレはドブ浸けやる時に必要な穴でして。。
まー、写真見たほうが解かり易いかな???
こちらです。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オイラはクリップを曲げて使ってます。
あまりデカイ穴だと最終的にヒートンが緩くなりますからね。。
で、尻にあけた穴には『ツマヨウジ』さします。。
コーティングした後に流れる液が溜まらない様にですね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コーティング剤に浸けた後、素早くサクっとさして、液の逃げ道確保です。
コレでかなりキレイにコーティングできますね。
コレの繰り返しでこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この作業は地味に時間が掛かります。。。
そして慣れないのは『臭い』です。。。
一応、防毒マスク着用です。
が、やっぱり何度やっても苦手な臭いです。。。
秋田は最近雪がまた降りまして。。
完全に『冬』に逆戻りです。。。 寒いです!!
って事でサクっと更新です。
前回の芯だし、目玉、リグ穴の位置だし終了後にやってる工程を少々...。。
頭と尻に穴をあけます!!!!!!!!
ってそれだけなんですけどね(笑)
コレはドブ浸けやる時に必要な穴でして。。
まー、写真見たほうが解かり易いかな???
こちらです。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オイラはクリップを曲げて使ってます。
あまりデカイ穴だと最終的にヒートンが緩くなりますからね。。
で、尻にあけた穴には『ツマヨウジ』さします。。
コーティングした後に流れる液が溜まらない様にですね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コーティング剤に浸けた後、素早くサクっとさして、液の逃げ道確保です。
コレでかなりキレイにコーティングできますね。
コレの繰り返しでこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この作業は地味に時間が掛かります。。。
そして慣れないのは『臭い』です。。。
一応、防毒マスク着用です。
が、やっぱり何度やっても苦手な臭いです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます