カブト・クワガタの希少種がいるお店 フィールドガーデン

東京・町田市の「カインズホーム町田多摩境店」内にも店舗を展開しております、「フィールドガーデン」のブログです。

★オオクワガタ( 珍品!千葉県産) ★

2011年12月25日 21時34分18秒 | 昆虫/生体・用品


画像は、やはり!当社専属ブリーダーさんに依頼してブリードしてもらっている

当社の人気系統!珍産地♪
オオクワガタの
♂個体です(^з^)-☆

千葉県成田市産♪珍品♪

当社が大切に維持している血統です(^o^)

この血統は
BE-KUWAでもお馴染み!

中村芳樹氏から譲り受け

大切に維持している血統です(((^^;)


中村芳樹氏は
茂木男爵の虫の師匠なんですって!


だから、茂木男爵は
いつも『中村先生』と
呼んでいます(^o^)

そんな師匠が
希少!だとおっしゃる

オオクワガタです(((^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★本土ヒラタクワガタ( 宮崎県産) ★

2011年12月25日 17時28分07秒 | 昆虫/生体・用品


画像は、現在!当社専属ブリーダーさんに依頼して

ブリードしてもらっている

当社の人気系統!
本土ヒラタクワガタの
ペアです(((^^;)

宮崎県佐土原町産

当社が大切に維持している血統です(^o^)

この血統は
大型個体が出やすく
けっこう雑な管理をしても
普通に70ミリ近い個体が
得られます\(^o^)/

毎年、夏には
この血統の成虫ペアを
販売するのですが

毎年、売り出して早々に
SOLD OUT!m(__)m
毎年、この血統のヒラタクワガタを

ご購入してくださる
常連さんもいらっしゃいます(^o^)
本土ヒラタクワガタを専門に集める愛好家も少なくありません♪
来年は、何ミリの個体が出るか?

今から楽しみです(((^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ホーランドロップイヤーラビット●

2011年12月25日 01時58分48秒 | ウサギ/生体・用品

茂木男爵家に新しいペット家族が仲間入りしました
(^o^)/


ホーランドロップイヤーの男の子『ホッチ』(^з^)-☆
幼さが少し残っています。


茂木男爵家に来て日がまだ浅いので、どんな仔なのかわかりません(´Д`)


少しずつ仲良くなって行こうと思います(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ホーランドロップイヤーラビット●

2011年12月24日 22時38分31秒 | ウサギ/生体・用品


当社スタッフ♪斉藤家のペット家族!

垂れ耳ウサギ
ホーランドロップイヤーラビットの男の子♪名前は『コマメ君』で~す(^-^)
新しく、牧草のお家を買ってもらったのに、段ボールのお家がお気に入り♪

『コマメ君』は
実は足が生まれつき不自由なんです・・・(;´д`)
本来なら
言い方は悪いですが・・・
処分されてしまう運命の子でした・・・

そんな時
当社スタッフの斉藤家で
ペット家族に迎えてくれることになりました\(^o^)/

今では斉藤家で
元気いっぱい
大切に育てられています\(^o^)/

ありがとう♪
斉藤さん(*^^*)

実は、斉藤家が、体の不自由な
ウサギを家族に迎えてくれたのは

『コマメ君』で2羽目(((^^;)

もう亡くなってしまいましたが・・・

『マメ君』という・・・やはり足が生まれつき不自由な
男の子のホーランドロップイヤーラビットのペット家族がいました(((^^;)

世話が面倒くさいから・・・とか
遊んであげてもいないのに
なつかないから・・・

と言って
ペットを捨てる人間も
後をたちません(;´д`)

当社にも以前
飼えなくなった!と
ある日突然
宅急便でウサギが勝手に
送られて来たことがありました((怒))・・・


一度家族に迎えた
ペット家族は
最後まで面倒をみてあげてくださいm(__)m

お願いです・・・

斉藤家の様な
優しい人が
増えます様に(^з^)-☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ゴールデン・ハムスター●

2011年12月24日 21時49分25秒 | 小動物/生体・用品

町田多摩境店に
本日ご来店くださいましたお客様が
ゴールデン・ハムスターの男の子を2匹♪家族に迎えてくださいました\(^o^)/

実は、お子様への
クリスマスプレゼントだとか・・・(^o^)

最近では
ゲームやオモチャの
プレゼントが多い中で

生き物を
プレゼントする親御さんが激減・・・(;´д`)

命の大切さ
毎日継続する、お世話によって得られる

持久力!

生き物の飼育から
得られるものは
少なくないと思います(^o^)

思い出せば
わたしも、子供の頃

『クリスマスに何が欲しいか?』

と聞かれ
『ハムスター♪』と答え

サンタさんに買ってもらった記憶があります\(^o^)/

画像は、なかなか止まってくれず

上手に撮れなかった
本日家族に迎えてくださったハムスター君たちです(((^^;)

本日は
ありがとうございましたm(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする