
(写真1)釜の中★真中に気泡ができてしまいました。失敗

あ~あ、ガラスが流れちゃったしなあ。ショックう~

まわりはまだ、熱いです。

(写真2)流れ出たガラスをポキっと折って。
これから石工を取ります。真ッ二つに割れていたら最悪う~


(写真3)なんとか形になっているわ!!ちょっと救われた!!
マンマは4月からガラス工芸(ヴェネチアングラスもどき)に挑戦しました。
初めてなので何が何だかさっぱりわかりません。
ガラスといっても、ヴェネツィアの吹きガラスと違い、ガラスの粒を型に流し込んでいきます。
まず手順から
1.作りたいものを 粘土で作ります。(マンマの場合は壷)
2.壷をプラ版で覆い石工を流します。このときパズルのように区切って流します。
3.石工をヤスリで削ります。
4.色を決めます。マンマはピンクでだんだん白っぽく、ぼかすことにしました。
5.そのあと、染料入りのガラスを流し込みます。
6.釜に入れて焼きに入ります。860℃で7時間(?)
7.写真1.2.3.になる。
この後は乞うご期待



私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma