![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/5d72634054c716463fb47384987a2862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/99006d146c794ee4e63cbb2c3562d3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/f991e42db7193586210a448070aed972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/87fb1495b1ffed980f62add4c900ad1b.jpg)
オオゴホンヅノカブトのペアが
羽化しました(((^^;)
オオゴホンヅノカブトは
タイに分布する
たいへんカッコいい形の
美しいカブトムシです(^з^)-☆
現地の発生時期は
10月頃!!
日本では夏が終わり
皆さんの昆虫飼育熱が冷めてきた頃です・・・(´Д`)
オオゴホンヅノカブトは
餌を食べ始めた個体は
数週間で死んでしまうんです・・・(´Д`)
ただ、餌を食べ始める(後食)まで1年くらいかかる個体も少なくなく・・・ちょっと厄介なカブトムシです!!!
竹林に発生するカブトムシで
幼虫飼育や採卵には
竹の繊維等を混ぜると
効果的です(^з^)-☆
オオゴホンヅノカブトの採卵、幼虫飼育には
フィールドガーデン社製の
カルコソマットがオススメです(*^^*)