1/25、イタ検5級を受けようと決めてスケジュールをたてました。
当初の予定通り今日15日はイタ検5級の過去問をやる日です。2006年秋季の問題から始めました。
ちょうど家にはだ~れもいないので80分時間が取れそうです。まずはリスニングから。
マンマは数題快調に解いておりました。いいぞ!!その調子自分にいい聞かせながら...
ちょうどいいタイミングと言うか、間が悪いと言うか、上の息子から

しょうがないと思い気持ちを取り直して、次の問題に...
またまた、


そんなわけでテストが途切れ途切れ

リスニングの後は筆記です。やってる最中にみんなが帰って来てペラペラ大きな声でしゃべり出す始末。
マンマは真剣に過去問を解いているのに...全くだあ~れも理解なし。

そんな悪条件にもかかわらずリスニング77%、筆記77%できました。
マンマ家のみんなの感想
上の息子:ママ、楽勝じゃん


パパ:試験は水物。気を抜かないほうがいいよ。
マンマ:勉強やってないわりにできたわ!!


こんなマンマのテストごときで意見様々。性格出るう~

でも、一番気になったのは上の息子の発言「試験まで勉強はやらない」でした。
あんた!!なんてこというの!?
学生は勉強やらなかったら何をやるっていうの?
全く



でもこんなに大騒ぎしてるのに、動じない下の息子。君は大物になれるよっ




私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma