FJSMMK_DAD@武相国境

旧東海道武相国境で小さな庭の花々と小さな芝_時折横浜界隈_時折食べ歩き_過去記事断捨離_心機一転_折々のこと

July, ハスカップ

2021-07-04 11:24:33 | 
熱海の被災者 関係者の方々へ
お見舞い申し上げます
横浜あたりも土砂災害のハザードマッピング地域
たくさんあり
この雨が早くおさまってと祈ります

先程
ハスカップ を頂きました
アイヌ語で ハシカプ
和名 クロミノウグイスカグラ

太古の氷河期 北米大陸にいた近似種はブルーベリーの祖となり
北海道にはこのハスカップとして
つい五〇年ほど前は 勇払原野の湿地帯に自生群落をなしていました

アポイ岳でもハイマツ域よりすこし下あたりで
矮性種を見かけたことがありました
ずっとずうっと昔の話ですが。。。。

今 口にできるのは 勇払原野近郊の農家の苦心の結果
栽培種として改良されたもの
いただいたのは
品種名 ユウシゲです

甘酸っぱい 初夏の北海道の味です
北の地に感謝


今朝も雨 気温は21℃ちょっとのまま
梅雨の庭の花 
赤いカラー 5本目
3年越しでようやく見映え。。。。
よくなりました
自己満足。。。。。
今年は鉢を大きくしよう 備忘

梅雨の雨滴の
白のルコウソウ
アサガオ
梅雨空
ハイビスカス
Photo 2021/07/04

みなさまご自愛ください


最新の画像もっと見る