2019年 ひとり冬旅
イタリア
1日目 ヴェネツィア
旅のプランはこちら
羽田ーウィーン(乗り換え)ーヴェネツィア
という順でしたが、
軽食・朝食・デザートの3回のみ
これだったら、ラウンジで食べても平気ね。
(羽田ではクレカのラウンジに行きましたが、
流石に真夜中は。。。)
最近の機内食は、お腹いっぱいにならないように
できているのかしら?
現地についてからこんなに食べたいと思ったのは初めて。
そこでホテルにチェックインした後
近くのカフェテリアに行きました。
この通りにありますが。。。
(ホテルから鉄道駅までの通り)
写真に写っている台はアックアアルタ(有名な洪水)のときに使用。
通りの中心に置かれその上が歩道になる。

あれあれ?
なんでないの?
そうなんです。
食べようと楽しみにしていたカフェテリアがなくなっていた !!
😫
マンマのお腹ぺっちゃんこモードマックス!!
記憶違いなのかと思って、3回その前を通ってみたけど
それらしきレストランはない。
😭
その代わりが、あったのだ〜 !!
ってか、
スーパーマーケットになっていた。
まあ、食べるつもりだったので
スーパーで我慢我慢。
って
どうする気?
とりあえず入って食糧物色。
クリスマス前だから
パンドーロ(クリスマスのパン?ケーキ?)山積み
すごい量のパンドーロ。
日本で買うとえらく高いので
お土産に買って行こうと思ったけど
これから道中長いのに
この大きさの箱を抱えて旅するわけにもいかず、
今回は諦める。

この大きさで、¥1000以下だなんて
買わないの損した感じ。

こっちのは5ユーロしないじゃん。
そんな〜 !!
😩
でも、マンマはそれどころじゃなかった。
お腹空いてたんだっけ。
それよりも、お惣菜。

うろうろしていたらパン売り場発見 !!
ミスドのドーナツみたいなのがある !!
おまけに 特別な大きな紙に書かれた値段
OFFERTA
よく分かんなかったけど、安いとふんだ !!

さあて、これを値段のラベルの機械に載せますよ〜。
セルフサービスはやさしいよ !!
マンマでもできました。
17番の番号と個数を打ち込むと
値段のシールが出てきますよ〜。

パンだけではなく野菜も1個2個からできるので便利。
日本でも取り入れればいいのにと
いつも思っていましたが、
日本じゃできないことがわかってきました。
(マンマの考えね)
というのは
日本でこれをやっていたら、
すごい行列ができてしまい、
あまりにも時間がかかってしまいます。
さすがに毎日これはできないよね〜。
そんなことを考えながら
自分のおかずを選択。
今日のお昼はこちら

出すとこれ↓
魚介のフリッター、チキンナゲット

フォカッチャ、
ベルリナープファンクーヘン(あら、やだドイツ語だわ。)
イタリア語はわかんな〜い
辞書によるとBombolone?
(クリーム入りドーナツ)

なんだか太るものばっかり。。。
全て完食!!


ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2019 Felice*mamma♡