しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

自作帯・備忘録2

2016-10-12 09:37:45 | 着物・手作り

う~ん、9本も名古屋帯を作っていたかしら。で、よく考えたら新しく作った名古屋帯は5本で、残り4本は、付け帯の作り直し2本+短い夏帯の作り直し2本でした。

↓作り直し帯です。上が付け帯からのもので、下が短いアンティーク夏帯を長くしたもの

↓新しく作った名古屋帯。とはいえ、3本とも材料は古布。分量が十分にあったのは、左上の銘仙だけ(着物1枚分の解きものだった)。あとの2本はぎりぎりの分量で、我ながらよく作ったと思う

↓これは古い帯から。解いて洗って縫ってと、手間がかかっている割には元が激安品なので、仕上がりもそれなり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作帯・備忘録1

2016-10-11 15:41:14 | 着物・手作り

最近、久しぶりに帯を作る気になりました。ところが手持ちの帯芯があるかどうか記憶がなく(泣)、押入れをゴソゴソ探すと2本出てきた!

↓ネットショップでまとめ買いしたうちの残り2本

全部使い切ってしまったと思っていました。そもそも何本くらい買っていたのか10年日記を見てみたら、あ~ら2012年に11本も買っていた。帯作りのスタートは付け帯からだったので、そもそもいつから?と、日記やブログを見返してみました。

2006年 ひぐまさんのブログを見て、付け帯を作り始める。芯は接着芯。

2007年 付け帯だと着付け教室で使えないので、名古屋帯を自分で作りたくて帯教室に通う。6回行って名古屋帯を1本仕上げたが、縫いどまりの三角の部分が難しく、結局一人では作れないままに

2012年 図書館で清水ときさんの和裁の本に出会い、簡単な名古屋帯の作り方がわかった。

自分で作れるようになって嬉しくて(?)帯芯を、2012年6月に2本、8月に3本、10月に6本、合計11本購入。2本残っているということは、今までに名古屋帯を9本作っている?

~続く~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果あり

2016-10-07 14:32:39 | いろいろ

メーカーのまわし者ではありませんが、これを使ったら浴室のカビを防ぐことができた!

今までカビとりといえば、はえてしまったカビを塩素系のカビとり剤でとることしか考えていなかったけれど、これはカビがはえないように防ぐ「防カビ剤」なんです。なので、すでにはえているカビには効果がないということで、8月中旬ごろに頑張って浴室を徹底的に掃除・カビとりをしてから使ってみたら。

2カ月近くたっても、おお、カビがはえてきません。地味に嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、雨

2016-10-06 16:50:27 | 着物・着こなし

10/3(月)の着付け教室にて。今秋は着付け教室の日に雨が降ることが多く、この日も。なので水に強い大島紬(単衣)を選び、雨コートも着ました。

↓お下がりの大島紬。「横そう」と呼ばれる、横糸の絣です。今はあまり見ないですが、母の時代(昭和30~40年代ごろ?)にはよくあったようです。帯は古布利用の自作名古屋帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林のキノコ

2016-10-05 14:24:02 | 野草

10/2(日)は長野県木島平村のカヤの平高原へ。今年は花が早く終わってしまい、どこか紅葉が始まっている所がないか夫がネットで調べたら、カヤの平と栂池高原の名が。栂池は今年2回行っているので、昨年の7/26以来のこちらへ。

でも、まだ紅葉には少し早かったようで、チラホラ色づいているくらいでした

↓駐車場から北ドブ湿原へ向かう遊歩道入口は、白樺の木が多い

↓やがてブナの林に。ここのブナ林の特徴は、樹齢数百年の古木からまだ若い木までさまざまな樹齢のブナが混在していることなのだとか

覚悟はしていましたが林の中に花はなく、そのかわりキノコがそこかしこに。しかし悲しいかな、名前が全くわかりません。歩き終えてから、駐車場そばの総合案内所で写真を見てもらって、名前を確認しました。

職員の方いわく、ブナ林はキノコの宝庫なのだそう。名前を特定できないものもあるらしく、「キノコは奥が深い!」そうです。

↓ヒトヨタケ

↓チシオタケが古くなったもの(なのではないか?と)

↓カワダタケ?

↓枯れ色の北ドブ湿原

湿原への行き帰りに、なんと誰にも会わなかった!(そもそもカヤの平に着いたのが遅かったので仕方ないのですけど) クマが出そうで、クマ鈴を鳴らしっぱなしで歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合女子会!?

2016-10-04 15:12:07 | 着物・着こなし

名古屋のkarcyさんが東京にいらしているということで、10/1(土)にランチをご一緒しました。メンバーはmiwaさん(お店の予約等、ありがとうございました!)、karcyさん(今年の3月以来)、まるさん(2年前に名古屋でお会いして以来)。ランチは美味しく、お話は尽きず、楽しい一日でした。しかも、雨の予報がはずれて(?)そこそこの着物日和。ラッキーでした。

「混合」というのは、洋服2人、着物2人の私たちを見てお店の人が不思議そうだったので。そういえばミンクスのお仲間と集まるときは、ほとんど混合なのであまり気にしたことなかったです。

↓単衣のお召に、自作の銘仙名古屋帯。着物も帯も季節感がない柄なので、キクの花の帯留で秋らしく

 

最後の最後、最寄りの駅から自宅までの帰り道に小雨が降り始め、持参していたカサと雨コートが役立ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする