Feldspar

*・*・*

さくら、初めての外泊

2024-08-08 22:22:43 | わんこ
(本当はこの間の入院が初めての外泊でしたが(^_^;)

かつしかシンフォニーヒルズへちあこさんのバレエを見に行ってきました。

真夏のお出かけ、行く先は葛飾、最寄駅は青砥駅・・・遠いなぁ、ということで1泊してくることにしました。ご一緒予定だったSちゃんとスカイツリーの見えるホテルを予約しワクワクでいたのですが、数日前になって彼女の職場でコロナのアウトブレイクが発生しやむなくキャンセル。ほかの友人に当たったところ、そちらの職場もコロナ再流行でお出掛け自粛のお達しがあり無理とのこと。そうだよねぇホント今、増えてます。ウチの病院もこの2ヶ月間コロナ入院患者が途切れず、先週やっと最後の人が感染解除になったばかりです。他の友人も当たってみたけれど、既に勤務表が出ている数日後のため都合が付かずで、結局お一人様で行くことにしました。

そこで問題となるのがお泊まりの件。
帰ってくるの、大変だよなぁ。でも1人で宿泊なんて怖すぎるし。いっそカプセルホテルなら怖くないかしら。なんて悩んでいたら(最近お暇な様子の)千早さんが「さくらも連れて、都内ホテルでのんびりってのも良いんじゃない?」っと宿泊だけ付き合ってくれることになりました。

見つけたホテルは「OMO5東京五反田」のドッグフレンドリールーム。屋外にドッグラン、屋内にはワンコ専用ラウンジスペースもあります。
だがしかし、さくらは先日までの体調不良で今年は狂犬病予防注射はしておらず、主治医から「狂犬病予防注射実施猶予証明書」を発行して貰っている状態。なのでお泊まりは出来るものの共有スペースは利用不可とのこと、残念。
それでも広いお部屋を探索して、非日常を堪能したさくらちゃんです。

          
          広いし靴脱ぐ方式だし床は滑りにくい材質だし、寛げます

          
          高層階、目が見えたら恐がったかしら?

          
          便利だったワンコキャリー

p.s. 五反田駅は徒歩5分、青砥駅へは乗り換え無しで40分弱。近いわけではないけれど行きも帰りも座れたし、このホテルにして良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらがヒトコブラクダの着ぐるみになった理由(わけ)

2024-07-21 03:50:04 | わんこ
最近のさくらは

          
          ヒトコブラクダ

          
          の着ぐるみを着ています

というのも・・・

事の始まりは6月中旬、食欲魔神のさくらがご飯を残したんです。丁度その前日、人生初の夜中独りお留守番を経験していたさくら。最初はその事がよっぽどショックだったのか、それとも未だ怒ってるのかと思ったのです。でも翌日も食欲がなく、どうやら体調が悪いらしいと悟った時には、抱っこしたら凄い熱感で、慌てて病院へ連れて行くと、先生に何でもっと早く連れてこない!って叱られました。体温40℃、炎症値が高く、エコーの結果で子宮蓄膿症と診断。腎機能も上がってるけれど何とか手術は可能と判断され、その日の午後から緊急で行うことに。術中死もありえるから、会わせる人が居れば今の内にと結構シビアなムンテラを受け、点滴を初めて開始時間を待ちます。苦痛と不安からか、さくらはかつて無いほどか細い鳴き声でわたしの腕にしがみつきます。

嗚呼ゴメンさくら。

考えてみればさくらがご飯を残すなんてまず有り得ないこと。その時点ですぐ連れてきていれば、同じく手術をするにしても危険度はかなり低かったはず。前のワンコの手術が終わり、さくらは訳も分からないまま手術室へと連れて行かれました。
手術自体は1時間位で無事に終わり、一晩入院して翌日退院出来ましたが、目の見えないさくらにとってはどんなに怖かったことか。お迎えに行くとか細い苦悶の鳴き声が続いていて、声をかけるとまたしがみついてきました。

ゴメンねゴメンね、無事に帰ってきてくれて本当にありがとうね、さくら。

手術後も腎機能はかなり高いままで、2週間ほどは毎日点滴に通い、その後は1日おき、2〜3日おきと減り、今現在は週1で通っています。手術時の点滴は血管内でしたが、通院時の点滴は背中の皮下に行うため、通院後は毎回ヒトコブラクダさんになっています。そしてお腹の創痕がファスナーのようにも見えるので、まるで着ぐるみちゃんのさくらなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご主人」犬

2023-05-31 12:07:17 | わんこ
今の家に引っ越して来てすぐ、道を挟んでお向かいのもう一つ向こうの土地に家が建ちました。そこに引っ越してきた家族にラブラドールが居て、外飼いで、引っ越して来たその日から数ヶ月、24時間間欠的に「ワォーン」と鳴き続けました。察するに以前は仔犬で室内飼いで、成長して引越しを機に外飼いデビューをし、その不安と不満を訴え続けているのでしょう。ともかく一日中「ワォーン、ワォーン」なものですから、ウチでは勝手に“ワオン君と名付けています。
うるさいかと言うとウチ的にはそういう感じではなく、反ってさくらのギャン鳴きが目立たなくなりありがたいとすら思っています。

その数ヶ月後、お向かいに工務店が建ちました。
建設中から時々敷地内の電柱に柴犬が繋がれていて、飼い主は建物の中の様でおらず、その間ずっと柴ワンコは悲壮な鳴き声をあげています。その声がどうにも「ご主じーん、何処ですかー!」「ご主じーん、未だですかー!」「ご主じーん、ご主じーん」と聞こえるのです。ということで、こちらの仔は“ご主人犬“と命名しました。
結局こちらの仔は引っ越し後も住んではおらず、時々やってきては相変らず居る間中「ご主じーん」と呼び続けています。

そして最近ハマっているこの漫画→を見ると、柴犬の呼び声ってやっぱり「ご主人」って聞こえるんだなって妙に納得しちゃいます。
この漫画なのですが面白くて可愛くてっての勿論、シバ以外のワンコも特性を良く表していてエンドレスで見ちゃうほど楽しいです。あと、ライカのハッピーエンドバーションがあって、ちょっとなんか嬉しいです。

          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらのお母さん

2023-04-30 04:54:28 | わんこ
今年に入って、視力の問題があったので眼科も見て貰える動物病院に主治医を変えたんです。
病院は綺麗だし、先生は毎回しっかり診てくれて、説明はとても解りやすいし、看護婦さん達も親切だしで大旨気に入ってるのですが、1つだけ気になることが。看護婦さんの呼び掛けが、どうにも違和感なんです。

「さくらちゃん、お母さんとこ戻りましょ」
「じゃ、お母さん、このお薬を〜」

・・・いえ、お母さんじゃありませんからー

 ラックちゃんにとっても (スマホの中にラックちゃんの写真が無かった
 エリぴょんにとっても
シンタにとっても、

「お母さん」は母だったのと同じく、さくらの「お母さん」も母なのです。わたしは一介の「お姉ちゃん」なのです。
今まで通っていた動物病院は元々母が利用していた所なので、わたしが連れて行っても「お母さん」と呼ばれたことはありませんでした。とはいえ、看護婦さんからしてみればそんな事情は知ったこっちゃ無いことも理解しています。なのでこの新しい現象にちょっとした気持ち悪さを感じつつ、毎回心の中だけで「違います!」と答えるわたしなのでした。

          
          久しぶりのトリミングで固まっているさくら

そういえば、トリミングは殆ど姉が連れて行ってくれるのですが、そこでは姉が「お母さん」と呼ばれているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2倍のさくら(2)

2023-01-11 22:35:43 | わんこ
実は前回に突発性後天性網膜変性症の診断を受けた時、他にも2つ程指摘されたことがあります。
突発性後天性網膜変性症は、甲状腺や副腎皮質の病気を併発してることがあり、さくらがぽっちゃり体型ってことも含め1回健診をした方が良いと勧められたのが一つめ。
二つめは、受診の前日から尻尾を股の間に丸めてしまっていること。急激に物が見えなくなって怖がっているかとも思ったのですが、それにしては余りに動きがないんです。つい数日前まではあんなにパタパタ振っていたのに。こちらは馬尾症候群かもしれないので、2日位様子を見ても変わらなければもう一度診察をと言われての、今日の再診です。

尻尾は変わらず垂れ下がったまま動きません。やはり馬尾症候群のようです。確定診断をするには高度医療センターへ行ってMRIを撮る必要があるとのこと。取り敢えずは発症して間もないということと痛がっている様子が無いので、薬を飲んでもう暫く経過を見る事になりました。それでも動かない時は手術をして治すならやはり高度医療センターに紹介、若しくはこの状態を受け入れて生活していくということになるようです。手術は100万円位かかるそうで、必ず良くなるとは限らないとのこと。
後は健診です。採血をして、この結果は1週間後となります。
触診 〜 乳腺腫瘍の兆候なし。
エコー 〜 子宮蓄膿症なし。脾臓が全体的に少し腫れているから、ダイエットしましょう。

          
          炎症を取る薬と胃薬
          関節に良いサプリと神経に良いサプリ

キャベツダイエットを勧められたので、今日から始めます。
お薬は、特に何かに入れ込まなくても手の平からポリポリ食べてくれるので助かります。食欲魔神ちゃんにも利点がありました(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする