こんにちは。
朝夕は寒さが厳しいですが、少しずつ陽ざしがあたたかくなり、季節がすすんで春に近づくのを感じますね。
寒中の行事として松本地方では三九郎という行事があります。
他の地区のどんと焼きなどと同じ内容だと思います。
無病息災を祈り、松・稲など集めて柳に刺した団子を焼いて食べます。
今年は鎌田地区の三九郎にお誘いいただき出かけてきました。
河川敷だったので残念ながら階段を降りることが出来ず、結局周りをお散歩して帰ってきました。
せっかくお誘いいただいたのにすみませんでした。
とてもお天気が良く、気持ち良かったです。
ご利益は??? たくさん歩いたので多分あるでしょう。
あったかほーむかまだ 所長 渡 美江子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます